最終更新:

182
Comment

【588447】中学受験

投稿者: 子供らしさ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:55

我が家中学受験を考えている6年生の子供が居ます。
小学校が公立で、地元の公立に行かれる方が大半です。
だから皆塾というより毎日遊んでいるという友達も沢山居るようです。

子供は大手塾なので益々課題も大量で塾の無い日も学校から帰宅すると疲れと睡眠不足を補うため昼寝をする事もあります。

そして今日のようなお天気の日はみんなの遊んでいる声が聞こえてきます。
家の裏に公園があるので聞こえてきます。

お天気の良い日に皆遊んでいる中、我が子は学校の宿題、塾の宿題を終えて、塾に行って・・・。切なくなるときがあります。子供にとってすごく酷なことをしているのだと。

もう6年生。こんな環境にも慣れないといけないはずなのに、こうやって季節が良くなり天気の日など・・・とても憂鬱になるのです。

雨の日がどれほど気が休まるか。。。皆さん私みたいな事考えないで突っ走ってられるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 23

  1. 【588525】 投稿者: がんばりすぎない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:57

    切なさ、ありますよね。
    それに気づかぬ振りをして駆け抜けるべきです。

    子供にとってすごく酷なこと、
    そうお子様ご自身が感じていて勉強を嫌なっているのでなければ、
    このまま走り抜けてください。
    ただし、ゆっくりジョギングで走り抜けてください。

    うちの場合は受験勝ち組とはいいきれませんが、
    第一志望校に通っています。
    他人様から見ると笑われるランクの学校かもしれません。
    目標設定基準を「我が子の適正校を第一志望校の学校」
    という考えで修正に修正を重ねた受験校選定をしました。
    そのためか、今でも子供は
    「第一志望校に合格してその学校に通えている」
    という自負があります。
    無理の無い受験校選びが入学後にも功を奏したのでしょうか。
    学校生活を楽しみつつ、勉強もほどほどにやってくれています。

    受験期を振り返ると、皆様の思いは痛いほど伝わります。
    一喜一憂の中にも、
    「振り返ることなく立ち止まることなく受験を終えよう」
    「周りとは違う生き方、これも子供の人生で私たちに定められたもの」
    これでよいのだと思います。

    ただし。。。
    12歳のお子様の小さな心に大きな傷跡を残すような、
    後々までひきずるような受験だけはなさらないでください。
    スケジュール変更や目標の変更、現実を知ること、これは必要です。
    血を分けた我が子のことがわかるのは実の親だけ。
    実力以上の無理は禁物です。

    みなさんが受験を終えられた後には、
    私の気持ちをおわかりいただけると信じています。

  2. 【588546】 投稿者: 横スレですみません  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:21

    がんばりすぎないさんのような受験を目指そうと、
    今年の受験を垣間見て決意した新6年生の母です。


    例えば、テレビも遊びもゲーム(これは夏休みまでにするつもり)
    何もかも奪って、勉強だけさせる・・・

    うちの子に限っては、こんな風にこれからの約1年を過ごさせたら、
    例え、偏差値の高い有名校に入学したとしても、
    反抗期にすっごい反抗されそうです(苦笑)


    それ以前に、子供を潰してしまう、歪ませてしまう中受なんてごめんです!!!
    (もちろん、潰れなければ子供が納得していれば良いのです)


    ただ、一つでも高い偏差値の学校に合格させたい!という思いは、
    親の世間体や面子からではないかと気がつき、
    なぜ、公立ではなく私立に行かせたいのかを今一度
    息子と話し合い再確認しました。


    うちはうちの子の個性を伸ばす為に私立を選びます。
    ご近所に「どちらへ行くの?」聞かれても、
    「00中学です、偏差値低いけど何か?」と
    胸を張って言えるような中受をしたいと思っています。

    どこが一つでも合格を頂く為には・・・
    やはり、一にも二にも勉強なのですが・・(苦笑)

  3. 【588549】 投稿者: 普通とは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:23

    一人目終了の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    子供が自主的に、前向きに受験勉強していればいい、ということですよね。それはそのとおりです。
    でも、スレ主さんがおっしゃっているのは、子供が前向きであっても、そういう生活をさせていることが切ないということだと思うのです。子供ががんばっていれば、それだけ切ない、親心だと思います。私はその気持ち、よくわかります。

  4. 【588573】 投稿者: 子供らしさ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:47

    すれ主です。少しの間にたくさんのご意見ありがとうございます。
    一つ一つ大切に読ませて頂き涙が出ました。

    本人はもうその生活がある意味当たり前なので今更どうこうは感じていないようなのですが、私の方が「天気の良い日、楽しそうな子供の笑い声」というものに対しものすごく敏感になってしまってるのです。わざとテレビの音量を上げて声をさえぎることも有ります。もう二度と来ない小学時代なのに。

    そもそも性格的に器用ではなく、積極的ではないので私立を望んだのに・・・
    人から「高学年ましてや六年になったらそんなこと考えてる余裕ないよ」と言われてきましたが、まだモヤモヤした気持ちがあるのです。成績も決して良い訳ではないのでここまでしてこの程度ならここまで過酷な塾通いをしなくても同じなのではないのかな・・・なんて思う日も正直あります。親がこうでは子供が可哀想ですよね。改めて自分の気持ちをこうやって綴ると反省します。

  5. 【588589】 投稿者: ポジティブな娘の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 13:07

    「そりゃ、大変だったよ。でもね、今できないことを考えるんじゃなくて、あの学校に入ったら何しようかな?って考えるほうが楽しいじゃん」
    これが受験を終えた娘に「大変だった?」と聞いたときの答えです。このポジティブさ、ある意味ノーテンキさが合格に繋がったと、今は思っています。

  6. 【588653】 投稿者: 確かに  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 14:25

    公園で携帯ゲーム三昧もあります。それよりはマシとでも思いましょうか・・・

    どうでしょう。

  7. 【588663】 投稿者: わかりますそれ〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 14:32

     本当、朝から学校、夜まで塾、まあよくやるもんだと思いますよ。夏休みも講習だし、なんでそんなことやってんの???少年時代は1回なのよ!めちゃくちゃになるまで遊べばいいのに〜〜。
    でも、本人はやりたい目標があるので、いいんだそうです。中学受験がそのために不可欠なのだからやるしかない、ともくもく宿題をやっています。

    子供とはいえ、1個の人格なんですね。
    お子様がしたいようにさせて差し上げるのがよろしいのではないでしょうか。
     ちなみに私のもうひとりの子供(今中学生)は、小学時代ひたすら遊び、毎日暇だ〜ひまだ〜を連発して、子供ライフを満喫し、今はせっせと高校受験しています。彼は彼で遊び倒したので、とても満足しているそうですよ。

  8. 【588674】 投稿者: 受験の回数は同じ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 14:43

    今年終了しました
    スポーツチームとの両立でしたので、本当に忙しい一年で
    大変だと思ったこともありますし、友達と遊べずにイライラする子供と
    ぶつかったこともあります。

     中学受験をされなかったお子さんは、すでに高校受験に向けて塾を探し始めたり
    通い始めたりしています。
    中高一貫校でもすぐに塾に入られる方もいらっしゃるようですが、6年間受験なしで
    貴重な10代を過ごせることはとても意味のあることだと思います。
    高校受験を回避してスポーツに打ち込むために我が家は一貫校を選びました。

    俗に言う「青春」の時に高校受験と大学受験の両方では大変です
    地域性もあると思います。
    学校の半数近くが受験する地域ですから、
    受験を止めるという発想は子供にはありませんでした。
     もし、公立中学にすすむ方が多い地域であれば、無理に中学受験をさせる必要は
    無いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す