最終更新:

182
Comment

【588447】中学受験

投稿者: 子供らしさ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:55

我が家中学受験を考えている6年生の子供が居ます。
小学校が公立で、地元の公立に行かれる方が大半です。
だから皆塾というより毎日遊んでいるという友達も沢山居るようです。

子供は大手塾なので益々課題も大量で塾の無い日も学校から帰宅すると疲れと睡眠不足を補うため昼寝をする事もあります。

そして今日のようなお天気の日はみんなの遊んでいる声が聞こえてきます。
家の裏に公園があるので聞こえてきます。

お天気の良い日に皆遊んでいる中、我が子は学校の宿題、塾の宿題を終えて、塾に行って・・・。切なくなるときがあります。子供にとってすごく酷なことをしているのだと。

もう6年生。こんな環境にも慣れないといけないはずなのに、こうやって季節が良くなり天気の日など・・・とても憂鬱になるのです。

雨の日がどれほど気が休まるか。。。皆さん私みたいな事考えないで突っ走ってられるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【588772】 投稿者: わかります。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 17:07

     我が家も今年終了組みです。基本的には週3日の通塾でしたが、6年の6月頃からは日曜補講が毎週のように入り、夏休み等も毎日のように塾で・・・。私も「まだ遊びたい盛りの子供に、こんなに勉強させて酷なことを強いているのかな・・・」と正直迷ったりしたこともありました。
     
     まだ入学もしていないので、中学校生活がどのようになるのかは想像でしかありませんが、近くの公立中学の様子を見聞きする度、「やっぱり受験させて良かった。」と思います。もちろん私立が万全ではありませんし、子供によって伸びる時期も違いますから、絶対にこれが良いなんてことはないと思いますが、出来うる範囲で子供に最良のことをしてあげれれば・・・と思っています。

     とはいえ、我が家も3年後には下の子が中受かぁ・・・と思うと、ちと憂鬱になりますね。いやいや、母は強しで行かねば・・・。

  2. 【588792】 投稿者: 厳しい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 17:29

    とっくに終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    母親として「せつない」と思う気持ちは共通ですよね。良かった。
    私も子供には見せていません。安心してください、子供にはきびしいオニ母です。
    オニ母ではいけませんね、子供の心のオアシスになるよう努めます。

  3. 【588806】 投稿者: 今年終了  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 17:49

    中学受験終了ホカホカで、スレ主さんのお気持ち、
    痛いほどわかります。
    うちは六年のゴールデンウィークまではゲームもし、
    小旅行もし、
    10月までは外食もし、
    11月までは毎日一時間もしくは30分間はテレビを見、
    12月までは、塾のない日(平日週二回、しかもラッキーなことに、
    その二日とも授業が五時間で終わる日)は、
    5時15分まで外遊びをしていたので、
    天王山と言われる夏休みも、海や山へ行った子と同じくらい日焼けしていました。


    なので悲壮感がなかったのか、「みんなが遊んでいる時に・・・」という思いは、
    時々陥りましたが、日焼けした元気そうな息子の顔を見ると、
    それほど辛くはありませんでした。


    それと、一緒に塾に通うお友だちがいたおかげか、
    みんなが遊んでいる中、一人淋しく塾のバッグを背負って・・という
    シチュエーションもありませんでしたので、
    それも大きいかもしれません。


    それでもやはり、とても天気の良い秋晴れの中、
    お揃いの塾バッグとお弁当袋を持って駅に向かう子ども達の姿を見ると、
    「こんな天気の良い土曜日に・・・」とは思いました。
    そういう気持ちは自然ですので、
    無理しておさえることでもないですよね。
    その分、お弁当はとてもちからを入れて、回りのみんなが「おお、すげぇ!」
    と感嘆の声をあげるような物を持たせたりとか、
    そっちに気分をもっていけば、もう少し気が楽になると思います。


    ちなみに、小学校生活は戻ってこないのに・・・とかいう声も聞こえますが、
    なんの、なんの!
    今!そのブランクを埋めるかのように、毎日「普通の小学生らしく」
    遊びに読書に運動にテレビに・・・と盛りだくさんを謳歌しまくってます!
    受験をしなかったクラスメートも「終わったんだから毎日遊ぼうぜ」と
    週に二回、三回、続けて我が家に遊びに来るのももちろん許してます(笑)

  4. 【588830】 投稿者: 二人目を挑戦  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 18:15

    一人目の時「そんなにやらせたら可哀相だから」なんて思い(塾は4年の夏から)
    6年の夏休みも通常通り2週間の海外旅行に行き
    日曜日は塾が無かったので12月までサッカーをやらせていましたが
    やはり甘かった!!御三家に見事に振られ大学まであるWに入学しました。
    本人ははじめ高校受験でリベンジするつもりだったようですが
    生ぬるい学校生活にどっぷり浸かりそのまま大学までいくようです。


    このことを踏まえ二人目は絶対に二人三脚で
    御三家に合格したいと思いこれから頑張っていこうと思っています。

  5. 【588865】 投稿者: 二度ない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 19:20

    ものは考えようです。
    「中学受験は二度できない。高校も大学も受験したければ何度もできるよ」
    と、この言葉で、自分をも納得させてきました。
    本人の行きたい学校があることが、一番ですが、二人目はこれといってまだ
    さだまらず、モチベーションをあげるため、視点をさだめるため、この言葉を
    つかってます。いいながら自分も納得しますので、気持ちがぶれません。

  6. 【588875】 投稿者: 低学年母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 19:42

    低学年の母です。
    受験率は50%くらいのエリアですが、
    小学生、外で遊びません。
    お稽古事の予定があわず、なかなかお友達と遊べません。
    (お稽古事週に1,2回ですが、それぞれ曜日が違う)
    特に男の子は遊ぶと言えばゲーム。
    今でも外で元気に遊ぶ男の子が世の中にいることがわかり
    うれしいです。


    高学年の皆様は
    「低学年のうちはたくさん遊んだ方がいいよ!」
    と仰るのですが、
    正直、「どこで?誰と?」って感じです。
    公園もすぐ側にあるんですけどね。

  7. 【588886】 投稿者: わかりますそれ〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 19:55

    低学年母さま
    遊ぶ=強制的な勉強以外、という意味で私は申し上げました。
    勉強でも、本人がマイペースにエンジョイしているのであればよろしいかと思います。
    高学年になると、それはそれは、時間に追われます。たとえ好きな勉強でも、マイペースでの〜んびりしたい、、なんて許されませんから、、、

  8. 【588914】 投稿者: 遊ぶと言うこと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 20:29

    低学年の母様のおっしゃりたいことわかりますね。
    子どもに必要なのは要するに「自由」な時間ということなのでは?

    自由な時間まで「遊び」を強制されたらたまりませんものね。
    自由な時間に勉強するこもいるかも。
    自由な時間だからと言って友達と外で泥だらけになって。。。と言うのは大人の幻想かもと思います。
    そんな場所もないのに・・・って。

    子どもは時間の概念が大人よりゆっくりしているといいますね。
    逆に言えば大人がもう少ししかないと思うときものんびりしていられるし、
    明日までまだまだと思っているのに大人がスゴイ顔してにらんでいる、なんてこともあるのかもしれません。

    そういうゆったりとした時間を好きに過ごしたいのが本来の子どもなんだと思いますが。

    今やらなければいけないことをわかってやれる子どもがラクに受験を乗り切れるのでしょうね。
    そうでない子供の場合は、親のストレスはたまりますね。
    でも中学受験を決めたらある程度仕方ないと割り切るしかないですね。
    その代わり、はいってから受験に追われる勉強をしなくてもいい学校をうちは選びました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す