最終更新:

78
Comment

【626016】ゲームばかりしている高校1年生

投稿者: 苦苦   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 30日 00:34

長男は、今年受験をして希望の高校に入学しました。
中学時代は、テレビゲームを時間を決めてしていました。
もちろん、時間の約束は守らず、けんかになることもありましたし、反抗的でしたが、受験生でもあったので、親の言うこともある程度きいていました。


合格して、どうしてもPSPがほしいと言うので、もう高校生になるのだし、自分で自己管理をしてそれなりに生活できればいいかな、あなたを信用するよ、ということで買いました。春休み中は、私も大目に見て好きなようにさせていました。


4月に学校が始まっても、とにかく一日中(学校の授業時間中以外)やっています。いつでもやっています。声をかけてもイヤホンをつけていてなかなか話もききません。
私は厳しくやってきた親です。でも、もう175cmになった息子から、ゲームを取り上げたりはできませんし、声をからして怒鳴ったり、静かに話したり、説得したり色々やっても、全部だめなのです。
このままだと、単位を落としかねない、と心配になるほど没頭しています。中毒になっているようです。


このようなお子様をお持ちの方、どんな風に対処なさっていますか?
親はどのような態度でいればよいのでしょうか。


息子は、親と全く口をきかないとか、全てが反抗的というわけではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【628450】 投稿者: そういうときは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 04日 00:19

    父親、の部分にカギカッコをつければいいのですよ。


    こちらにいらっしゃるお母様方は、ご自身も高学歴で文章力もおありかと思っていましたが。
    この程度の表現技巧もご存じないとは。


    というより、心の中の差別意識、他者の事情を考慮しない無神経さが、このような形で現れているのだと思います。

  2. 【628504】 投稿者: 中1娘  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 04日 07:21

    黙って見守る さんへ:
    -------------------------------------------------------
    おはようございます。
    心のこもるお返事、どうもありがとうございました。


    > 私には普通の成長の過程のように思えます。
    >
    > そういう年頃なのでしょう。
    > 親として言うべきことはさらりと言い続け
    > 子供が喧嘩口調でも、こちらは穏やかに話していれば
    > 比較的早く春の嵐は通り過ぎると思います。
    >

    ありがとうございます。
    涙が出そうになるぐらい、心にしみました。
    >
    >
    >
    > >
    > この子供部屋は今はたまたまあなたがつかってるけど、
    > >
    > あなたの物ではない、と注意すると、わかってるから出て行って・・・と・・。
    >
    >
    > 親として、そう言いたくなる気持ちはわかりますけれど
    > それを言ったらダメだと思います。
    > そういう言われかたをしても「わかってる」と言うのは
    > 優しいお嬢さんではありませんか。
    >
    > 子供は親の世話にならなければ生きていけませんし、
    > 養ってもらっているという気持ちがあって当然です。
    > けれど、子供を養うのは親として当然の義務ですし、
    > 親の側で「〜してやっている」と恩着せがましく言うのは良くないと思うのです。
    > 反抗はしても、子供の側でもちゃんとわかっているのです。
    >
    >
    > それを親の口から言ってしまっては台無しではないかと思います。


    あぁ、そうですね。
    言われて納得です。
    あまりにものふてぶてしい態度に、何度も恩着せがましくしつこく言ってしまってました。
    これは反省します。

    今まで色々な育児書を読んできましたが、
    黙って見守るさんのお言葉、本当に心に染み入りました。
    もう本当に、見守る時期に入ってるのですね。
    ありがとうございました。
    何度も読み返して自分の物にしたいと思います。

  3. 【628771】 投稿者: パパイヤ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 04日 20:54

    ゲーム中毒の子が、ゲームのない環境では普通に振舞えるが、
    ゲームができる環境に入ると、まるで奴隷のようになってしまう・・・
    ゲーム依存症関連の本には書かれていますよ。
    問題は、親に反抗するのしないのということではなく、不登校、引きこもり
    になって、ゲームから離れられない状況に陥ってしまった後に、事態が一気に
    深刻化するということです。
    今は、息子さんは学校に通学できているのですから、大丈夫そうに見えるわけですが。
    もちろん、息子さんの中毒度がそれほどでもない場合、自分で自覚して抜け出すこと
    ができるという可能性もあります。しかし、そうならないリスクもあるということを
    考えた方がいいと思います。
    育て方という問題よりも、ゲームに耽溺しやすい体質の人というのがいるのです。
    それはやってみないとわかりませんよ。


    身近にいわゆる廃ゲーマーというのがいますが、本当に悲惨です。


    一度、息子さんがどんなゲームに耽溺しているのか、ゲーム歴を調べてみる必要も
    ありますよ。より刺激性の強いものへと段階的に移行しているのか、どれほど
    上達しているかなども。そして、どれくらい生活習慣が崩れてしまっているか、
    本人の頭のなかで、どれくらいゲームが優先されているか、など。

    苦苦さんを苦しめるつもりはありませんが、もっとゲーム中毒についての情報を
    集めて、勉強してみたらいかがですか。

  4. 【629354】 投稿者: たむたむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 06日 08:01

    苦苦さんのご主人が柔軟な対応をされる方のようで、いいですね。うちは、主人が頭ごなしに言うほうなので、フォローが必要かなとおせっかいしてしまいました。
    私は、ひとりっ子だったのですが、何かあると父親からは理屈でしかられ、母親からは情的に訴えられ、中学時代にかなり精神的に追い込まれた経験があります。父親が中立な立場なら息子さんも追いつめられずに、いい家庭環境が保たれるのではないでしょうか?
    ただ、苦苦さんの精神的な不安定さがちょっと心配です。母親として、今までと違うスタンスに立つとか、何かを切り替える必要があるようにも感じます。

  5. 【631066】 投稿者: 中2息子母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 15:32

    まだ幼く、最近やっと反抗期にさしかかったかなといった息子がおります。
    ざっと読ませていただいて、息子が反抗期にどっぷりつかってしまったらと
    思うと恐ろしい気がしています。


    というのは、私自身が最近どうもちょっとしたことでイライラすることが
    多くなってきたからです。もしかしたら更年期の予兆かと思われます。


    子供に反抗的な態度を取られると、時として(いつもではありません)
    怒りがこみ上げてきてしまい、ひどくヒステリックに怒鳴ってしまったり、
    その怒りがなかなか収まらず、その後イライラし続けたりすることがあります。


    こんな状態と息子の反抗期が重なってしまったら最悪でしょうね。
    スレ主さんの、日々ジェットコースターの様な気持ちだと書かれて
    いるのを読むと私自身の精神面が心配ですので、
    しっかり心構えをしておかなければと思います。


    ゲームの件ですが、うちの息子の場合は、親としては不本意ながら
    小学校低学年の頃から人より遅めですが、あれもこれも買ってしまっています。
    ただ、1日30分くらいという約束はずっと変わっておらず、
    休日は長くなることもありますが、声をかけるときりのいい所で止めます。


    息子の場合、小学校低学年のゲームを始めた頃の方が熱中していた気がします。
    今は免疫がついたのかもしれません。今はPSPをしていて、
    私にもよく見せるんですが画像がとても綺麗で確かに面白そうです。
    同じようなソフトで遊んでいるかもしれませんね、
    難しいので余計に面白いのかもしれません。


    安易なことは言えませんが、スレ主さんの文章から察するに
    現在のご主人と息子さんの関係も、幼少の頃からの家族関係も良好ですから
    どれくらいかかるかわかりませんが、息子さん、きっと気がついてくれる日が
    くると思います。少しでも早くあって欲しいと願っています。

  6. 【637482】 投稿者: ちょっと前まで  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 12:10

    少し前まで、うちの息子も同じでした。
    ゲームばっかり。いくつかのうちの1つなら大目にも見ますがゲームオンリー。
    小学生の頃から高校生まで、ゲームが原因でのバトルが絶えませんでした。
    そんな息子も、無事第一志望の大学に入り、現在2年生。
    あんなにゲームに執着していたのが今はウソみたいです。
    もちろん今でもゲームはしていますが、それが全てではありません。
    前は少しでも時間があればゲームゲームでしたが・・・

    そんな息子から一言

    「大学生までは、自分の部屋にパソコンとテレビは置いちゃだめ。
    そんなことしたらゲームだけになる。それに、ゲームは絶対禁止しちゃだめ。
    出来ないと思ったら、もっとやりたくなる。」

    矛盾してるようですが、本人の実感だそうです。

    結局、自分のストレスを好きなゲームで解消していたんでしょうね。
    兄がこんなにゲーマーなのに、下の娘は全く興味がありません。
    男の子と女の子、理系と文系の差なんでしょうか?
    ゲームに全く関心に無い私は、根っからの文系です。
    それとも昔の人間?

  7. 【640723】 投稿者: たむたむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 22日 09:29

    苦苦さん、その後お子さんの様子はいかがですか?
    お父さんがゲームをとりあげた後、どんないきさつがあったかなと思って・・
    うちは、しばらくは様子を見ていたのですが、昨日中間試験1日目で早く帰宅できたのをいいことに、ゲーム浸りになっているのに私があきれ果て、久々にゲームを封印しました。中学生になったら、こんな強行手段は避けたかったのですが、あまりにひどいので・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す