最終更新:

180
Comment

【1338169】日本人は受験本位の教育から離脱すべきである

投稿者: アメリカ名門大学   (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 21日 12:07

(私の意見)社会の変化に適応しようとしない日本の受験本位の教育を、批判もなく甘んじて受け入れるならば、将来大きなリスクとなって自分自身に降りかかってくる可能性は極めて高い。故に、日本の高校生は一刻も早く受験本位の教育から自らの意思で離脱し、「自分が得意なこと、好きな事の能力を伸ばす」教育に乗り換えるべきである。日本ではそういう教育は実現していない以上、アメリカ、イギリスに留学するべきである。そして、日本の大学向けの受験勉強から、アメリカの場合にはTOEFL、SATの試験対策、イギリスの場合にはGCE-Aレベル対策に切り替えるべきである。

(意見の根拠)2008年9月のリーマンショック以降、日本社会は激変しているにも関わらず、日本の学校教育は相も変らず東大、京大、阪大などの名門大学の実施する選抜試験で高得点を取ることだけを最終目標としており、その目標達成のためには手段を選ばないという風潮が日本中を覆っているのが現状だと思われます。現実の社会では2008年9月のリーマンブラザースの破綻に端を発した金融危機の影響は、大学生の就職に甚大な影響をもたらしており数万、いや数十万人の未来に暗い影を投げかけています。東大や京大、阪大といったトップの大学の学生と謂えど決して楽観できない状況です。名門大学を出ても、それは決して名門企業への就職を保証しなくなっています。
それが現実であるならば「名門企業への就職を最終目的」として小学生の頃から営々と受験勉強をすることは壮大な無駄な努力です。

高校生以下の子供しかいない家庭では、その父兄は日本社会が変質してしまっていて、日本の名門大学の価値が低下してしまっているという事実に気がついていないと考えられます。それらの父兄は自らの成功体験に基づいた価値判断をしているはずです。即ち、受験競争に勝ち抜き名門大学に入りさえすれば未来は開けるものだと思い込んでいるはずです。

父兄のこの現実と認識の間のギャップが存在するため、日本の名門大学は旧態依然とした入試を実施し続け、そして中高一貫教育の充実によって受験制度は強化され続けているのは間違いありません。

企業が求めている人材は、まさに「得意なことがある人材、個性のある人材」ということであり、日本の名門大学出身者であるというだけでは不充分であるということになるでしょう。おそらく名門企業は、日本の名門大学の出身者の中でも創造性豊かでリーダーシップのある人間にしか食指を動かさないようになります。そして、小学生から塾に通い続けて受験勉強しかやらず、これといった得意分野もなく、リーダーシップもない、単なる「受験が得意なだけ」の優等生には見向きもしなくなります。その傾向は、既に出始めているように思われます。そして今後は、グローバル化を至上命題とするような名門企業は、海外の名門大学出身の外国人やアメリカ、イギリスの名門大学を苦難の末に卒業した日本人に、大きな魅力を感じるようになるかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【1342500】 投稿者: アメリカ名門大学って  (ID:R4j6TDQzNFY) 投稿日時:2009年 06月 24日 17:05

    ところで例のお奨めのhttp://globe.asahi.com/feature/090126/03_4.html
    の記事からどう考えを発展させれば良いのですか?
    アメリカに留学せよとも、英語をべらべらにせよとも
    今の受験制度を廃止せよとも私には読み取れませんでしたが

  2. 【1342667】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 19:32

    ↑(ID:ZDKGsw.EVDc)さん

    「いい大人が本気になれば」というのは間違い。大人も子供も関係ない。
    言語順応力は、個別生体の問題です。
    あなたの言い方は、もう、むちゃくちゃや。

  3. 【1342674】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 19:40

    1)「使用言語は英語です。正式な仕事の確認書類も英語です。現地採用社員も英語は第二外国語です」・・・・・・・一方的に並べられても困りますね。どの会社か会社名を出せばいいじゃないですか?何を躊躇してるんでしょう?

    2)「たどたどしい英語と身振り手振りの会議ですが、最終的な仕事の進め方の確認は添付書類をPCで送れば良いのです。スラング無し、オタク表現なしの普通の教科書レベルの英語です。曲がりくねった小説的表現も倒置もなしです」・・・・・・・・そりゃあ、あなたの理屈。最悪ですね。そういう企業は。いずれはグローバル化が破綻しますよ。


    3)「流暢な英語だけを強調しちゃあ駄目でしょ。会話を楽しむ必要はない。正確に意思の疎通ができれば良いのです。英語が要らないって言っていません。物事はバランスです」・・・・・・・・・あなたの自分流の屁理屈です。言語の重要な要素はいくつかありますが、思いつくだけでも次の通り。よくかみ締められたい。

    *正しい音(その言語特有の音)
    *正しいアクセント、イントネーション
    *思考回路

  4. 【1342694】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 19:53

    「こちらの頭の良し悪しを言っているのではなく、属する集団によって毎日接する会話の質が違えば英語力の伸び方も違うといってるわけです」・・・・・・・・・あなたが言っている、英語力、とは使用する単語、言い回し、知識などですが、私が言っている、英語力、というのは「言語の音を聞きとる能力」のことであり、「言語の音声を発する能力=イントネーションなど」のことです。この2つの基本ができて初めて、総合的言語能力が開花、進歩するものではないでしょうか?

    論点は違うのです。

    勝〇さんには悪いですが、彼女の英語の「音声」はめちゃくちゃです。あれは英語じゃない。

  5. 【1342759】 投稿者: ↑  (ID:hodHFyLc4uo) 投稿日時:2009年 06月 24日 20:40

    勘違いはあなたの方、国際社会とアメリカ社会は違います。
    みんな夫々のお国訛で自由闊達にコミュニケーションしていますよ。
    相手が言うことが分かり(分からなければ聞き返すなり、更に説明してもらえば良いし)、
    自分の考えをしっかり伝えることができれば良いわけです。
    普通に勉強してきていれば、これまでの人生経験があるので会話はそんなに難しくはない。

  6. 【1342824】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 21:34

    ↑(ID:ZDKGsw.EVDc)さん

    相手に一度、あなたと本当に意志疎通ができているかどうか、確かめてみたほうがいいですよ。
    本当は、全く通じていない、理解していないのだけれど、あなたとの力関係で、相手は、遠慮している可能性もあります。

  7. 【1342829】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 21:36

    「ところで例のお奨めのhttp://globe.asahi.com/feature/090126/03_4.html
    の記事からどう考えを発展させれば良いのですか?」・・・・・・あなたご自身でお考え下さい。ここでの議論と関係のある内容になっています。

  8. 【1342850】 投稿者: ↑  (ID:hodHFyLc4uo) 投稿日時:2009年 06月 24日 21:47

    例えば、あなたはここで書いてらっしゃることを即座に英文なり英会話にできませんか?
    会話って力のこもった文章よりもずっと簡単ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す