最終更新:

180
Comment

【1338169】日本人は受験本位の教育から離脱すべきである

投稿者: アメリカ名門大学   (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 21日 12:07

(私の意見)社会の変化に適応しようとしない日本の受験本位の教育を、批判もなく甘んじて受け入れるならば、将来大きなリスクとなって自分自身に降りかかってくる可能性は極めて高い。故に、日本の高校生は一刻も早く受験本位の教育から自らの意思で離脱し、「自分が得意なこと、好きな事の能力を伸ばす」教育に乗り換えるべきである。日本ではそういう教育は実現していない以上、アメリカ、イギリスに留学するべきである。そして、日本の大学向けの受験勉強から、アメリカの場合にはTOEFL、SATの試験対策、イギリスの場合にはGCE-Aレベル対策に切り替えるべきである。

(意見の根拠)2008年9月のリーマンショック以降、日本社会は激変しているにも関わらず、日本の学校教育は相も変らず東大、京大、阪大などの名門大学の実施する選抜試験で高得点を取ることだけを最終目標としており、その目標達成のためには手段を選ばないという風潮が日本中を覆っているのが現状だと思われます。現実の社会では2008年9月のリーマンブラザースの破綻に端を発した金融危機の影響は、大学生の就職に甚大な影響をもたらしており数万、いや数十万人の未来に暗い影を投げかけています。東大や京大、阪大といったトップの大学の学生と謂えど決して楽観できない状況です。名門大学を出ても、それは決して名門企業への就職を保証しなくなっています。
それが現実であるならば「名門企業への就職を最終目的」として小学生の頃から営々と受験勉強をすることは壮大な無駄な努力です。

高校生以下の子供しかいない家庭では、その父兄は日本社会が変質してしまっていて、日本の名門大学の価値が低下してしまっているという事実に気がついていないと考えられます。それらの父兄は自らの成功体験に基づいた価値判断をしているはずです。即ち、受験競争に勝ち抜き名門大学に入りさえすれば未来は開けるものだと思い込んでいるはずです。

父兄のこの現実と認識の間のギャップが存在するため、日本の名門大学は旧態依然とした入試を実施し続け、そして中高一貫教育の充実によって受験制度は強化され続けているのは間違いありません。

企業が求めている人材は、まさに「得意なことがある人材、個性のある人材」ということであり、日本の名門大学出身者であるというだけでは不充分であるということになるでしょう。おそらく名門企業は、日本の名門大学の出身者の中でも創造性豊かでリーダーシップのある人間にしか食指を動かさないようになります。そして、小学生から塾に通い続けて受験勉強しかやらず、これといった得意分野もなく、リーダーシップもない、単なる「受験が得意なだけ」の優等生には見向きもしなくなります。その傾向は、既に出始めているように思われます。そして今後は、グローバル化を至上命題とするような名門企業は、海外の名門大学出身の外国人やアメリカ、イギリスの名門大学を苦難の末に卒業した日本人に、大きな魅力を感じるようになるかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 12 / 23

  1. 【1342153】 投稿者: アメリカ名門大学って  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:01

    【1341223】 投稿者: アメリカ名門大学
    そういうレベルだと、重要なポストについた他のアジア人である中国人、韓国人、インド人などにに使われるだけでしょう。それでいいよという人は、そういうレベルでいいんじゃないですか?



    お話が先に言っているので少し戻します。
    何処の事かわかるようにそのあなたの書き込み番号も引用しました↑
    先に書いた必要とされる英語力は私の想像ではありません。
    海外進出し現地社員とインターネット≪映像音声付≫会議も導入している程度の日本企業(あなたの言うグローバル企業かどうか分かりませんが)のいってることです。日本企業の例は駄目でしたか?
    出世すればさらなる英語力も必要でしょうが、入社の基準は650~程度でいいようです。国立大卒なら取れるでしょ?
    あなたのほうが「話が大きく飛躍する」傾向にありますよ。
    日本の大学改革とか入試制度改正が主題なら、広く一般学生がまず就職できるような教育が必要なのに、「重要なポストについた他のアジア人である中国人、韓国人、インド人などにに使われるだけでしょう。」って・・・その中国人、韓国人、インド人は最初から重要ポストについているのですか?

  2. 【1342155】 投稿者: ↑  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:02

    訂正
    現地社員と⇒現地採用社員

  3. 【1342160】 投稿者: アメリカ名門大学って  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:08

    >例えば、高校卒業後アメリカの大学に4年行ったとしても、英語コミュニケーション力は小学生並かせいぜい高校生並。大人のレベルになるには、その後数年を要するはずです。
    これもおかしいです。
    アメリカでの4年間にどういうレベルの脳みそたちとどういう英語を使って関るかによって到達度は人それぞれなのに

  4. 【1342244】 投稿者: アメリカ名門大学って  (ID:5BQCkermgbI) 投稿日時:2009年 06月 24日 14:05

    http://globe.asahi.com/feature/090126/03_4.html
    ↑読みました。
    別に受験勉強の弊害も、アメリカの大学に行けという示唆も見えなかった。
    アメリカの大学と日本の大学の教育の比較グラフも、日本のほうがほぼ優位。
    「一般社会人に必要な知識」の教育についてのみアメリカが勝っているといっても、力をなくした企業にかわって「今までどおりの大学教育にプラスして今まで企業がやってきた社会人としての教養教育を大学が請け負ってくれ」という時代の流れという風に読み取れた。
    どこにもアメリカ的教育の優位性を主張しているように感じなかった。
    私読解力ないですか?
    スレ主サンはお受験を体験したのですか?
    中受も槍玉にあげられていますけど、聞きかじりで偏見持っているということはないですか?役に立たない奇問難問を解くテクニックばかりやっているとか。また日本ではまんべんなく出来ないと大学にはいれないというけど、センター試験程度はリーダーになるなら出来てほしいと思いませんか?
    まさかリベラルアーツの話とか勧めじゃないでしょうね

  5. 【1342423】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:10

    1)「海外進出し現地「採用」社員とインターネット≪映像音声付≫会議も導入している程度の日本企業(あなたの言うグローバル企業かどうか分かりませんが)のいってることです」・・・・・・・・多分、使用言語は日本語でしょう。現地採用の場合、「日本語ができること」を条件にしている企業は多いですよ。
    具体的企業名はどちらですか?


    2)「出世すればさらなる英語力も必要でしょうが、入社の基準は650~程度でいいようです。国立大卒なら取れるでしょ?」・・・・・・・TOEIC650程度じゃ英語でのコミュニケーションはほぼ不可能でしょうね。できている、と思うのは、ほぼ勘違いです。


    3)「日本の大学改革とか入試制度改正が主題なら、広く一般学生がまず就職できるような教育が必要なのに、「重要なポストについた他のアジア人である中国人、韓国人、インド人などにに使われるだけでしょう。」って・・・その中国人、韓国人、インド人は最初から重要ポストについているのですか?」・・・・・・日本のグローバル企業でも、既に、それを推し進める用意をしているはずです。Sonyの会長は誰ですか?ゴーンさんはどこの会社の社長でしたか?トヨタにも外国人役員はいるのではないでしょうか?日本板硝子の社長はイギリス人ですよ。今後、日本にとって中国、インドこそが重要なマーケットですが、恐らく彼等が重要ポストを占めるような企業が増えると思いますね。少なくとも、中国やインド国内の支社では、そうなってるとおもいますね。今、小学6年生あたりの子供が就職する頃は、彼等日本人は、MIT出身あるいはOxfordなどの名門大学を出た流暢な英語でコミュニケーションできる中国人、インド人の上司の下で、つたない英語でしどろもどろになりながら、働いているかもしれません。

  6. 【1342430】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:02ugAUuXhAM) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:15

    アメリカ名門大学って(ID:pQN6Hp9gDsc)さん

    「アメリカでの4年間にどういうレベルの脳みそたちとどういう英語を使って関るかによって到達度は人それぞれなのに」という点ですが、あなたは、全く言語習得能力に関して、知識がないですね。困ったものです。他言語の習得能力は、頭の良し悪し関係はないのですよ。

  7. 【1342458】 投稿者: ↑  (ID:hodHFyLc4uo) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:35

    英語コンプレックスも甚だしい
    バカOLや大学生の遊びじゃないのですよ、
    いい大人が本気になったら、1年もあればどうにかなる

  8. 【1342482】 投稿者: アメリカ名門大学って  (ID:R4j6TDQzNFY) 投稿日時:2009年 06月 24日 16:53

    1、使用言語は英語です。正式な仕事の確認書類も英語です。現地採用社員も英語は第二外国語です。国連の会議の各国代表のスピーチの英語そんなに難しいですか?速いですか?あれで良いのです。
    2、たどたどしい英語と身振り手振りの会議ですが、最終的な仕事の進め方の確認は添付書類をPCで送れば良いのです。スラング無し、オタク表現なしの普通の教科書レベルの英語です。曲がりくねった小説的表現も倒置もなしです。
    3、流暢な英語だけを強調しちゃあ駄目でしょ。会話を楽しむ必要はない。正確に意思の疎通ができれば良いのです。英語が要らないって言っていません。物事はバランスです。





    こちらが付き合う脳みそによって会話内容、使用単語数等が違ってくるのは各国共通では?こちらの頭の良し悪しを言っているのではなく、属する集団によって毎日接する会話の質が違えば英語力の伸び方も違うといってるわけです。なのに
    >アメリカの大学に4年行ったとしても、英語コミュニケーション力は小学生並かせいぜい高校生並。大人のレベルになるには、その後数年を要するはずです。
    とひとまとめに言われたので反発しました。
    日本でも大学構内で交わされる日本語会話レベルが、どの大学でも同じだ何ておっしゃらないでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す