最終更新:

55
Comment

【1863980】公立教員と私立教員

投稿者: 阪神優勝!   (ID:EvKDQ01Sdmw) 投稿日時:2010年 09月 27日 14:46

別スレッドで本題からそれた議論にしてしまいましたので新しく立てました。
 
標記の件について、ソースを示してほしいとのご意見がありましたので、
取りあえずそれを議論の素材として書いておきます。
議論をしやすいように、要点を整理して【 】で示します。
ただし、私はドップリ内側の立場にはなく、プチ内側の者です。
それゆえ、ソースと言われても〇〇%とはいえませんが、
客観的に多くの学校を国公私立に関わらず観察できことだけは申し上げておきます。
したがって、公立側でも私立側でもありません。
これまでも事実を伝えてきたつもりです。
 
【1】最上位層の教員は公立に居られる
かなりの確率でこのように言えます。間違いなく100%近いでしょう。
私学の最上位層(いわゆるカリスマ教員を含む)の多くは、
公立学校からのスカウトですが、最上位層は公立の現場に残って
当該都道府県の教育界でトップ(出世志向の方は教育長、
現場志向の方は校長)を目指すか、教科教育や教科内容に関わる大学教授を目指すからです。
私学に移る方にも優秀な方が多いのは確かですが、
「私立教員は圧倒的に公立教員に勝る」というのは大きな偏見です。
稀に当該私学の系列大学を卒業して働いておられる「内部養成」の先生方も居られますが、
こうしたケースはクラブ指導力や特定教科(科目)の指導力を買われての
縁故採用(形式的な試験はありますが、外から受験しても大半はアウト)が多いです。
 
【2】カリスマ教員の是非
居ない方がいいでしょう。影響力が強過ぎると、
その人物になじめない人(児童・生徒、教員)は居心地が悪いですが、
カリスマには我の強い方が多く、自分ではそういう害に気付いていない、
あるいは多くの方々が評価してくれていると勘違いしている、
対立的な人の言うことを聞かない(聞こうとしない)という場合が大半です。
「はっきり言って困る」という意見を
カリスマの同僚教員から聞かされるのは日常茶飯です。
本当のカリスマは、自分を派手に見せたり宣伝したりしません。
絶えず児童・生徒、学生の方を向いているからです。
本当のカリスマは、「多くの子供たちに慕われている先生」です。
 
【3】私学の常勤講師と非常勤講師について
学校によって多少の違いはあると思いますが、
「教諭」:「常勤講師+非常勤講師」=1:1から2:1くらいです。
学校に尋ねても、よほどオープンな学校以外は教えてくれません。
なぜなら、職名だけで偏見を持つ保護者があまりにも多いからです。
事実、つまらない教諭もいれば、管理職よりも優れた常勤講師や非常勤講師が居られます。
そして、常勤講師と非常勤講師の先生方の多くは、
公立学校の採用試験に挑み、合格すれば公立学校に奉職されます。
私学の方が居心地が良く(少なくとも小中では問題校は殆ど無いですから)、
私学に残る先生方も居られれば、いくら公立学校の採用試験を受けても合格できず、
妥協して私学に残る方も居られます。
「人生いろいろ」なように「先生いろいろ」なのです。
保護者が先入観を持つことが一番マズい態度です。

結論としては、どちらが優れているという議論は、ベースが異なっているので不毛です。
どこの学校であれ、不満があれば遠慮なく伝えて改善してもらう、
でもそれは熟考された相談に仕上げてから持っていく(決してモンスターにならない)、
こういう態度が保護者には求められると思います。
管理職のパーソナリティーにもよりますが、校長への直訴よりも
まずは教務主任か教頭に相談するのが効果的だと思います。
 
そうしたうえで、児童・生徒、保護者、教員、学校は、
相互信頼を深められるようにお互いが最善の努力をすべきです。
不満をグチる前に不満を整理して伝える、そして互いが悪い部分を改める、
こうした不断の改善への努力が教育現場では最も必要なことではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1864044】 投稿者: 大学なら  (ID:krSGzlNwpkI) 投稿日時:2010年 09月 27日 16:19

    優秀な教授陣は国公立の方が多いと思います。
    高校となると、ビミョ~。

    小学校と中学校という義務教育の教育機関だと…
    どうなんでしょうね~

    私見ですが、
    近隣の公立の小中学校の教員の方々って
    能力も学力も高いわけでもないのに
    田舎の体質で、「自分達は先生様」って意識を
    強く持っている感じがしています。
    こう言っては申し訳ないけれど、
    考え方もちょっと貧乏臭いし…

    私も子供も公立に行った事がないので
    公立の先生とお話した事はあっても
    実際に授業を受けた事がありませんから
    能力と学力に関しては、伝聞ですけれど。
    センスが合わないことだけは確かです。

  2. 【1864144】 投稿者: 全然  (ID:6m/kOMhrS0E) 投稿日時:2010年 09月 27日 17:56

    ソースなんて示してないよね。只のこの方の私見、言うならば、偏見だよね。

  3. 【1864297】 投稿者: 阪神優勝!  (ID:mpYUTOUViBk) 投稿日時:2010年 09月 27日 20:16

    私見でも偏見でもありません。客観データです。
     
    データソースなど詳しく正確に記したら、それこそ業界が混乱します。
    またデータ収集をしたお相手に大きな迷惑をかけるので出来ません。
    新聞でも「消息筋によると」って書いてあるじゃないですか。
     
    恐ろしいと思われるかもしれませんが、不満をお持ちなのであれば
    ご子息や友人の通っておられる学校にお問い合わせください。
    返事が不明瞭なら、まず私のデータの通りです。
    ただ、あくまでも学校によって数値的な違いはありますから、
    単一の例だけで「阪神優勝!は嘘つきだ」なんて言わないでくださいね。
    少なくとも、あらゆる水準の学校のデータを数十校は集めた成果ですから。

    そして、くれぐれも理解しておいていただきたいのは、
    必ずしも、教諭が常勤講師や非常勤講師より優れているとか、
    私立は公立より優れているとか、こういうことは
    その大半が先入観や偏見によるものであるということです。
    逆のケースも多々あるのが教育界です。

    自分のところを自慢する、他を見下すのは簡単なことですが、
    人として本当に恥かしいことです。

  4. 【1864336】 投稿者: 結局  (ID:6m/kOMhrS0E) 投稿日時:2010年 09月 27日 20:53

    客観的なソースなんてないんじゃない。あなたの方こそ、私立に対して変な偏見がありますね。

  5. 【1864634】 投稿者: 私のデータ一人分  (ID:aVD1GBcI/Rw) 投稿日時:2010年 09月 28日 01:16

    埼玉県の某市の公立学校には

    立派な先生は一人しかいませんでした。

    赴任3年で隣の学校へ行ってしまいました。

    どんだけ当たる確率低いんだと。

    後はみーんな事なかれ主義、ヒステリー、怠け者、えこひいき、授業が意味不明、ロリコン(これはつかまった)

    子どものいじめの解決が余計いじめを増長させるやり方などなど

    あきらめてましたが、そんなものです。あきらめられたのは家の子がどちらかと言えば

    できる方で運動神経もよく、中年女性教員にかわいがられるタイプだったからだと思う。

    親から見てもひいきされてるんじゃ、、、って感じだったから。

    これ、逆から見たら許せないと思います。ひいきされてても公立小いやでしたよ。

    スレ主さんまずは教頭へ相談なんて書いてますけど教育委員会からやってきた教頭で

    事なかれ主義とめんどくさがりを混ぜたような人でした。PTAやってたので本当に辟易しました。

    なんで躍起になって公立擁護するのかわからないけれど競争原理が働かない以上

    共産国家の労働者のように必要最低限にしか動かなくなるのは当然と言えば当然じゃない?

    私立は首もあれば競争原理もありますし、先生たち必死ですよ。

    現在私立の中学校にいってます。いい先生、情熱のある先生たくさんいます。

    公立中のお母さんたちの愚痴を聞くと私立に行って良かったなと思います。

    ただ、そういう話の時は嘘も方便で「私立もあまり変わらないわよ、、、」なんてごまかしてますが。

  6. 【1864654】 投稿者: 違う違う  (ID:NQ3Ov9GU/Jc) 投稿日時:2010年 09月 28日 02:07

    スレ主さんの発想は古過ぎるね。70~80のジイ様の話を聞いてるみたい。文章も長いし。
    そもそも自慢とか見下すとかの話じゃないんだよ。もう70年代とか80年代に革新系が
    首長になった自治体に多いんだけど、公立高をフラット化の名目で、大学進学絡みで
    云えば、解体したろ?! 単純に記せば、そのツケが次の世代に回っているんだよ。

    カネのない家庭に生まれながらも勉強ができたり、難関大学に行こう、真摯に学問を
    しようと思う様な子供の可能性の芽を、結果的に摘んでいるのさ。先生方がどうこう
    と言い出したら個人の話に至るから、問題はそんな事ではないの。公立校のシステム
    自体が、だれも学校や組織に対して責任取らないじゃない。私立は淘汰や法人格の
    買収になるけど、公立は人口減に伴う統合だけでしょ。そんな甘い組織は、もはや
    本気で信用されないの。

    文科省の官僚がホンネだとして言ってたけど、優秀な人材を育成しようにも、今じゃ
    公立校では中々難しいんだって。未履修問題なんて政策的に突如降って沸いたけど、
    一番問題なのは難関校と底辺校じゃ授業内容が全く違うのに、同じ様に単位認定しな
    くちゃならない(ex.中身が九九や分数なのに高1だと数I修了と認定する)仕組み。
    ここは、どうしても直せないんだって。

    自治体中心に色々な改革も当然あって、中高一貫なんかも登場してきたけど、むしろ
    優秀層は私学に行くことをもっと公的にも認めて、該当する優秀層に補助金蒔いて、
    そっちに行かせた方が話が早いって。

  7. 【1864660】 投稿者: 宝の持ち腐れ?なのか  (ID:kvQsJrGnSHM) 投稿日時:2010年 09月 28日 02:51

    阪神優勝!さんの仰っていることが本当だったら
    私が見てきたものは何だったのでしょう。

    地元の公立小を見学した際、廊下に貼ってあったお習字の汚いこと。
    息子の通った私立小ではお習字の先生の指導のお陰で皆、キレイな字でした。
    それと公立の音楽の授業はCDを使っていました。
    ピアノが弾けない先生が増えているからとか。
    私立ではピアノはもちろん、先生がギターを弾きながらみんなで歌ったり
    バイオリンのアンサンブルをご披露して下さったり。

    私が通っていた公立中は最悪でした。
    ヤクザのような先生(なぜかヤンキーに甘い)
    内申振りかざして生徒を黙らせる(指導力は皆無)
    大人しく、どんくさい子に対しての理不尽な暴力(不登校生多数)
    私個人としては内申が気になり、言いたいことも言えず
    とにかく目を付けられないように「よいこ」を演じ、
    相当なストレスを抱えた中学時代を過ごしました。

    勿論、良い先生もいらっしゃるのだろうなとは思います。
    でも体制が悪いんでしょうね。
    ほんとお役所仕事には一切期待していません。
    阪神優勝!さんのように考えられたら楽なんでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す