最終更新:

52
Comment

【2099563】6年生の役員決め

投稿者: 雑感   (ID:JfdSJQBw.E6) 投稿日時:2011年 04月 18日 13:38

結局、6年での役員未経験者は、以下に分類されるような気がします。

・いつも保護者会で声高に理不尽なことを要求するモンスターペアレント
・存在さえも知られていない影の薄い人
・子供が問題児

これらの人を説得しなければならない5年の役員さんは大変。最後のお仕事お疲れ様です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【2101538】 投稿者: 退会して  (ID:kGIsDfD.KkI) 投稿日時:2011年 04月 20日 09:27

    まずマンション管理組合の場合は、分譲をお持ちの方に加入が法的に義務づけられています。
    ですのでその中から理事を選ぶのは当然ですが、うちの場合はできないとお断りする方には無理強いはしません。
    その代わりに何年も同じ方がしますが、それも仕方がないことです。
    皆が理事を断ってなり手が全くなくなったならば、またその時に考えればいいし、それならばやりますという方もでてくるものです。
    町内会も任意です。
    入会されない方もいらっしゃるようですが、町内会が自治体からの救難物資の配付を担っているが故に大きな災害が起きるとやっぱり入会しておこうとなるようです。
    入会されても役員は辞退という場合もありますが、うちは責められません。
    何年も顔ぶれが変わらないことはやりやすいメリットと逆のデメリットもありますが、なり手がなければ仕方がありません。
    回覧板を回すだけならと班長を引き受けてくださり、会議には出席されないという方もいますが、誰も責めませんよ。
    町内会長は役所関係の昼間の業務が多いので定年退職者か自営業の方と限定されますが、他の役員さんたちは仕事がありますので、合間合間にできるように段取りや連絡をつけながらされています。
    できないときは誰かがカバーしています。
    大掃除に来られなくても村八分にはなりません。
    噂にもなりません。
    誰も大して気にしていません。
    そういう穏やかな町内会です。
    そんな穏やかな町内会、穏やかなマンションでここが好きだから、役員・管理組合理事を引き受けて8年になります。
    役員としては一番若く、役員歴も浅いですが。
    もしも強引に強制し、噂の流布や村八分などをするような町内会ならば、私も入会していなかったでしょう。
    町内会などのあり方も、PTAと同じで様々です。
    しかし、いずれも義務だからと強固な姿勢で対すると、相手もまた頑なな姿勢となるのではないでしょうか。
    来る者は拒まず去る者は追わず、(来て貰える努力は必要ですが)待てば海路の日和あり、といった感じでしょうか。

  2. 【2101550】 投稿者: もくれん  (ID:ggX/Gjn8GEM) 投稿日時:2011年 04月 20日 09:34

    >PTA活動に対して否定的な、頭から無能で無駄な組織と決めかかってくる攻撃的な会員が増えてとてもやりにくくなっています

    では誤解を解くことが先決ですね。一度信用をなくすと、取り戻すのはなかなか難しいですが、皆さんに納得してもらい、学校内での活動を許してもらい、本来のPTAの機能が復活となれば本当に喜ばしいことです。
    明るい新学期にPTAの役員決めで憂鬱になる保護者も皆無となることを期待しています。

  3. 【2101571】 投稿者: 地域によるのかな  (ID:zo.8gEGeN9Y) 投稿日時:2011年 04月 20日 09:51

    私もあまりにもPTAに敵対心を持つ方がいてびっくりしました。
    よほど嫌な目にお会いになったんでしょうか、ご同情申し上げます。

    少なくともうちの学校では入会申し込みも説明もありますよ。
    その上で6年になって明確な理由もなく渋るから周囲の方が不満に思うのでしょう。
    でも一応一人一回の決まりはあるものの、脅迫めいた態度なんて
    とられません。
    よほどその学校のシステムに問題があるのではないでしょうか。
    個々の保護者の態度とPTA組織はまた別の問題だと思いますよ。


    個々に問題のある方はいても、同じ保護者同士対等な立場だからこそ
    助け合わなければならないと思います。
    他人のボランティア精神におんぶに抱っこはちがうと思います。
    私が言う能力とは、性格的要素を含んでいます。
    仕事は助け合えば誰でもできる内容ですよ。

  4. 【2101577】 投稿者: ボランティア  (ID:viM3kJ5921Q) 投稿日時:2011年 04月 20日 09:54

    うちの町会も、退会して 様と同じような感じです。
    そして、学校のPTAもそれと同じ空気です。
    押し付けもなければ、傲慢な態度もないです。
    だからみなさん何の疑問もなしに加入していたとしても、在学中に任意加入だと気付き退会したいと言う方はいません。
    思うに、そういったことはPTAそのもの問題ではなく、その人個人もしくはその学校単体の問題なのでは?
    そういった性格の方が上に立ってしまったことが、根本的な悪因なのでは?
    ですから、全てのPTAを否定するのは、ちょっとどうかなと思うのです。
    今はこういった掲示板を見て、いろいろな情報を得てから子供を小学校へ通わせる親御さんも多いと思います。
    本当に初めから否定的に思ってほしくないです。
    もくれん 様は「では誤解を解くことが先決ですね。一度信用をなくすと、取り戻すのはなかなか難しい」と書かれていますが、もし上のお子さんが在学中で状況がわかっていれば別ですが、はじめて入る学校のPTAに誤解も信用もありません。
    まずは通われる学校の様子をしっかりと見極めることが大事だと思うのですが・・・。
    そのためにはある程度の性善説をもとに、入会を前提として話を進めるのは仕方ない事かと思います。

    ここは役員決めのスレッドでしたね。
    ちょっと話がずれたようですみません。

  5. 【2101610】 投稿者: 押し付けはダメ  (ID:/NHnX8/338Q) 投稿日時:2011年 04月 20日 10:18

    PTAの雰囲気は、学校によってどうしてここまで違うのでしょうね。

    私個人は、今までそれほど嫌な組織に出くわした経験がないのですが、
    知り合いの中には、本当に酷い組織に当たった人もいます。
    最初から拒否・否定ありきだったり、保護者間でひどい押し付け合いになってしまったり。

    役員を快く引き受けてくださる方が多かったり、
    毎年同じ方が会長になってくれるような学校なら、わりと穏やかな雰囲気が保てるのではないかと思います。

    役員や会長など、大変な仕事をくじ引きなどで決めてしまうと、
    たまたま当たってしまった方はどうしても不満が溜まり、役をしない人を批判するようになってしまうのではないかと思います。

    現在所属のPTAは、毎年同じ方が引き受けてくださるので、本当に感謝しています。
    その他の保護者は委員の仕事だけですから、気楽に参加できます。
    事前にできる時期や希望の委員も聞かれ調整してくれますし、和やかな雰囲気ですよ。

    もし誰一人として、役員を引き受けてくれる人がいないようなら、
    PTAを一時休止することも有りなのではないでしょうか。
    押し付け合って継続させるのは、本末転倒なように思います。

  6. 【2101617】 投稿者: ボランティア  (ID:viM3kJ5921Q) 投稿日時:2011年 04月 20日 10:27

    むしろ、様

    ですから、学校によってはしっかりした体制でやっているところもあるといっているのです。
    こちらの状況を説明しますと、PTAがなくなったら困るというもたれあいではありません。
    本来の最低限の学校運営にはなんら支障はないかもしれない部分ではありますが、あえて過去の保護者達がのぞんで取り組み始めて子どもの教育環境がより良く維持できていると言う事です。
    そのプラスアルファの部分が全く必要ないと考える保護者が増えれば、時代と共に改善し縮小しています。
    例えば、過去にあったPTA活動で、エプロン補修というのがありました。
    学校給食のエプロンは学校で購入し各教室に設置されていました。
    1年使用すると、ボタンが取れたり、ほつけたりしてきますので、それを給食委員さんが学校に集まって補修するのです。
    本来は、各児童の保護者が気づいた時にすればいいのですが、なかなかそういうことは徹底できません。
    で、これが結構大変なので、数年前から、新一年生が入学時に給食エプロンを各家庭自費で購入してもらって、自己責任で管理すると言う方式に変わりました。
    これは、PTA役員さんが他の小学校でこのような方式でやっているという情報を得て、話し合いの議題にされました。
    Pの意見をまとめ、学校管理職に申し出、学校の職員会議で話し合っていただき、何とかそのように方向転換することができました。
    在校生をお持ちのお母さんからは、今まで学校で用意してもらっていたエプロンを、下の子の入学時に何で買わないといけないのかという質問を受けましたが、入学する時に学校側が丁寧に説明されて理解を得ています。
    こういった話も、1つの良い例として受け止めていただけましたら・・・と思います。

  7. 【2101633】 投稿者: もくれん  (ID:ggX/Gjn8GEM) 投稿日時:2011年 04月 20日 10:42

    >はじめて入る学校のPTAに誤解も信用もありません。

    そうでしょうか?ご近所では小学校のPTAの話題は結構聞きます。鵜呑みにする方ばかりではないと思いますし、皆さんその話の中からご自分で判断なさるのでは?
    それに他人が性善説かどうかなど決め付けるべきではないです。

  8. 【2101675】 投稿者: 日Pって何?  (ID:RwjbD3jauVY) 投稿日時:2011年 04月 20日 11:15

    PTAが任意団体であること、入退会の自由を周知しようと
    活動している方のサイトを読んでいたら、
    そのお子さんが在学中のころはネットで
    役員の押しつけなどのPTA問題を指摘すると、
    一斉非難を浴びるような状況、
    ブログや掲示板などでもPTA活動の問題点を訴えるようなものは
    あまりなかったそうです。
    おそらく、数年前ぐらいのことだと思いますが。

    今、問題点を指摘する声がだんだん大きくなってきている印象ですが
    (私が関心を持ちだしたのは一年ぐらい)
    それに疑問を投げかけ、また反論が出る、それに反論、
    活発になるのはいいことだと思います。

    みんなで考える機会がようやくやってきたのですから。
    (もちろん、みんなといっても考えたい人みんなです)

    ネット以前にだって、
    保護者に一緒に考える機会をつくろうと思えばできたのでは
    ないでしょうか。
    PTAの意義や問題点、任意団体であることも含めて出来るだけ
    透明に。

    それをしてこなかったのは本部役員の皆様の負担が増えるから?
    都合の悪いことがあるから?
    わかりませんがほとんどのPTAで
    ふつうの人々はカヤの外状態でしたよね。

    もちろん今の本部役員さんに過去のことは責任はありません。
    今過去のなにがしかのツケを払わされている気がしています。
    その点は気の毒に思う面もあります。

    まえと同じに考えていた方にはやりにくいですよね。
    まえが間違っているのですから、この機会に
    認識を改めてざるを得ないのではないかと思いますよ。
    PTAはあくまで
    義務ではないということ、入る入らないはそれぞれの判断ですから。

    今までどうりのやり方でやっていこうとすれば、
    やりにくいのは当然でしょう。

    ネットによってふつうの人が情報を得られる。
    そういう状況であり、世の中の在り方をも変えていくのは、
    必定の流れではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す