最終更新:

52
Comment

【2099563】6年生の役員決め

投稿者: 雑感   (ID:JfdSJQBw.E6) 投稿日時:2011年 04月 18日 13:38

結局、6年での役員未経験者は、以下に分類されるような気がします。

・いつも保護者会で声高に理不尽なことを要求するモンスターペアレント
・存在さえも知られていない影の薄い人
・子供が問題児

これらの人を説得しなければならない5年の役員さんは大変。最後のお仕事お疲れ様です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2106123】 投稿者: いっこく  (ID:EJfgaLwXxmw) 投稿日時:2011年 04月 23日 22:26

     役員以前の問題で、PTAの保護者会員って世帯なのか個人なのかどちらなのでしょうか?運用上は世帯単位であることが多いように思いますが、明記した規約があるとは思えません。委任状付きの総会の案内に、うちの連れ合いは私の名前を彼女の筆跡で書くのです。出欠の報告だけならまだしも、委任状だったら無効です。「欠席します。委任しません」と書いたこともあります。
     ちなみに、私と連れ合いは、毎年、成り行きでPTAで何らかの「長」がつく役を頂いております。何故か今年もです。ここ数年は執行部だけは遠慮しています。 

  2. 【2108811】 投稿者: あの  (ID:0A/MEsK0ug.) 投稿日時:2011年 04月 26日 13:08

    私、役員とか委員などはやりたくないです。
    パトロールとか登校班の旗当番、カーテン洗い等はお手伝いします
    やりたいお手伝いだけの参加だとダメですか?
    委員とか役員とかしないと、モンスターペアレントになっちゃいますか?

  3. 【2108821】 投稿者: ウチの場合  (ID:yunS1V5TDgg) 投稿日時:2011年 04月 26日 13:16

    役員、委員になる「義務」があり(子ども1人につき1~2回)
    お手伝いは、その義務を果たしたことにならないので、
    委員に名乗り上げたうえで、やりたい仕事があるのなら
    仕事の采配権のある「委員長」になったうえで、自分の都合に合わせた仕事をやる
    ・・といった形式が勧められました。

    あくまでも、委員、役員になることが一番大切なことらしいです。
    それも委員、役員回数の平等のため。

  4. 【2108851】 投稿者: びっくり  (ID:olFhl1vBmbg) 投稿日時:2011年 04月 26日 13:38

    いっこくさん、
    保護者会員がだれをさすかわからないのに、ご夫婦で「長」が付く役をよくこなせていますね。それも毎年?
    それに規約は、その学校のPTAが独自で決めるものであって、法的に統一されているものではないですよ。入学時に配られた書類を見直してみてください。

    うちの子の学校は在校生も毎年春に入会手続きをしますが、会員名は「おもにPTA活動に参加できる保護者」と指定されています。段々お父さんの名前も増えてきましたが、8割がたお母さんの名前が登録されています。連名のご家庭もあります。「総会に出れません、委任もしません」はまたずいぶん乱暴ですね。


    あのさん
    パトロールや道路の旗振りは、それを担当する委員会があると思います。うちの子の学校でもあります。当番をしっかりやればいいだけので、時間の制約のあるフルタイムの保護者がよく引き受けています。
    べつに委員を引き受けなくてもモンスター扱いはされないと思いますよ。主義だけ主張して自分はなにもしないのがモンスターなので、あの さん のように手伝いを申し出るかたはむしろ委員さんの助けになると思います。

  5. 【2108920】 投稿者: 本来の姿  (ID:aEPERpkRBmA) 投稿日時:2011年 04月 26日 14:33

    >「総会に出れません、委任もしません」はまたずいぶん乱暴ですね。

    え? そう?
    出欠届と委任状は別物ですよ。
    欠席の時は必ず委任状を出す、
    しかも「当日の議長に一任とさせていただきます」ってな文言のほうが乱暴なんですよ。
    欠席者が多い、議案が承認されないかもと最初から踏んでるなら、
    議決権行使書、「1号議案 承認 否認 2号議案…」を用意するのが、
    丁寧というか普通のやり方ですよ。 

  6. 【2109098】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 04月 26日 18:00

    皆様。

    モンスターか否かは人の心の中の問題です。

    モンスターの定義などありません。

    大抵は自分にとって都合が悪くなると相手に対して使う悪口と理解しています。

    自分が何をやろうが他人様がモンスターだと思えば他人様にとってはモンスターだということです。

    逆にこちらも同様の見方となります。


    どんな委員だろうが旗振りだろうが、

    ボランティアです。

    それから、会員とは入会する意思をもって入会した者を指します。

    父や母や祖父母だろうと、

    会員になろうとする者は会員規約に従って入会します。


    よくある規約は、
    その学校の教職員と保護者が資格を有する云々になってます。

    世帯や人数も、規約にあればそれに従うだけです。


    規約自体が不満であれば会員となって規約を改正する決議をすれば、
    その決議は、その組織の中において有効ということになり、
    又、非会員であれば決議や規約は何の関係もございません。

    以上の観点からこれを主張すると少数派になる懸念はあり、
    学校生活で不利に働く場合がありますが、

    それに対する自衛策は防犯対策と同様、
    犯罪そのものにたいしての是非とは別に考えなければならないことです。


  7. 【2109373】 投稿者: いっこく  (ID:EJfgaLwXxmw) 投稿日時:2011年 04月 26日 22:07

     モンスターペアレントとは学校に理不尽な要求をする親のことで、PTAに対して「出来ません。したくありません」と発言する親のことではありません。任意団体のはずなのに保護者に義務を押し付けるPTAのほうが化物です。
     スレに関連して申し上げるなら、私だって人の子、皆さんから良い人に見られたいです。役員を忌避する方々に代わり、時には困惑した担任の先生の一本釣りに遭って、クラス委員長や学年委員長を引受けて来ました。在所の地区子ども会は単Pの傘下にありますが、その会長も引受けたことがあります。事務仕事は必要最小限を目指しましたが、当家の基準は世間一般より厳しいらしく前年までの会計処理の不備などを見つけたりもしました。持ち回りの当番が出来ない方の代わりをしてあげたりもしました。というより、予め「当番はしたくなかったらしなくて良いけど、悪い噂を流されるかも知れないからPTAには入っておいたほうが良いですよ。」てなことは言ったことがあります。お陰で毎年のように役員に推薦されます。
     委任状に関しては、本来の姿さんがお書きになっている通りです。白紙委任状というのは容易に出すものではありません。

  8. 【2109402】 投稿者: 日Pって何?  (ID:fRM7jxj.EbM) 投稿日時:2011年 04月 26日 22:37

    白紙委任=当日の議長に一任とさせていただきます
    ということですね?



    委任状はなかったけれど、
    総会に出席しないとレジュメと会計報告がもらえません。
    役員した翌年しか出ていないので、
    しばらく総会に出ていないのでさーっぱりわかりません。



    来ない人=無関心=文書必要なし

    と判断されているのかな。



    入会や会費の支払いは自動だけど、
    こういうものはこっちから要求しないとダメみたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す