最終更新:

61
Comment

【4327505】公立学校の教員の資質について~モンペモンペというけれど

投稿者: モンペ   (ID:m59KqBo0J16) 投稿日時:2016年 11月 18日 16:06

一歩こそ踏み出してはいませんが、考えはモンペかもしれません。
娘が小学校2年生の時、担任になった女教師は、家庭訪問時に聞いてもいないのに、あちらさんから「私、○○大学(偏差値48くらい)出身なんです」と言ったり、漢字のノートを乱れた字で字を書いているにもかかわらず、二重丸をつけたり、成績に字が綺麗に○したり、学級は、ほぼ崩壊しているのに、授業は上手くやっていると言ってみたり・・・・。
挙句の果てには、「宿題のプリントが二日連続配られていないんですが」と電話すると「前の席の○○君が後ろに回してなかったんです」と児童の名前をだして、子どものせいにする・・・・・・・・。
私は、ワーキングマザーで他のお母さんとほぼ交流がないので、また、集団で悪口というのも好きではないので、情報が回ってこないのですが、他の保護者の方ってどう思っていらっしゃるんでしょうか?

よくね、保護者のモンペだとかいうけどね、子どもにわいせつ行為をする教師や、情報漏洩する教師がいるから、つい予防線をはって、教師を見張ってしまうんですけど、最近の公立の教師って、本当に質が悪いですね。

子どもも既に5年で、自己防衛能力も少しついてきましたし、先生は先生、自分は自分と考えられるようになったので、落ち着きました。
しかし、横浜の教育委員会といい・・・何というか、公立の教員ってボロボロっていうか、壊れている。

親がモンペになって、教師が事件を起こすようになったのは、保護者、教員双方に原因があるとは思うけど、モンペモンペっていうけど、私は学校に文句を言いに行く時間がないだけで、頭の中は、いつもモンペ志向なんですけど、皆さんどうなんでしょう。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4328307】 投稿者: でも様  (ID:NdCmS1urinY) 投稿日時:2016年 11月 19日 09:53

    ですので、教員に期待はしてないですよ。
    怪我をせず帰ってきたらそれで良いと思っています。
    ですが、物がなくなる、筆箱で人を殴り、出血する
    それら子どもに危害があるとしても、同じように
    今のような気持ちで、学校に出す事ができます?
    出来るなら尊敬しますし、逆にお子さまへの愛情大丈夫ですかって聞きたい

  2. 【4328316】 投稿者: スタジオワン  (ID:VD9rmiDzX06) 投稿日時:2016年 11月 19日 10:01

     
     自分自身が公立小、中学校でイジメにあったこともあり、迷わず子には小学校お受験させてよかったと思う。
     
     

  3. 【4328330】 投稿者: びっくり  (ID:1daD8/zaEPo) 投稿日時:2016年 11月 19日 10:18

    物がなくなったり、筆箱で殴られ流血って、先生がやっているんじゃないですよね?
    それって先生の学歴は関係ないような、気がしますが。

  4. 【4328346】 投稿者: ワーキング母  (ID:QLRx1bXP2mc) 投稿日時:2016年 11月 19日 10:28

    私もワーキングマザーなので、スレ主さんの気持ちわかります。私もあまり情報が入らず、子供の様子と話・授業参観や個人面談で先生がどんなかを自己判断しています。

    どうしてもおかしいだろう?と思うとまずは主人や義父母や父母に相談して、やっぱり言おう!!となったら言う。たいていのことは本人が害なく楽しく登校・勉強・遊ぶができてれば良いと思うスタンスです。

    まだ公立小学生の母として先生6人しか関わってない者で何ともいえないけれど、その学年の先生としてふさわしいか?と判断してみるならNG先生は2人(笑)

    どなたかもありましたが、連絡帳にかいてくる漢字を間違える・あいさつもろくにこちらからしてるのに出来ないなどどうしようもない先生。

    それでもみなさんのレス見て、我が子の通う小学校は、運よくマシなのかも。と感じました。

    しかし同じ先生でも、正直保護者のとらえ方・子供の対応の仕方で、感じ方違うな・・・と思った出来事はありました。

    数人の保護者が校長室にのりこむような苦情を言われた先生、ある優秀なお子さんやその母親は「良い先生」と言ってます。

    自分で考えて物事をやらせる先生(高学年の担任ではありません) なのですが、

    出来の悪いお子さんはその対応が難しい・出来ない=面倒見悪い!!と親が怒る

    優秀なお子さんは難なくこなす=親は大人になっていくのに必要な教育で助かる

    ということです。

  5. 【4328425】 投稿者: 自分はどうなの  (ID:5AKOE01taI2) 投稿日時:2016年 11月 19日 11:33

    都合が悪いことは全部学校のせいなんですかね。
    確かにスレ主さんが例にあげた先生はいただけないけれど、それも含めて学校でのトラブルや先生に対する疑問は、保護者間の連携でうまく乗り越えられること、少なくないですよ。
    クラスには同じくフルタイムで忙しいお母さんや、上にお子さんがいてうまくやって来た先輩もいる。専業主婦で何かあったらすぐ学校に駆けつけられる立場の方もいるのでは。

    私は子どもたちが小学生のとき、低学年の間はうちにいて、途中から登下校時間には障らない範囲でパートに出ていました。学校の様子を知りたくて、足を運ぶことの多いクラス委員も何度か引き受けました。
    その役をやっていて一番困ったのが、スレ主さんや何人かの方のように全くコミュニケーションをとろうとしない一部のフルタイムのお母さんでした。関わりたくないというご意志ははっきりされていて、出欠や意思確認が必要な手紙の返事もなし、わざわざこちらから訪ねたり電話をしたりしてようやくお返事が「頂ける」。

    学校で困り事があったとき、ごく個人的なことを除けばみんなで共有した方がうまく解決することも多々あります。
    それをひとりで抱え込んだり先走って事を大きくしたり。
    上の子の学年では、ある子ども同士のトラブルについて、保護者の大半が話し合いに参加して納得行く結論が出掛けた矢先に、話し合いには参加せずいきなり単独で教育委員会に乗り込み、とうとう校長を転勤させ勝ち誇っている人がいました。
    その人以外誰も喜ばない結末でした。

    知らないことは知る力をすべきでは。低学年のうちはお友だち付き合いも親が挨拶などするはず。そのときに自分はなかなか学校の様子を知り得ないから、何かあったらお願いしますと、一言言えないんでしょうか。
    我が子たちの学年では、お忙しくてもそのように気持ちをよせて子どもを見守ろうとするママはたくさんいました。
    卒業に関わる様々な準備でも、出きる人が出きることを、と分担して子どもたちの門出を祝ったものです。

    公立小学校がそこまできらいとは本当にお気の毒ですね。でも嫌いだからといってどうせ公立だからといって、すべてを学校のせいにするお考えはどうかなと思いました。
    お子さんの6年間は一体なんだったのでしょう。かわいそうに。
    私学に行ったらばら色とお思いですか。
    そのようなお考えでは、どこへ行っても不満はつきないのではないかな。

  6. 【4328434】 投稿者: 感想  (ID:PqgkpQZLZIs) 投稿日時:2016年 11月 19日 11:38

    きっとお子さんも偏差値で人を判断する
    傲慢な子に育ってるんだろうな。

  7. 【4328459】 投稿者: PTA役員  (ID:44Et35eh8ck) 投稿日時:2016年 11月 19日 12:00

    >私は、ワーキングマザーで他のお母さんとほぼ交流がないので、また、集団で悪口というのも好きではないので、情報が回ってこないのですが、他の保護者の方ってどう思っていらっしゃるんでしょうか?

    今5年生ということですが
    役員はしたの?
    役員されてたら、情報が回ってこないということは
    あまりないと思うのですが…

  8. 【4328478】 投稿者: あと  (ID:44Et35eh8ck) 投稿日時:2016年 11月 19日 12:10

    >漢字のノートを乱れた字で字を書いているにもかかわらず、二重丸をつけたり、成績に字が綺麗に○したり、

    △や×つけたら、文句の電話してくるママンもいるようですから、仕方ないですよ。
    先生も自己防衛じゃないな。

    >学級は、ほぼ崩壊しているのに、授業は上手くやっていると言ってみたり・・・・。

    まあ崩壊してると担任自ら言う人はいないと思いますよ 笑

    >挙句の果てには、「宿題のプリントが二日連続配られていないんですが」と電話すると

    こんな理由で電話するんだ 驚

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す