最終更新:

44
Comment

【388794】灘中批判

投稿者: 東京では   (ID:VAhQbe7C3NI) 投稿日時:2006年 06月 19日 10:42

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

皆さん、今東京のスレでは例の買いかぶり教の教祖様が灘批判の狼煙を上げてほえまっくっています。


下記しますが、皆さんのご意見は。


以下引用


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、皆さんは、志が無いですねぇ。
 
「灘がやることだからだいじょうぶだろう」「多くの私学がそうだからいいことだ」とか・・。
 
 
 
いいですか?世の中には二つのことしかないのですよ。いいことか、悪いことか、だけです。
 
「欠席日数の多さで合否を判断する」−この処置は、灘がやっていようが、多くの私学がやっていようが(多くはやっていないようですが)、愚かな行為であることは間違いないのですよ。その一点が重要なのです。
 
 
 
かつ、ご経験者のお話を聞く限りでは、通知書・調査書提出の学校でも欠席日数は不問か、注目する程度のことのようですね。合否の判断には使用していないようですね。
 
つまり、灘の所業(真実ならば)がいかに「異常な行為」かということですよ。
 
 
 
そもそもね、私学に限らず、教育機関には崇高な理念・志が必要です。
 
例えばね、定員150人のところに300人の応募があったとき私学側はどう思うべきでしょうか?
 
「よし、頭脳明晰・品行方正の子だけを選抜しよう。無断欠席の疑いがあり書類に申し開きも無い不届きものなど不合格だ。」と思い上がるか、「我が校の理念にこんな多くの子・家庭が賛同してくれるのか。ありがたい。全員我が校に入学させてあげたいが、残念ながら定員がある。ならば、公明正大に、可能なかぎり不公平のないよう取り扱うことに腐心しよう。」と謙虚になるか。
 
 
結局ね、私は、私学というのは、成績を上げることには寄与しないと思います(ゆえにコストパフォーマンスは低い)が、その子の思想に影響を与えるケースがあると思われます。
 
灘の処置が真実なら、その思い上がった体質・選民志向・弱者への無理解等の入学選考の意識が、学校生活でも子供らに伝わると思いますよ。
 
私は、一部のことで全てがそうだという判断を下すのは賢いことだとは思いませんが、今、世間を騒がせている村上ファンドの村上氏が灘出身ということで、「なるほどな」と思ってしまいます。
 
一見、妥当なことを言っているように見えますが、結局、詭弁であり、我が身さえよければ、という村上氏の思想と、灘の入学選考(真実であれば)がダブって見えますね。
 
 
灘の思い上がり(真実ならば)が、今後、日本を背負っていく子らに伝染することのないよう願ってやみませ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【399753】 投稿者: そういやムーブ  (ID:zNepgIAnqCI) 投稿日時:2006年 07月 03日 12:55

    私立中学と塾との癒着を取り上げて、
    続けてフォローしてゆくということだったそうですが、
    その後どうなったのか、
    どなたかご存知?

  2. 【399765】 投稿者: なくなりましたね  (ID:yo3m/4hfZJE) 投稿日時:2006年 07月 03日 13:18

    圧力に負けた〜〜〜のかな

  3. 【433863】 投稿者: 超天才君  (ID:0fdbzzicTTU) 投稿日時:2006年 09月 03日 15:37

    僕は、自分でこう名乗るには自信が有ります。
    高校はなんと開成中学校です。ちなみに今開成高校の3年生です。それでは学歴を。
    平成元年 東京田園調布に生まれる。
    平成6年 慶応小学校にトップ合格。
    平成7年 小学1年から6年間ずっとダントツのトップ。
    平成13年 開成中学校をトップ合格。入学。
    平成14年 河合塾の東大模試を受けすでにA判定。数学・理科はトップ。
    平成15年 駿台・河合塾の東大模試を全問正解。
    平成16年 開成高校にもちろんトップで入学。(開成で史上初のテスト3年間5教科オねん100点。)そして駿台・河合塾の東大模試で5教科全国1位。(全問正解で)
    平成17年 東大模試で、もちろん5教科1位。(この年も全問正解)
    平成18年 東大模試で、もちろん5教科1位。(この年も全問正解)そして今だ開成中学校・開成高校で5教科テストオール100点。(中学から継続中)

  4. 【433867】 投稿者: 住吉  (ID:1kFn20M5Y06) 投稿日時:2006年 09月 03日 15:40

    蝶天才君、
    それはそれは輝かしい成績を修めてますな。
    で、将来は何になりたいんや?
    開成の深海魚群がアホに見えるやろ。

  5. 【434013】 投稿者: 天才にしては変な日本語だね。  (ID:rQ08lH/pafo) 投稿日時:2006年 09月 03日 21:20

    >高校はなんと開成中学校です。

  6. 【434070】 投稿者: 本当に変。  (ID:gzZR5v9aCuc) 投稿日時:2006年 09月 03日 23:15

    >平成6年 慶応小学校にトップ合格。
    「慶應義塾幼稚舎」じゃないの。

    >平成7年 小学1年から6年間ずっとダントツのトップ。
    「断然トップ」または単に「ダントツ」。

    >平成13年 開成中学校をトップ合格。入学。
    開成中学校「に」トップ合格。

  7. 【434937】 投稿者:    (ID:e9Enbj0Rs66) 投稿日時:2006年 09月 05日 11:00

    >平成14年 河合塾の東大模試を受けすでにA判定。数学・理科はトップ。

    英語と国語はトップじゃなかったのか。
    中途半端なやつ。

  8. 【441400】 投稿者: 破綻  (ID:JIJ4d/ZZrdA) 投稿日時:2006年 09月 13日 22:13

    あんた年中さんの時に慶応小合格したのか?(笑)

    つじつまの合う架空人物設定してから、出直しなさい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す