最終更新:

110
Comment

【5030904】非常時の対応

投稿者: まさみ   (ID:gmkvHfp5/9U) 投稿日時:2018年 06月 19日 07:13

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

昨日の地震は大変でしたね。
学校の対応で疑問に思うことがあります。

地震発生時に学校や王寺駅に着いていた生徒については、学校はきちんと対応してくれたと思います。

でも、まだ到着していなくて、電車の中や乗り換えの駅で地震に遭遇して、その先に行けなくなってしまった生徒への対応はどうだったでしょうか?

うちは、学校から、「お子さんと連絡取れていますか?」という電話さえありませんでした。
子どもは携帯の許可をいただいていて、番号も学校にしらせてありますが、そちらにも安否確認の電話はありませんでした。

携帯の所持を禁止にしているので、休校の連絡は親にしか届きません。
うちの子は、2時間ほど電車に閉じ込められていたので、一緒に乗っていたお友だちは公衆電話もありませんから、お友だちに携帯を貸しておうちの方と連絡を取ってもらいました。携帯の許可生は他の生徒に携帯を持っていることを知られてはいけないので、最初はお友だちを前で携帯を出せず、私からの電話にも出られませんでした。

学校に着いていたお子さんは、とりあえずは安全の心配をしなくてもいい生徒さんです。それよりもまだ通学途中の生徒こそ、ケガはしていないか等の安否確認が必要でしょう。親にさえその確認の電話がなく、とにかく帰ったらclassiで知らせろとはあんまりではありませんか?まだ12歳の子どもだっているのに、携帯も持たせず、安否の確認もせず、自力で何とかしろという学校の姿勢は、無責任で冷たいなあと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5031873】 投稿者: 中3保護者  (ID:mM4HmBsjw1Q) 投稿日時:2018年 06月 20日 09:52

    これまでの私の経験では西大和学園は保護者一人のどんな意見も真摯に対応してくれました。
    携帯許可の意見があるなら学校に意見すればいいと思いますよ。

    携帯(特にスマホ)は学力の低下や目に見えぬいじめにつながるので
    禁止していると思います。
    人の命はそれ以上でしょうからちゃんと理に適えば許可されると思います。

    実際、私の子どもも地震の時、電車で2時間缶詰でしたし、
    非常時に連絡が取れないで心配なことはわかります。

    ただ、携帯禁止の校則を守って死んでしまうってどういうことですか?
    携帯があれば死につながる何かを防げるんですか?

    そこをはっきり説明できて、ガラケーの通話のみの契約、
    学校内では、先生に預けるか、教室に持ち込まず、
    ロッカーに電源を切って保管する。
    これぐらいは最初から決めて提案しないといけないでしょうね。

  2. 【5031993】 投稿者: 保護者の  (ID:zGQr.uUE30k) 投稿日時:2018年 06月 20日 11:52

    携帯依存がすごいですね。大人でもこうなのだから、恐ろしいです。なぜ禁止なのか、もう一度考えて。

  3. 【5032029】 投稿者: もはやスマホ信仰  (ID:pkERiT1KJGc) 投稿日時:2018年 06月 20日 12:39

    >明日、昨日以上の甚大な被害が出るような地震が起こったとしも、同じ意見を投稿されるのかと思ってしまいます。

    もはやスマホ信仰に陥っているようですが、本当に甚大な被害がでれば、携帯の基地局をはじめ通信インフラが壊滅するんですよ。投稿そのものができないです(苦笑)

    それはともかく携帯で何とかなる程度の災害なら、無くても子どもは自分たちで対応できます。世間もそこまで冷たくないんです。それが今回、はからずも証明されました。逆に携帯を所持していないから命を落とした、ケガをしたという話は私の知る限りまったく聞きません。

    そもそも今回子どもと連絡がとれず心配だったと訴えている方のうち、何名が子どもがいるであろう場所に直接向かったのでしょうか? 電車通学なら家を出た時刻から2~3駅程度に絞れるはずですし、いくら遠いと行ってもせいぜい30~40km程度、多くは20km未満の範囲のはずです。なのに、ただ家で心配だ心配だと言ってオロオロしていただけなのでしょうか。だとしたら実に情けない話だと思いますよ。

    今後本当に心配というなら、それくらいの距離は、いざとなったら自分の脚で動けるくらいの体力をつけておいたほうがいいでしょうね。阪神淡路級になれば車も使えません。それこそが本当の対策ですよ。

  4. 【5032058】 投稿者: 基地局  (ID:Ir6HF0/KwPY) 投稿日時:2018年 06月 20日 13:12

    確かに基地局が、だめになった場合は、携帯による通話はできんくなります。
    こんな事を言ってはなんですが、基地局がだめになったエリアやその周辺エリアには異動基地局が出動となります。
    過去にもありますよ!
    苦笑されていますが、携帯信仰と言われても構いませんが、通話だけがすべてでは有りません。

    更に私はあの日、単身赴任で姫路でいるため、大坂の妻に迎えに行く手段が無いため、姫路から子供が立ち往生していた大和路線の志紀駅に向かいました。
    ほかのも兵庫県組の親御さんも下道でお迎えに来られていると、息子と居合わせた西大和生が何人か居ましたよ?

    確かに、携帯を持っていなかったら死んだやケガをしたなんて事は無いと思います。あくまでも情報ツールです、回線が復活した場合に、駅のWifiが使えた場合等、色んな状況場面が想定されるので、持っていてもいいんじゃないかという話です。

    同じ投稿が出来るかについても、勿論、甚大な被害のある災害の場合、このようなサイトに書き込んでる事なんかしませんよ!同じ様な意見を持ち続けられますかということです。

    体力をつける事に対しては、大賛成です。

  5. 【5032060】 投稿者: 雨女  (ID:Q4G9qERqv66) 投稿日時:2018年 06月 20日 13:15

    ちゃんと一連の流れを読まれていますか?
    生徒の携帯を没収した教師は、命と校則どちらが大事かと聞かれて、校則を選んだんですよ。

    災害時、固定電話はダメですが携帯は結構繋がります。
    東日本大震災のとき、私たち家族は茨城県にいましたが、携帯が繋がらないのは3~4回に1度くらいでした。
    携帯で自分の場所を知らせることができて救助された方もたくさんいらっしゃるんですが、保護者のさんやもはやスマホ信仰さんはご存知ないのでしょうか?

    もっと大きな地震が電車に乗っているときに発生して、電車が脱線し、横倒しになったとき、隣の大人に携帯を借りるんですか?校則順守が大事だから仕方ないとただじっと待つんですか?携帯があれば、喋って励ましてあげられる、暗ければライトにもなる。スマホひとつで助かる命もあるんです‼

    携帯禁止に賛成の方は、万一解禁になってもどうぞスマホなしで登校させてあげて下さい。それがお子さまのためになると信じていらっしゃるようですから。

    それから学校への要望は、先に挙げたような軽いものではなく、かなり深刻な健康面での事情をお話しして、ある提案をしたことがありますが、要望は聞いてもらえませんでしたよ。学校には何ら負担のないものでしたけれどね。お陰で子どもは入学以来ずっと体調不良のまま学校に行っています。何度も転校を提案し、高校は別のところを受けようとも言いましたが、意地で通っています。幸いお友だちには恵まれています。

    ちなみにうちは携帯の許可は頂いていますし、地震の日は、家から55キロの道のりを片道2時間以上かけて迎えに行きました。
    自分の子どもを守るために出来ることはやっているつもりです。

  6. 【5032099】 投稿者: 基本的に  (ID:QSz/zyHYTGw) 投稿日時:2018年 06月 20日 14:09

    子供のことが大切なのは、学校も保護者も同じですよ。ただ、考え方に違いがあるだけで。命と校則、そりゃ命です。当然でしょ。
    意地で通っているなんて。。でも、いい友達がいるのですね。
    全ての提案が、受け入れられるわけではないのは仕方がないとは思いますが、納得がいかないなら学校に再度申し入れるべきでは?学校も保護者も、子供が大事なのは同じですから。

  7. 【5032199】 投稿者: もはやスマホ信仰  (ID:pkERiT1KJGc) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:19

    >更に私はあの日、単身赴任で姫路でいるため、大坂の妻に迎えに行く手段が無いため、姫路から子供が立ち往生していた大和路線の志紀駅に向かいました。
    ほかのも兵庫県組の親御さんも下道でお迎えに来られていると、息子と居合わせた西大和生が何人か居ましたよ?

    ですよね。それが子どもを本気で心配する保護者の行動だと思います。
    つまり子どもの携帯所持の有無がポイントではなく、親が本気であれば幾らでも対応ができるということです。他にも携帯禁止の学校は結構あると思いますが、携帯スマホが無かったから重大な問題になった話は聞きません。

    緊急時の情報ツールとして無いよりあったほうが良いのは当然のことです。しかしデメリットも多くあるため両者を天秤にかけた結果、所持禁止という方針が定められており、そのことを公表して生徒募集をかけている学校ですよね。実際、他校と比べて学力向上等に秀でている一因は、携帯禁止にあると思いますよ。

    であれば、スマホがあればーではなく、無いことを前提にどうするかを普段から考えて備えをする環境にいることを意識するべきです。スマホがあればで思考停止してしまう親なら学校選択そのものが間違っていたということ。

    ただ、上で書かれている当日電車内での教員による携帯取り上げは事実なら愚挙の極みだと思いますけどね。ちょっと頭が固すぎて大丈夫かと心配になります・・・

  8. 【5032239】 投稿者: 同感です。  (ID:PKThcaOdRHM) 投稿日時:2018年 06月 20日 17:10

    その通りだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す