最終更新:

45
Comment

【2528360】初めての中間テスト

投稿者: はじめて   (ID:Q4padrxS51Q) 投稿日時:2012年 05月 03日 07:02

中1です。

入学して1カ月。
新生活に慣れるという意味もあるのでしょうが、宿題も少ないし、
部活もまだですので、帰宅時間もそこそこ早く、
宿題もすぐに終わるので、子供はかなーりのんびり過ごしています。

塾時代とのギャップが...


もうすぐ中間テストというのに、こんな生活してて大丈夫?
ノートも汚いし、テスト勉強できるのか?
......とかなり不安です。

ちょっと勉強のことを言うと、うるさいなぁみたいな態度。
初めてのテストを受けて、痛い目に合って分かるのかなと思ったり。

愚痴ってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2529853】 投稿者: はじめて  (ID:9hbDBLz72OI) 投稿日時:2012年 05月 04日 17:32

    アドバイスありがとうございます。

    高砂卒業さん、うちは男の子です。
    国語の進捗を気にかける ということですが、受験勉強では国語が苦手でしたので、ちょっと不安です。

    入る部活についてはもう決めているようで、楽しみにしています。

    テストについては、受験科目になかった社会も不安ですし、
    英語は好きみたいですが、基礎英語については、
    確かに文法は習っていないものも普通にテキストに出ていますよね。
    どのように対策すればいいのかと。

    もう親があれこれ言うわけにもいかないし、本人がどの授業もしっかり聞いて、その場で理解するしかないんですけど。
    それはわかってても、この休みものんびりしていて、こちらがイライラしてしまいます。

  2. 【2530365】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 05日 06:43

    クッキーさん


    仰る通りで先はまだまだ長いですから、目先に一喜一憂する必要はない
    です。
    多分すぐに壁にぶつかる事と思いますが、原因がわかれば自ずと答えも
    分かります。
    とにかく疑問点はすぐに先生に確認することです、白陵の先生方は自ら
    前向きな子には必ずフォローアップしてくれるはずです。

  3. 【2530376】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 05日 07:14

    はじめてさん


    よく言われていることですが、国語はすべての教科の基になります。
    試験の設問は英語でさえ国語で書かれています。
    書かれていることの内容が理解できなければ正確な解答は出来ないでしょう。
    そして試験に関してのみ言えば、国語もすべて正解が有ります、その正解を
    見極める力が国語力という事になります。
    まずは読解力を身につける努力が必要でしょうね。


    英語はまず読めなければ話にならないので、語彙力の蓄積は必要かと思います。
    文法は授業でしっかり覚えるしかないでしょうね。
    英語は即効性のある勉強は無いと思います、地道にこつこつと知識の集積に努めましょう。


    それとお子さんは将来何になりたいか目指している学部は決まっていますか?
    例えば、医学部を目指されるのなら、白陵では医学部志望のお子さんが年々かなりの数
    おられますので、学校に受験のノウハウが蓄積されていますから、保護者面談の時に
    先生にアドバイスを受けられると良いと思います。
    もっともまだ何も決まっていなくても、先生方はお子さんの弱点などを把握されて
    おられるはずですので、積極的にアドバイスをもらいましょう。
    結構見えてくるものが有りますよ。

  4. 【2530426】 投稿者: 横ですが  (ID:rG6iM8Y7jPQ) 投稿日時:2012年 05月 05日 08:55

    東大に入れば目的成就というのが気になっております。
    理Ⅰ・Ⅱでは、希望の学科に入れるかどうかの関門があると思うのです。
    なんとかスレスレで入っても、余裕で入った人と入学後競うことになりませんか?
    そこらへん、たとえば卒業生から情報により、
    「人気学科だそうですから、入ってから大変ですよ」
    みたいな進路のアドバイスはありますか?

  5. 【2530648】 投稿者: はばたき  (ID:ZxgCgus8fZg) 投稿日時:2012年 05月 05日 13:41

    息子も中学3年生になりました。不安いっぱいでこのサイトを覗き始めた頃を懐かしく思います。
    新中学1年生の皆さんも中間テストを前にちょっぴり勉強のことがひっかかったGWを過ごされているのでしょうね。我が家もそうでしたから。

    先日、学年懇談会では、最近の子ども達の様子を各科目の先生方が話して下さいました。
    「子ども達、よく頑張っていますよ」とのことでした。お母様方との会話でも「クラブも勉強も本当によくやってると思うわ。毎日眠いだろうなって思うけど、朝になったら元気に出て行くのよね」といった感じです。

    入学当初、自分の名前ぐらいしか書けなかった英語なのに、最近は長文でもしっかりと読めるようになっています。基礎英語などは文法的に習っていないところがあると思いますが、最初はCDで聞いて無理矢理覚えていましたよ。後になって授業中にそういうことだったのか、と理解することも多々あると思います。それも頭に残る勉強ではないでしょうか。

    とにかく親は不安を子どもの前で出すことなく、あまりよそ見をせず(塾などに入れたら、それこそ容量オーバーになると思います)中学の間は自学の習慣をつけることを第1に考えたらいかがでしょうか。ただ、息子には「わからないことをわからないままにするな」と中学1年の時から何度も言ってあります。SOSが出たときには即座に対応を考える(塾を含めて)、そうでないときは見守る(時には歯がゆいですが)ということを今年も続けていきたいと思っています

  6. 【2530848】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 05月 05日 19:08

    横ですがさん


    ご自身かお子さんが東大を目指されているのですか?
    特に理Ⅰ、理Ⅱの進振についてはある程度ご存知だと思いますが
    理Ⅰは主に工学部・理学部、理Ⅱは主に農学部、薬学部、医学部(ただし10席のみ)
    に進みます。
    (進振についてはいろいろなサイトが有りますので、検索なさってください。)


    このあたりが他大学と大きく異なる点で、駒場での生活は勉強が大変なようです。
    結構留年も出ます。(希望学科に点数が足りないため、あえて1年留年する学生もいるようです)
    でも、入試時の成績は関係あるといえば有りそうですが、聞いている限りでは本人次第のようです。
    まずはしっかり出席して、下手に単位を落とさないようにすることが大事だそうですよ。
    (中に入るとびっくりするくらい優秀な同級生がいるようです、勉強ではとてもかなわないと思ったようです)


    大学卒業後はいづれにせよ大学院進学者が多数ですので、4年だけでは無く合計6年で学生生活
    プランを酌む必要があるでしょう。
    是非ご希望が叶うよう願っております。

  7. 【2532326】 投稿者: 横ですが  (ID:Rq3uMlaIwA2) 投稿日時:2012年 05月 07日 00:46

    学校の進路指導についてお教えていただきたいと思います。
    入学後、希望学科に入れるかどうかの見通しについて、
    学校側から卒業生などを通じて情報交換なり、
    アドバイスはしていただけるのでしょうか?

  8. 【2532365】 投稿者: 横ですが  (ID:VL4tCxscDmo) 投稿日時:2012年 05月 07日 02:00

    スレの趣旨と大きくはずれてしまい、申し訳ありません。
    書き込みを読ませていただくと、しっかり授業に出席して単位を落とさなければ大丈夫なのですね。
    入試時の成績も関係なしということで安心しました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す