最終更新:

29
Comment

【765160】ピアノ 続けるかどうか

投稿者: とまと   (ID:jIbbsUuUjqo) 投稿日時:2007年 11月 15日 14:46

一年生の娘ですが、ピアノを始めて一年経ちます。最近ピアノをやめたいと言うので、聞いてみると、「先生はかわいくて大好きだけど、家で練習するのがめんどくさい」というのです。私が練習につきあうのは嫌がるので、本人まかせにしてあるのですが・・・・。先生はまだお若くて、上品な物腰のお嬢さんといった感じです。一生懸命教えてくださるのですが、きめ細かすぎて子供にはよく理解できていない部分も多いようです。私自身嫌々ピアノを6年間続けてましたが、正直月謝と時間の無駄だったと思っています。ピアノが本当に嫌いならすっぱりやめさせても構わないと思っているのですが、「先生との相生もあるとの話を聞くと試しに先生を変えてそれでも嫌いならやめさせたらどうか」と主人に言われ、そんなものかな〜と今考えているところです。実際先生を変えたらピアノが好きになったとか、上手になったなどの体験談があったら教えてください。子供の希望で若い先生(音大卒業して2年ぐらい)にしたのですが、やはりベテランの先生の方がこどもをのせるのが上手などあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【765207】 投稿者: TRUE  (ID:DR8vgcoPgb2) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:23

    それってあまりにもいま習ってる先生に失礼じゃないんですか?

    お子さんハッキリと、めんどくさいって言ってますよね。
    ベテランの先生にしたほうがいいとかじゃなくて、お子さんの性根の
    問題では?

  2. 【765211】 投稿者: 自宅練習が嫌なら  (ID:9TVE8koLeeA) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:28

    止めた方がよいのではないですか?
    先生の問題ではないと思います。
    しかも本人が止めたいと言っているのでしょ?
    我が家の3歳児は本人がやりたいと言って始めたピアノのレッスンですが、レッスンを受けるなら必須と約束した練習は毎日決められた時間はしていますよ。
    >
    >一生懸命教えてくださるのですが、きめ細かすぎて子供にはよく理解できていない部分も多いようです
    >
    こんな先生に1年も習わせていたのですか?
    それはお母様の先生を見る目にも問題があるように感じますが・・・。
    お子さんと先生との相性や指導内容は数ヶ月くらい見ていてたら判りませんか?
    判らないようなら先生を変えてもあまり意味は無いと思います。

  3. 【765220】 投稿者: 私も  (ID:RZkNDcdvdCg) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:34

    先生のせいではないと思います。

    たとえばシールノートを作って、ちゃんと毎日練習できたら花丸をかいてあげるとか、
    そういう単純なことでも子どもは励みになりますよ。
    あるいは、練習しているのを録音して聞かせてあげるとか、
    いっしょに連弾するとか。

    もちろん、やめたいならやめたらとも思いますが、お母さんが「無駄」と思うなら、
    そりゃぁ無駄でしょう。でも、そもそも「無駄」って?


    ちなみに私も子どもの頃、あまり練習せず、最後の方はもったいなかったと思いますが、
    それでも習わせてもらってよかった、と思っています。


  4. 【765221】 投稿者: ぴよ  (ID:H7wo7C1F4O.) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:38

    一度先生とお話になってみたらいかがでしょうか?

    我が家は、転勤で先生が変わったら、上達のスピードがどーんと遅くなりました。
    その代わり、以前よりもずっとピアノが好きになりましたよ。
    小学生と幼稚園の男の子二人ですので、
    先生を探す時に重視したのは、ピアノを上達させてくれることより、
    レッスンに来るのが楽しいと思えるか、
    先生といろんな話ができる関係を築けるかを重視しました。
    先生にもその旨お話をしました。
    すると、ある程度弾けてた上の子には、テキストの順ばっかりではなく
    好きな曲を選ばせてくれたり、
    運動会前や入塾直後など疲れているときは、家での練習はこれだけ?と
    驚くほど、少な目の宿題です。
    下の子は、それこそ最初の一年はピアノにもろくに触らず遊んでるだけ。
    ほんとに月謝の無駄に思えました。
    でも、そんな時間の中にもリズム打ちや歌など、
    リトミック的な要素を入れてくださり、3年目の今では
    おぼつかないながらもしっかり楽譜を見て弾いています。
    ピアニストにしたい訳じゃないので、下手でも好きならまあいいか、です。


    という私も、幼稚園から中学まで、いやいやピアノを習っていました。
    母にとにかく「練習しなさい!」と怒られ、弾いても何の感想も言ってもらえない。
    つまらないから練習しないし、そうなるとレッスンに行くことも苦痛、ストレスでした。
    先生とは、個人的な話などしたことはありません。
    ひたすら30分横に並んでただピアノの指導をされるだけでした。
    今考えても、虚しい時間に泣けてきます。


    息子達は今先生と、学校の話や、週末の出来事、それこそ親の失敗談まで
    楽しそうに話してるようです。
    兄弟で時間をとってもらっていますので、疲れているときは、
    待ちの時間にソファーでグーグー寝てるときも!


    とまと様の先生も、生徒を失いたくはないはず。
    希望に沿ったレッスンをして下さるのではないでしょうか。
    ぜひ一度相談なさってみてはどうでしょう。

  5. 【765227】 投稿者: 高学年です  (ID:6meIEQrXZ2Q) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:43

    なんだか厳しい意見が多いようですが、

    うちは先生をかえた経験があります。
    始めの先生は一流音大出のとても良い先生でしたが、
    完璧に弾けるまでずっと同じ曲で、かなり練習しないと
    OKがもらえず、子供が嫌になってしまいました。
    そこで他の先生に変えたのですが、こちらの先生は
    やさしくて子供をのせるのが上手な上、かなり大雑把。
    たいして練習しなくてもOKがもらえて、どんどん進めるので
    子供は喜んで通えるようになりました。
    子供の性格にもよりますが、全くあきらめてしまうよりは、
    先生を変えるのも手だと思います。
    まだ1年生ですから、何かきっかけがあれば、ピアノを好きになることも
    あるでしょう。
    ピアノを嫌いになったままやめてしまうのは、悲しいです。

  6. 【765232】 投稿者: 練習ぎらい  (ID:W14f84vqC42) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:53

    我が家の娘も一年生で、
    ピアノをやめたいと一年前から訴えています。
    はじめたのは年少のときで、3年やってますが、
    先生の考えもあり、本人が楽しめるように
    無理せずゆっくりペースで教えてくださっています。
    それでも、思い通りに弾けないとすぐにいじけて
    すぐに「やめたい」攻撃です。
    いやなものを無理してやらせるのはどうかなと
    私もーとまとー様同様、時々悩んでいます。

    私自身、10年ピアノを習いましたが、
    先生はスパルタで、練習してもめったにほめてくれず、
    したがってちっとも楽しくなくて。
    でもこの年になってまたピアノが弾きたくなり、
    今はジャズピアノを習っています。
    相変わらず下手くそですが、昔とは違い、楽しく練習しています。
    つらい練習でしたが、子供時代のあの練習は
    無駄ではなかったのかなと思っています。

    娘にも、大人になって何か楽器をやりたくなったときに
    楽譜が読めるくらいにはなってほしいなと、
    今はおだてながら続けさせています。

  7. 【765233】 投稿者: 早すぎ  (ID:rfbPeNVAiEc) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:53

    たった1年で、それも最近「やめたい」と言い始めたというだけで、親がOK出してしまうのは早すぎると思います。
    これから先、どんな習い事をするか分かりませんが、小学校1年で早くもイヤならいつでも辞められるというのが身についてしまうのではないでしょうか。


    そして、とまとさんご自身が6年間を時間とお金の無駄だと思ったからと言って、お子様も同じようになるのではと思うのは可哀想過ぎます。


    私の生徒さんでも練習がイヤな子は実際います。でもほんの少し前回より良かったら褒めて上げたりすることで、練習はイヤだけれどピアノは続けたいという感じでしょうか。
    もちろんあまりにも練習不足の時はカツを入れますが、そうすると翌週はすごくやってきたり。いつも練習してくる子ばかりではないです。それでも皆、音楽が好きになってくれているので、続くのでしょうね。


    ある意味、その変は先生のテクニック的な部分もあるかもしれませんが、お嬢さんは先生のことは好きと仰っているのですから、あとはご自宅で、練習が好きになる環境をつくってあげれば、良い方向に行くのではないでしょうか?


    スグに練習好きになるわけはありません。親御さんの協力あっての自宅練習です。
    もちろん、常に横に侍って練習に付き合うということではありません。
    温かく見守る姿勢というのでしょうか、ちょっとしたことでも褒めてあげたり。
    以前生徒さんの1人から、「家で練習してると家族に煩いと言われる。」とか「まだこの曲やっているの?と言われた。」ということを聞き、驚いてご父兄に注意さしあげたことがあります。
    応援するのではなく、練習している我が子に向かってそんな傷つくようなことを一番身近な家族が言っていて、練習が楽しいはずないのです。


    とまと様のお宅は、大丈夫でしょうか?
    今一度、先生だけでなく、ご自宅の練習する環境を振り返ってみて下さい。
    どんな小さなことだってお母様やお父様に褒められることほど嬉しいことはありません。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す