最終更新:

29
Comment

【765160】ピアノ 続けるかどうか

投稿者: とまと   (ID:jIbbsUuUjqo) 投稿日時:2007年 11月 15日 14:46

一年生の娘ですが、ピアノを始めて一年経ちます。最近ピアノをやめたいと言うので、聞いてみると、「先生はかわいくて大好きだけど、家で練習するのがめんどくさい」というのです。私が練習につきあうのは嫌がるので、本人まかせにしてあるのですが・・・・。先生はまだお若くて、上品な物腰のお嬢さんといった感じです。一生懸命教えてくださるのですが、きめ細かすぎて子供にはよく理解できていない部分も多いようです。私自身嫌々ピアノを6年間続けてましたが、正直月謝と時間の無駄だったと思っています。ピアノが本当に嫌いならすっぱりやめさせても構わないと思っているのですが、「先生との相生もあるとの話を聞くと試しに先生を変えてそれでも嫌いならやめさせたらどうか」と主人に言われ、そんなものかな〜と今考えているところです。実際先生を変えたらピアノが好きになったとか、上手になったなどの体験談があったら教えてください。子供の希望で若い先生(音大卒業して2年ぐらい)にしたのですが、やはりベテランの先生の方がこどもをのせるのが上手などあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【765842】 投稿者: とまと  (ID:jIbbsUuUjqo) 投稿日時:2007年 11月 16日 08:53

    piapia さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校の勉強ではないのでピアノが好きになってもらいたいために親が手を尽くすのはどうでしょうか?
    >> 習い事は小さいうちは親の補助が必要とはいえ、やる気を出させるための補助は私はしません。
    > 我が家なら、即刻、やめさせます。
    > 大変失礼ながら、15分の練習は少ないと思います。

    私とは全く考え方が違いますので、共感できませんが、このような考え方の人もいるということは勉強になりました。

     ぴよさん 高学年さん marieさん おけいこさん piapiaさん
    先生を変えた体験談を教えていただいてありがとうございます。私としては約束したからといって好きでもないのに練習を強いられて、大人になってピアノは弾けるけど・・・好きではない(あのバトルがトラウマ)という風にはなってほしくないのです。(友人でこのようなタイプが何人かいるので)ですので、練習時間15分でも10分でも細く長くでもという考え方です。ピアノ関連の他の掲示板を見て考えますと、今の先生はすごく本格的で基本に厳しいのだと思います。真剣にやる人にはとてもいい先生なのでしょう。ただその指示を子供がわかっていないので、問題なのかもしれません。
    とりあえず今の教本が終わる(あと1/3)とバイエル卒業程度なので、そこまでは頑張りたいと思います。変わるにしてもその本が終わってから考えてみます。
    たかがピアノされどピアノ。悩みはつきないですね。
    中学生の母たちより 音楽の内申がとれないので、下手でもいいからピアノ習わせておけば良かったという話もちらほら聞くので 楽しく続けられる方法を模索してみます。
    温かいレスどうもありがとうございました。

  2. 【765877】 投稿者: ト音記号  (ID:aB6Q/0laoHQ) 投稿日時:2007年 11月 16日 09:31

    私が感じたことを書かせてください。お気に障ったらすみません。

    まず、お母様(スレ主様)がピアノ、しいては音楽をお好きではないのではないかと思いました。
    そういったお気持ちがどこか、練習する環境を悪くしているような気がします。

    もうすぐバイエル卒業で、一日15分の練習は確かに少ないと思います。
    どうしても練習できない日は別ですが、バイエル一曲、その他一曲を弾く時間を考えますと30分はかかると思います。

    私もスレ主様と同じく、練習疲れ→練習嫌い→ピアノ嫌い→辞めてやる→トラウマというお決まりのコースを歩んだ口です。
    そして、同様に娘がピアノを前にして「練習嫌い」の段階まで進んでおります。
    しかし、自分がそうだから娘も厳しい練習はさせない、とは思いません。要はやり方次第だと思います。
    誰も褒めてくれず、自分がどのくらいのレベルかも分からず、では気持ちが腐ってしまいます。
    娘にはそばで聴いてやり、アドバイス(ときには厳しく叱りますが)をして、どうやったら綺麗な音が出て、そして作曲家のことも教えると自然と興味がわき、曲に対する取り組みも違ってきます。肝心なことは、どんなちょっとのパートでも上達すれば褒めてあげること。そこがないと、機械じゃないのですから、上達はしません。

    ええ、練習嫌いなんて、誰しもそうですよ。ピアノに限らずスポーツだって日々の努力あってこその上達ですから。
    上達の速度を上げることを目標にせず、楽しくできたら、とお考えのようでしたら、まず音楽好きになる環境を整えてあげてください。
    プロのピアノ曲をテレビやCDで聴かせてあげてください。強制ではなく、お母様も一緒に楽しむためです。
    そして、練習嫌いを好きにすることは難しいです。嫌いでもここを乗り越えたら弾けて、一曲が仕上がり、そしてそのメロディーを聴いて親子とも音楽が好きになれたら、というのが理想ですよね。

    ピアノの先生を変えることを否定しませんが、お母様の意識を変えることをお考えください。

  3. 【765966】 投稿者: ぽっぷ  (ID:rVm5qu9Ynak) 投稿日時:2007年 11月 16日 10:38

    まず、お子さんぬきで先生とお話をされてみたらどうですか?
    正直に家で練習しないことを伝えて、どうしていけばいいかを
    相談してみてください。
    他の方も言っていますが、シールなどを活用して
    練習を重ねるのも1つの手ではないでしょうか。
    小学校1年生なら、いろいろなことに興味を持って
    ピアノに集中できないのは確かです。
    でもやらせたからにはもう少し続けてみればどうですか?
    バイエルが終わるなら、新しい曲は誰でもが知っている曲を
    弾くなどの工夫をしてみては。
    あとは、お子さんに1回でもいいから「お母さんに弾いて聞かせて」と
    言うのです。そしてそこで間違えても怒らず注意せず
    「すてき〜」と絶賛して「練習したらもっとすてきに弾けるんだろうね。」
    と言えば調子にのって練習するかも。
    娘はそれで練習してました。最も大きくなったら通用しませんが
    たまに言うと弾いてくれます。でも絶対に注意などはしません。
    あくまで聴くだけです。


    最後にそれでもお子さんの練習嫌いが治らなければ
    先生を変えてみてください。
    それでもダメならお子さんにはピアノが合わないということで
    あきらめましょう。そこまでやればお互い悔いが残らないと思いますよ。

  4. 【766263】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZfVAlm3kDyg) 投稿日時:2007年 11月 16日 16:20

    我が家の娘も一年生。
    ピアノをはじめて2年になります。


    「上手に弾けないから・・・」といって
    「やめたい・・・」と言ったこともありますが
    こつこつ練習して、上手に弾けるようになったときの
    喜びや達成感を感じてほしい、
    「やればできるんだ!」という自信を持ってほしい、
    と続けさせています。


    すぐに諦めてしまう人になってほしくない、という
    親の願いも込めてですが・・・。


    ピアノに限らず、何でもそうだと思うのです。
    練習せずに上達する人なんて、ほとんどいない。
    好きで好きでたまらなくて、何かをずっと続けてる人なんて
    そんなに多くない。


    イヤだから、といってやめて(やめさせて)しまうのは簡単だけれど
    苦しい思いをしても、乗り越えたとき、
    できるようになったときの充実感はとても大きい。
    そして、その充実感を知って大人になった人は
    きっと自立した人になれるのではないかと思うのです。


    その一つのきっかけが、我が家では「ピアノ」や
    「スイミング」というお稽古ごとであると考えています。


    上手になりなさいね、ではなく
    ピアノを楽しんで弾けるようになるまで続けようね、と
    娘には言っています。

  5. 【766725】 投稿者: とまと  (ID:jIbbsUuUjqo) 投稿日時:2007年 11月 16日 23:37

    ピアノのスレッドをのぞくとピアノの取り組み方も人それぞれですね。うちは音大に行かせられるような環境ではありませんので、習い事の一つとしてのとらえています。本人が本当に好きでいつもピアノに向かっているというのであれば話は変わってきますが・・・その逆なので。嫌いなことに毎日30分練習をさせることは全く考えていません。15分でもやるだけ私は偉いなと思っています。でも それは各家庭の考え方なんでしょうね。だからどれが正解というのは無いと思います。趣味として弾ける程度といっても人によって目指すところも違うでしょうしね。私自身が母に練習を強要され叱責され、今でも思い出すと母に腹が立つぐらいです。だから、余計と子供に対しては慎重に考えてしまいますね。
    作曲家のことや綺麗な音・・・そのようなことまで考えて練習をさせているのは、とても真面目にピアノに取り組まれているのだと思います。多分音楽を奏でるということはそういうことなんでしょうね。兄弟3人いてそれぞれ習い事も違うので、私はとても真似できませんが。
     もう半年様子をみて、限界を感じたら先生に相談してみようと思います。
    それでもだめだったら、先生を変えてみる。それでもだめだったら、やめさせる。
    という方向で考えてみます。
     しみじみ各家庭によって考え方が違うなと思いました。友達の子は2年生で毎日2時間やらせてると聞いてびっくりしました。レッスンは1日休むと取り戻すのに何ヶ月もかかるらしいです。でも男の子なので音大に進ませようと思ってるわけでもないらしいのですが。そこまで練習させるのも 練習できるのも才能ですね。ピアノって奥が深いですね。

  6. 【766731】 投稿者: 嫌々ながら自分から  (ID:8cDZuIDJhvM) 投稿日時:2007年 11月 16日 23:40

    というのは凄いですよ〜。うちなんか絶対声かけないとやりません。


    自分でやりたいと年中から初めて今5年目です。
    何度ケンカしたかしれません。


    今もですが、楽器は練習しないと上手くならないので
    やらないのなら ど〜ぞ いつでもやめて下さい。と娘には言ってます。


    練習は自分からやらないくせに「やめたくはない」そうです。
    先輩ママさんからは「ごちゃごちゃ言いながらでも 本人がやめたいと言わないならば
    少し見守るのも必要かも」とアドバイスされました。
    丁度ソナチネに上がったばかりで「壁」にぶつかっていたようでした。
    これまで順調にきていただけに 練習しても上手くならないような感じで
    私も結構口を挟みながら親子でケンカです。


    ですから、今後娘の口から「やめたい」という言葉が出たらそれはもう本気だと
    思いますから 迷わずやめさせたいと思ってます。
    もったいないとは思いますが これまでにやった事は身についてますからね。


    ちなみにうちはレッスン以外の時はほとんど弾きません。
    普通 好きな曲とか 学校で習っている曲など 弾いてみようかなぁと思うかと・・・
    ですから 「本当の音楽好きではないな」といつも主人と話してます。


    お子さんに一度「別の先生に習ってみない?」と話をしてみては如何でしょう。


  7. 【958689】 投稿者: とまと  (ID:RNNzQ5mLFpY) 投稿日時:2008年 06月 21日 23:22

    その後の事をご報告させていただきます。結局 こどものピアノの先生を変えました。
    変えて5ヶ月ですが、びっくりするほど変わりました。練習も15分ですが前向きにやりますし、教室でのレッスンも前の教室より15分多いにもかかわらず、あっという間に終わってしまうほど楽しいようです。やはり、前の先生とは相性が合わなかったようです。

  8. 【959092】 投稿者: アンダンテ  (ID:sEOkWWK6Er2) 投稿日時:2008年 06月 22日 13:04

    とまとさん、よかったですね(^-^)/


    読み書きそろばんじゃないですから、そもそも嫌でやるようなものじゃないと思いますし、楽しい範囲で続けられて、そのうち生涯の友となっていた…というのがひとつの理想かなと思います。専門でやる場合は別として。


    先生の実力もさまざま、相性も様々ですから、お子さんにピアノそのものが合ってないとあきらめる前に何回かかわってみるのは十分ありだと思います。ただ、一対一のレッスンのものは、かわってみるといってもエネルギーがいりますよね…


    うちの次男は、今習っているピアノの先生が三人目です。一人目の先生は明らかに実力不足ですぐ辞めてしまいました。二人目の先生は…先生の実力には問題なかったけど子ども向きじゃなかったので、一年くらいで辞めました。三人目の今は定着してます。本人もいろいろ弾きたい曲があり受験中でもこまぎれ時間で楽しんでいます。


    その、実力には問題なかったけど子ども向きじゃなかった二人目の先生は、今の私の先生です(^^;; もう六年くらい。ありがたい出会いでした。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す