最終更新:

51
Comment

【895122】ツェルニー30番の難易度と進み具合

投稿者: ピアノを習っていない無知識な母   (ID:ykrOkuYmOVk) 投稿日時:2008年 04月 07日 00:00

今春、中一の娘が今ピアノを習っているのですが、ツェルニー30番です。(幼稚園年中からヤマハのグループレッスンをやっていて、個人は小5から)
個人レッスンに変わり、ブルグミュラー25の練習曲が終わりツェルニーを始めました。現在なかなか進まない状態です。、(ブ゙ルグミュラーのときのほうが早くすすみました。)CDを買って聞き練習をしているのですが、1カ月4回で1曲の進み具合です。この進み具合はおそいでしょうか?中だるみというか、やる気のなさを感じてしまいます。
兄は、小学校4年で辞めて、いまでもピアノは好きで、好きな曲を弾くのですが、左手の力が強く、ピアノの音色は習っている娘のほうがとてもきれいです。
本人は、グレードの7級がうかったらやめたいというのですが、ピアノを2年前に新品で買ったばかりでもあり、大人になって趣味で弾けるようになってほしと思うと、もう少し習っていてほしのですが・・・・。ピアノに詳しいかた教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【980230】 投稿者: あっ  (ID:yxWcG1ssnjg) 投稿日時:2008年 07月 14日 11:49

    チェルニー30は中学生。基本的にバッハの代わりに使います。簡単な和声の訓練です。モーツアルトソナタかメンデルスゾーン無言歌と併用するのがちょうど良いでしょう。高校生半ばで40に入っていれば十分音大の課題曲はこなせますよ。音大の入試曲に50を課している学校もありますが、あれはあくまで音大用として練習するものですからね。ちょっとバイエルやブルグミュラーが早く終わった子用に100などもありますが、標準は30を使うでしょうね。ベートーベンなどロマンは高校生で十分だと思います。

  2. 【980280】 投稿者: 現役音大生  (ID:6faLtB9/AbY) 投稿日時:2008年 07月 14日 12:40

    音大受験について、思い込みで書いてる人がいるようなので指摘させて下さい。

    チェルニー30番がバッハの代わりに使うことはないです。
    なぜなら、チェルニーとバッハでは全く目的が違うからです。
    バッハのインベンションなどと併用することが多いと思います。
    チェルニー30番は、レベルが高い音大のピアノ科(桐朋、国立音大、東京音大、武蔵野音大など)に行くような人は、どんなに遅くても小学生を卒業するまでに終わわせています。
    チェルニー40番を弾いて音大に合格できるというのは、考えが甘いです。

    最低でもチェルニー50番は弾けないと、音大と名のつく大学には合格できないと思います。
    難易度が高くないような音大でも、ピアノ科はチェルニー50番程度がしっかり弾けないと不合格ですよ。
    大学入試ではショパンのエチュードが一般的です。
    課題曲の選択肢にチェルニー50番が入っていても、多くの人はショパンで受験します。
    音大生になってから、ほとんどの人はショパンのエチュードを日常の練習曲として使用しています。

    音大入試の課題曲を公開している音大は多いので、ちゃんと調べたほうがいいです。
    あと、音大教授や音大講師の先生に早めに問い合わせしたほうがいいと思います。
    勘違いや思い込みをしたままで音大受験すると後悔しますよ。

    バイエルが終わってすぐにチェルニー30番をやり始めるのは少数派だと思います。

    音大受験でピアノ科を考えているなら、中学生にもなってまだチェルニー30番をやっているようでは、受験に間に合いませんよ。

    あまりにも音大受験の難しさを理解していない書き込みがあったので、思わず書いてしまいました。
    キツイ内容だったかも知れませんが、事実を書きました。
    もし気を悪くしたら謝りますが、これが現実です。

  3. 【980335】 投稿者: 小学3年生  (ID:TKpm1Yf.9kc) 投稿日時:2008年 07月 14日 13:48

     娘は、小学校入学と同時にピアノを習い始めました。今週は、チェルニー100(75,76番)・ブルグのつばめ、バッハアンナ・マグダレーナ小曲集などが宿題です。芸大や桐朋以外の音大ピアノ科の受験を目標とする場合、高学年、中学、高校とどのような進度で進んでいくのが望ましいのでしょうか?また、両親とも小柄の為、150cmの成長も期待出来そうにありません。ピアノ科受験は厳しいでしょうか?本来なら、ピアノの先生に直接伺うべきところですが、こちらは、ピアノ講師の方々などもいらっしゃるようなので、詳しい方のお話を伺えたらと思います。
    宜しくお願いします。

  4. 【980343】 投稿者: あっ  (ID:yxWcG1ssnjg) 投稿日時:2008年 07月 14日 13:58

    チェルニー100の75はギネス並だな。東京藝大の先生に報告したら喜ばれますよ。小学校で初めて100渡されているということは、まだ小学校在学中ですよね。もはや藝大の先生じゃないと太刀打ちできない程度だと思われます。地元の先生やったら嫌われてしまうレベルですしね。マグダレナと100後半併用は不思議なやり方ですね。貴方の進度ではもはや不要かもしれませんがモーツアルト・ソナタと中学で蛙みたいに指広げる練習をして、トンプソン版狂詩曲は如何ですか??その後ベートーベンでも良いと思います。指が広がるようになったら、60も楽しいですよ。

  5. 【980356】 投稿者: なぜ?  (ID:lAdoAVPEVbw) 投稿日時:2008年 07月 14日 14:07

    あっ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あなたは、奈良女子大→国際基督教大編入(噂ですが)ではなかったでしたっけ?


    真剣に音大を目指してる受験生の方々をかく乱させるのはよくありませんよ。
    趣味のピアノとは所詮、目指すところが違うのですから。

  6. 【980381】 投稿者: 同じく小学3年生  (ID:QhMCyg2G.KU) 投稿日時:2008年 07月 14日 14:36

    うちの娘は5歳からピアノを初め、現在9歳です。
    教本はツェルニー30番、ソナチネ、に入ったばかりです。
    バッハは現在使っている教本が、あと1曲で終わり次第、
    インベンションを使うと先生から言われています。
    譜読みは全部自分でできるので、親が手を貸すことはありません。
    このくらいだと、音大ピアノ科を目指せる進度なのでしょうか?
    親に知識が全くなくわからないため、教えていただけたら嬉しいです。

  7. 【980409】 投稿者: 現役音大生  (ID:6faLtB9/AbY) 投稿日時:2008年 07月 14日 15:12

    同じく小学3年生さん へ
    私も小学3年生のころ、似たような進度でしたよ。
    私の場合は中学生のときに、いったん音大受験を諦めかけて、ほとんど進歩しなかったのですが、高校に入ってもう一度音大受験を決め、音大講師の先生に習って、中学時代のブランクを取り戻すために猛練習しました。
    東京芸大は別格なので、なんともいえませんが、その次にランク付けされる音大(桐朋、東京音大、国立音大、武蔵野音大、愛知県芸など)であれば、ピアノ科は十分に射程範囲だと思います。
    ただし、桐朋や愛知県芸はランク的にやや高いです。(とる人数が少ないです)
    これらの音大に行く人たちは、小学生のうちに音大講師や音大教授の人にレッスンをつけてもらう人も結構います。
    私は高校生になってから音大の先生に習いましたが、ほとんどの人は中学生のうちに音大の先生にならっていたそうです。
    いまレッスンしてもらってる先生に相談すれば、その先生の音大時代の師匠を紹介してもらえるかも知れませんよ。

  8. 【980416】 投稿者: 現役音大生  (ID:6faLtB9/AbY) 投稿日時:2008年 07月 14日 15:20

    あっ さんの他の投稿も読ませてもらいました。
    音大受験の常識から大きく外れていますね。
    本当に音大受験のために訓練した人が書いてるとは到底思えません。
    イメージだけで書いているのでしょうか。
    これから音大受験を考えている人を嘘の情報で惑わせるような投稿はやめたほうがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す