最終更新:

199
Comment

【896254】お月謝は新札で・・・?

投稿者: 桜文鳥   (ID:QOClAF1JSLg) 投稿日時:2008年 04月 08日 11:23

娘がピアノを習っております。
今まで3人の先生に習っており、どの先生にもお月謝を新札でお渡ししていました。
以前に古い友人から「お月謝は新札で用意するものよ」と聞き、世間の常識はそうなのだと思って
感謝の気持ちを込めて新札を用意していました。


先日、主婦仲間とお月謝の話になり、「新札」の話をしましたら、
誰もそこまではされていないとのこと。逆に驚かれてしまいました。


皆さん、お月謝を渡されるとき、どうされていますか?
普段、そんなこと人にはお聞きできませんので、知ってみたくなりました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【897262】 投稿者: 新札ってどうやってもらうの  (ID:zBmqR3ElqsY) 投稿日時:2008年 04月 09日 13:11

     近所の銀行は新札の両替はご遠慮くださいとあったような気がするんですが・・窓口に行って新札に変えてくださいって言うんですか?


     結婚式以外使ったことがありません。結婚式には心して貯めていました。


     銀行が人件費削減の今、新札でなくては・・という風習はナンセンスではないかしら?いっそ、全銀行で新札取替えには200円手数料いただきます、ってことになれば、新札習慣なくなりますよね。


     新札って2枚が一緒になりやすく遣いずらい・・

  2. 【897273】 投稿者: 私は常識人です  (ID:6XaVUIzJysg) 投稿日時:2008年 04月 09日 13:20

    ご祝儀で新券を使うのは当たり前の話ですが、
    日々のお支払いにわざわざ新券を用意するのは、
    なんだか「私って常識人でしょ」とアピールが過ぎるような気がします。


    ぼろぼろのお札で良しというのではないけれど、
    日常的な対人関係は、「晴れ」か「卦」かで言えば「卦」なのではないかと。


    お稽古の先生などには、お正月やお中元、お歳暮などのご挨拶をきちんとすれば
    ふだんはそんなに気を遣わなくても、という考えです。


    日常をなんでも「晴れ」にしてしまえば、失敗はないでしょうけれどね。


    もし私が知人(子どもつながりのお母様など)に緊急でお金をお貸しして
    それを新券で返されたら、、、
    「そんなに大げさにしなくても」と思いますね。
    お財布の中のボロ札を貸したこちらが恥ずかしくなってしまいます。
    かわいいぽち袋か、なければきれいな紙に包むくらいの心遣いのほうが嬉しいですね。


    どなたかに対する意見ではないので誤解しないでください。
    ドライでおおざっぱ人間の独り言でした。

  3. 【897359】 投稿者: 常識非常識  (ID:Uni8cm6o9dg) 投稿日時:2008年 04月 09日 14:56

    「お渡しするお金は新札で」というのは、昔習っていた茶道の先生の教えです。
    私としては、お渡しする方に失礼のないように、というより、自分としてのけじめのような意識で新札を用意しています。
    銀行にもよるのですが、窓口で換えなければいけないところもありますが、前にも書きましたとおり両替機が新札専用のところもあります。私はボーナスのたびにまとめて換えておきます。銀行で新札両替はお断りなんていうところはないと思いますが。むしろ、両替でも新札に換える場合のみ手数料無料という銀行はあります。

  4. 【897379】 投稿者: 今は昔  (ID:BVAPszE.kFg) 投稿日時:2008年 04月 09日 15:21

    昔は、お稽古の月謝は新札が常識でしたね。


    今と違ってお稽古事をしているお子さんは少なく、
    ある程度経済的に裕福なご家庭が中心でしたし、
    人に対する気遣いや躾なども厳しい時代でしたから
    そういう習慣があったのかもしれません。
    日本ならでは、というご意見、私ももっともだと思いました。


    今は、それこそ振り込みもあれば手渡しもあり、
    受け取る側の先生も随分柔軟な考えを持って下さる方が多いので、
    これはケースバイケースとしか言いようがないのでは、と思います。
    うちの先生(40代後半?)にも聞いたことがありますが、
    「うーん。いろいろ!(笑)。私はどっちでもいいですよ。」とおっしゃっていました。


    ちなみに、ピアノの先生でも音大の教授や講師クラスであれば、
    新札でないと非常識と思われてしまうかもしれません。
    1回ずつお渡しする場合、白封筒がなくて急遽、茶封筒にしたときは
    紹介して下さった先生の失笑をかってしましました。
    (こんなこともあると思って用意しておいたわよ。と、白封筒を下さったのですが。苦笑)


    最近は私も結構いい加減です。笑

  5. 【897480】 投稿者: 感謝の気持ち  (ID:tEcqFyNKISY) 投稿日時:2008年 04月 09日 17:39

    一昨日「音符様のおっしゃるとおり・・・」で投稿した者です。


    結局のところ感謝やハレの気持ちをどう表すか、という日本人の感覚なのだろうと思います。分かれ目は個人的にお世話になっている先生なのか、相手が個人ではない団体のスクールかということですよね。



    お金は一般に「汚いというイメージがあるので、手垢のついていないきれいなお金を感謝の気持ちとしてあらわすということなのではないかと思います。だから不祝儀の場合は、感謝の気持ちではないし、あらかじめ用意しておいたということを避けるためにも、新札はさけますよね。




    私のいる国では、もちろん新札で渡すなんて習慣はありません。子供のお稽古事の教室に対しては、小切手で入金ですが、個人的にお稽古をみてもらった、というような特別の場合は、自分の気持ちとして、現金でなるべく新札で封筒に入れてお渡しします。もらう側はどちらでも変わりないと思いますが、どなたかもおっしゃっていましたように、常識非常識という問題ではなく、自分のけじめのようなものだと思います。



    学校の集金などはわざわざ新札に変える必要はないと思っています。

  6. 【897746】 投稿者: ピアノ教師  (ID:pxQlf9l0US6) 投稿日時:2008年 04月 09日 23:13

    いつも新札でくださる方は、当然そのことにこだわりがおありなのですから、
    決まっていますし、まったくこだわられない方もおられます。
    私自身は、新札か、そうでないか、よりも、決まった期日に、きちんと納めて
    くださることの方が重要なように思います。
    以前、お月謝滞納の常習者?というか、ご自分がドタキャンされた分のお月謝分を
    翌月に抜いてお持たせになる親御さんがいらしたのですが、なぜか毎回、新札
    でした・・・。
    あれはまったく無意味でしたね・・・。今でも思い出したくない方です。

  7. 【897750】 投稿者: アイロン  (ID:et/V1I4IcPo) 投稿日時:2008年 04月 09日 23:14

    ハンカチにアイロンを掛けるときに、お札にもアイロンをあてれば済む程度の話です。

  8. 【897839】 投稿者: 新札入手は大変  (ID:zBPa2QdPsOo) 投稿日時:2008年 04月 10日 00:38

    近所の郵便局では新札への交換はお断りとなっています。
    最寄駅の銀行の窓口は朝一番で行かない限り2〜30分待ちが当たり前です。
    新札専用両替機なんて近所でお目にかかったことありません。
    この現状から、新札文化は日常に根付いた日本的慣習とは思えないのですが。


    私は新札で渡すのが大事なのではなく、上の方が書いてあるように「期日内に」「お釣りのないように」渡すことが大事と思っています。
    マナーとしてではなく私の気分で人に手渡す時はきれいめのお札を、普段の支払いは適当に。
    ただマナーとしてご祝儀袋の中には新札を入れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す