最終更新:

99
Comment

【1407229】結婚していない友人

投稿者: オバサンの独り言   (ID:/Lm6VkngZic) 投稿日時:2009年 08月 26日 14:56

先日、バッタリと結婚していない学生時代の友人に会いました。
久しぶりだったのでランチをしてとても楽しい時間となりました。

私は子供が居て、最近子供がらみの母親達との付き合いが多かったのである意味とても新鮮でした。

現在、彼女は両親と三人で暮らしています。

そしてお兄さんがいて結婚して子供がいるとのこと。

将来おそらくお兄さんは実家(彼女が住んでいる家)で住むから家は購入しなくてもいいって思ってるみたい。と言います。

そうなっても絶対に私は出て行かないよ。と今から笑いながら話していました。そして、一緒に住んで将来甥っ子ちゃんにお世話になるつもり。とあっさり言うのです。
お兄ちゃんも私(友人)が可愛いみたいで、世話してくれるでしょう。
みたいな・・・(確かに独身時代から兄妹の仲はとても良く家族もとても仲がよかったです。)

私はそれって理想だけどムリじゃないの?と思っていました。

お兄さんと子供だけなら可能でしょうが・・・
お嫁さんもいるのよ。

そして、私の主人の弟も結婚していません。
ずっと独身を通すつもりです。

その弟も友人のように考えているのか?なんて思うと正直ぞっとします。

親である私たち夫婦の介護も子供にはさせたくないって思っているのに。。。

逆に結婚して子供も居る友人は、「お葬式もお金掛かるし子供に家族葬か直葬でも良いって今から言っている」と、とても子供に対して世話になるのを極力避けようとしている子が多いです。

結婚していない人って、それらのことを簡単なことのように考えるのでしょうか?
やはり「あてに」しているものなのでしょうか?


友人自体はとてもよい子で大好きなのですが、ちょっとその言葉に?な気分になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【1418554】 投稿者: 一児のシングルマザー  (ID:0/KMymgQVl.) 投稿日時:2009年 09月 05日 23:24

    追加ですが…
    他人をあてにしている人は、他人の事情はいくら説明しても理解出来ることはないと思われます。
    (理解出来るひとは、最初からあてにはしないでしょう。)
    「事情」を理解してもらえる事を期待せず、「無理である事」を理解させる事に日々努力です!!

  2. 【1418897】 投稿者: スレ主です  (ID:/Lm6VkngZic) 投稿日時:2009年 09月 06日 11:15

    私の結婚していない友人の話を主に例に出しましたが、本当のところ主人の独身(この先も恐らく)の弟の事がどうしても引っかかるのです。

    「通りすがり様」様へ←(ややこしい笑・・・)

    あなたにも将来息子さんに負担がかかるであろう独身の身内がいらっしゃるのですね?
    とってもとっても気持ち分かります。
    私も結局は息子に行くことが1番恐れているのです。

    息子達の将来は本当に大変ですよ。
    年金もままならない・私たちが老人になることは年寄りだらけでどうなることやら。

    親である私も息子には世話を掛けまいと頑張って節約はしているのに何故、関係の無い伯父の面倒まで関わらないといけないのか。

    そして、「通りすがり様」様。。。その生前に葬儀の予約をするシステムを詳しくお聞きになっていらっしゃいますが、それを周りの独身の身内に勧めることってなかなか出来ないと思いませんか?

    向こうから「頼むねっ」て言われれば「ちょっとそれは出来ない」といえるでしょうが、いきなり「こんなシステムがあるから検討してみて。」とは・・・言いたいけど言えないかも。

    私は主人側の弟なので自信ありません。(言いたいのは山々なのですが)

    でも私が毅然とした態度に出ないと息子が大変な目に合うのでは・・・
    とも思うのです。

    どうなのでしょうか?

  3. 【1419344】 投稿者: 蚊帳の外  (ID:fhZ1DuPEGqg) 投稿日時:2009年 09月 06日 21:04

    >でも私が毅然とした態度に出ないと息子が大変な目に合うのでは・・・ とも思うのです。

    スレ主様、その通りです!

    お子さんのことが心配なのに、かといって、”憎まれ役”にはなりたくない・・!
    そのような中途半端な態度を取り続ける限り、貴方にも、お子さんにも、安心できる老後は訪れません!

    同じ気持ちの人が居ないか、ネットを徘徊しても、気持ちは紛れても、解決にはなりませんよ!

  4. 【1421002】 投稿者: う~ん・・・!!  (ID:G3CcN6qwUlQ) 投稿日時:2009年 09月 08日 10:06

    >私の親族は、皆そうやって、お互いに迷惑を掛けないように暮らしております。

    >また、私のその他の友人も、皆、そうしております。


    非常に周りに恵まれておられるのだと思いますよ。
    私も身内には恵まれていますが、友人の中にははっきり言おうと何だろうと耳がないのか?聞いた事その場から忘れるのか?という親族のいる人もいますから‥

    そのような人には言っても言っても、その場限り、3日経てば何もなかったかのような感じです。
    ですから非常に苦労しています。



    さて、スレ主さんですが、
    >私は主人側の弟なので自信ありません。(言いたいのは山々なのですが)
    >でも私が毅然とした態度に出ないと息子が大変な目に合うのでは・・・
    >とも思うのです。
    ‥との事、でもまだ具体的に義弟さんが何か言ってきたとかやってきたというわけではないんですよね?懸念だけの段階。

    それなら今の段階でこちらからは何も言いようがないですよね。

    何か言ったりしたりしてきた場合には即座に明るくはっきりと御断りの意思表明を致しましょう。
    それが相手に受け入れられるかどうかは別の問題として、親がハッキリとそういう態度表明をしていれば、息子さんも同じ事を言い/やり易くなりますから。



    将来がご心配と仰るのならご主人と何某かの用意をされては如何でしょう?
    ご主人に万が一の事があった後にわずかでも何某かの物を残してあげては(『お前の葬式代が心配だから、これをそれにあててくれ。これ以上出してやれる余裕がないが‥』の旨を一筆残して)如何でしょうか?
    面と向かっては言いにくい事でも、そのような形で遺言として残されれば、はっきりとした形にあらわれ、その後の面倒も無くなるのではないでしょうか。

  5. 【1421033】 投稿者: 頼りたくても  (ID:4aEfiU.poBU) 投稿日時:2009年 09月 08日 10:39

    頼れないように息子さんを育てられてはいかがですか?
    語学力をつけ、留学させて、海外を拠点としてしまえば?
    あ、親である自分もさびしいかな・・・・

  6. 【1421240】 投稿者: スレ主です  (ID:/Lm6VkngZic) 投稿日時:2009年 09月 08日 13:49

    やはりそうですね。キッパリと言うべきですね。ありがとうございます!勇気がわいてきました。

    うーん・・・!!様。そうなんです。まだ直接言われたわけでもないのです。でも、前に一度私がそばにいないとき、弟と姑と息子が話をしていました。その時将来の話になったのか?詳しくは離れていて聞き取れなかったのですが、義弟が「将来は○についていこうな」って言ってたのを思い出しました。(もちろん冗談っぽく笑いながらですよ)
    でも、少しでもそんな気がないと出てこない言葉ですよね。
    あの時はわたしも若く、今ほど感じませんでしたが・・・

    でもその場に私がいたらおそらく弟は言わなかったでしょうね。
    やはりどこかで将来の事に関して私たちに負い目があるのかもしれません。極力避けたい話題なのでしょうね。

    でもなんか姑と弟が2人の時、姑がいらぬ入れ知恵?を言ってそうで怖いです・・・

    そんな話題になって欲しいです。そしたら何を言われようと息子の為に私は悪者になる覚悟は出来てます。

    頼りたくても。様の仰るのも確かに良いですよね。
    海外だと着いてきようがないですしね。

    でもやっぱりお察しのとおり親である私とも離れないといけないわけで・・・それも寂しいですね。。。(上手くいかないものです)

  7. 【1421885】 投稿者: 姪っ子本人  (ID:3inzCpOydNM) 投稿日時:2009年 09月 08日 23:24

    私自身が皆様がおっしゃる「姪っ子」になります。
    母の弟(私の叔父が独身)です。


    私たち従兄弟は、本当に本当に小さいときから可愛がってもらったので
    従兄弟たちで叔父の面倒を見ようと決めています。


    叔父に面倒を見てくれといわれたこともないですし
    母に頼まれたこともないです。


    が、叔父の誕生日には毎年みんなで集まり
    お正月にも叔父の家に集まります。


    それが普通だと思っていたので、
    私たち「自身」はそれが負担だと思っていません。


    来年は叔父の還暦です。
    従兄弟たち全員で旅行に連れて行きます。


    なので・・・
    みなさまのレスを読んで
    やっぱり可愛がってくれたら、それなりのお返しをするのは
    自然なことだし
    知らん振りされていたら
    自分自身も面倒は見れない


    それで良いのでは?と思いました。

    でも、可愛がってもらっているのなら
    子ども自身が自然に、そう思うのではないでしょか?

  8. 【1422234】 投稿者: ↑ 良いご意見ですね  (ID:jbhIwmtnYLM) 投稿日時:2009年 09月 09日 09:50

    このスレッドの事情には全く無関係な状況で、ロムしていただけの私ですが、姪っ子さんのお話を聞き、ああまだ人情って生きているんだな と思い深く感銘しました。
    可愛がったり可愛がってもらったり、家族親戚としての良い関係が継続していれば、このような姪っ子さんのような感情は自然と生まれるのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す