最終更新:

99
Comment

【1407229】結婚していない友人

投稿者: オバサンの独り言   (ID:/Lm6VkngZic) 投稿日時:2009年 08月 26日 14:56

先日、バッタリと結婚していない学生時代の友人に会いました。
久しぶりだったのでランチをしてとても楽しい時間となりました。

私は子供が居て、最近子供がらみの母親達との付き合いが多かったのである意味とても新鮮でした。

現在、彼女は両親と三人で暮らしています。

そしてお兄さんがいて結婚して子供がいるとのこと。

将来おそらくお兄さんは実家(彼女が住んでいる家)で住むから家は購入しなくてもいいって思ってるみたい。と言います。

そうなっても絶対に私は出て行かないよ。と今から笑いながら話していました。そして、一緒に住んで将来甥っ子ちゃんにお世話になるつもり。とあっさり言うのです。
お兄ちゃんも私(友人)が可愛いみたいで、世話してくれるでしょう。
みたいな・・・(確かに独身時代から兄妹の仲はとても良く家族もとても仲がよかったです。)

私はそれって理想だけどムリじゃないの?と思っていました。

お兄さんと子供だけなら可能でしょうが・・・
お嫁さんもいるのよ。

そして、私の主人の弟も結婚していません。
ずっと独身を通すつもりです。

その弟も友人のように考えているのか?なんて思うと正直ぞっとします。

親である私たち夫婦の介護も子供にはさせたくないって思っているのに。。。

逆に結婚して子供も居る友人は、「お葬式もお金掛かるし子供に家族葬か直葬でも良いって今から言っている」と、とても子供に対して世話になるのを極力避けようとしている子が多いです。

結婚していない人って、それらのことを簡単なことのように考えるのでしょうか?
やはり「あてに」しているものなのでしょうか?


友人自体はとてもよい子で大好きなのですが、ちょっとその言葉に?な気分になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【1407531】 投稿者: ケースバイケース  (ID:rGK8HTHVOH.) 投稿日時:2009年 08月 26日 19:38

    とは思いますが、私がぞっとした一例を。
    少し前、私自身が入院したのですが、その時同室だったご年配の女性。
    都心の一戸建てにお住まいでしたが、残してきたご主人と、そのお姉さまの
    食事を心配しておいででした。
    つまりは彼女の義理のお姉さまにあたる方でしょうが、
    独身でおうちに残られ、同居の弟嫁である彼女が70を超えてもなお三度のお食事を
    作られているとのことでした。
    「(義姉が)仕事をしてた時はよかったんだけどね~。結構難しくてあれがいやだの魚が続いただの言うのよ」
    ・・・で、自分が入院したので、自分の娘、つまり姪が代わって食事を作るんだけど、
    早速衝突しちゃって・・・ってこぼしてました。
    驚愕!老老介護以前の問題として、こんなことよく我慢してきたなあと同情してしまいました。
    勿論ケースバイケースですので、台所が別で、きちんとすみ分けされているケースも
    あるかと思いますが、気をつけなはれやっって感じです。

  2. 【1407562】 投稿者: 独身だけじゃないよ  (ID:Q91xes.GpGE) 投稿日時:2009年 08月 26日 20:22

    子供のいない夫婦のどちらか片方が先立たれた場合、残された方の
    老後だって、同じですよね。
    また、甥、姪をあてにしている場合も多いですね。


    スレ主さんの場合、お友達のことはおいて置いて、義理の弟さんのことが
    ご心配ですよね。
    これは、はっきり言うのは、ご主人の役目でしょう。
    「老後のことは、自分でなんとかできるように、今から考えておけ」と。


    知り合いの80代の女性ですが、子供がなくご主人も亡くなられているのですが、
    「財産を姪っ子に全部上げる代わりに、面倒を見てもらうようにするの」と
    前から言っていました(資産家なので)。
    でも、最近実の妹から「娘を頼るのはやめて、自分のことは、自分で考えてくれ」と
    言われたと言って、ショックを受けていました。


    やはり、財産があっても負担は大きいですからね。
    本人も、老人ホームを探し始めたようです。


    そんな私も、実母の姉が同じく子供なしで現在独り身。
    80代ですが、本人に財産があるし、有料老人ホームに入っています。
    でも、ホームでの細かな用事、預金管理、税金手続きなど月に何度も行って私が面倒を見ています。


    うちの母も、はっきり言っていますよ。子供がいないんだから、自分でしっかりやって」と。
    年配の人にキツイ言葉かもしれませんが、はっきり言うところは言わないと、甘やかすことに
    なりますからね。
    ついでに、毎月、私は手数料頂いてます。
    こちらの金銭的負担がない分、嫌がらずにやっていますが。


    ともかく、お金は貯めておくように。それと、うちの子は当てにするな。と
    ご主人から、時々言っておいてもらった方がいいですよ。

  3. 【1407632】 投稿者: 恐怖  (ID:r46kI9/GBXg) 投稿日時:2009年 08月 26日 21:13

     そう・・・独身の方、子どもがいない夫婦だって、好きでそういう境遇になったのではない、と、分かっています。
     分かっていますが・・・重いですよ。
     私の、亡き実母の妹も、60代で独身ですが、「あなたと、○子ちゃん(従姉妹)しか、何かあったとき、連絡できる人、いないの~。」と、しばしば、電話が来て、それがまた長電話。
     私の子どもたちは、まだ小さいし、はっきり言って、迷惑です。
     悪いですが、今は、着信拒否にしています。
     そうしたら、公衆電話からかけてくるようになって・・・。
     ここまでくると、ストーカー?
     私の、実姉も、40代で独身。私とは、仲が悪いのです。
     仕事はきちんとしていますが、「退職後は、海外で気楽に暮らすの~。」とか言っていますが・・・仕事が休みになると、なぜか、いつも、我が家の周りをうろうろしています。
     やはり、一人は、寂しいのでしょうね。
     分かるけど、重いですよ~。
     
     

  4. 【1407663】 投稿者: 恐怖  (ID:r46kI9/GBXg) 投稿日時:2009年 08月 26日 21:47

     思い出しまして・・・補足です。
     私の、義父の弟が、独身のまま、遠方で亡くなりまして。
     これまた、ずっと仲が悪かったらしく、弟が入院したと聞いても、お見舞いにも行かず。
     でも、その弟が亡くなって、身内のいない方の、死後のお世話をする人から、お骨だけが、義父のところに、宅配されてきたそうです・・・。
     そして、自分たちの仕事代を差し引いて、40万円ほどの、預貯金も一緒に、配達。
     義父は、弟の残した貯金は全額、お寺にあずけ、供養してもらったそうですが。
     突然、「お骨」と、品名が書かれた、荷物が届いたときは・・・ぎょっとしたそうです。
     大原麗子さんもそうですし、孤独死って、他人事ではないのですね。
     

  5. 【1407676】 投稿者: みかん  (ID:9nnfJ5PO4aU) 投稿日時:2009年 08月 26日 21:55

    数年前に、叔母(実母の独身の妹)を看取りました。
    その翌年は祖母(実母の母)でした。
    以前は婆三人で元気に暮らしていましたが、
    10年程前から、祖母の骨折・介護、母の病気・事故、伯母の病気、
    その度に入退院の付き添い、手術の付き添い、葬儀、納骨、法事・・・
    結局専業主婦の私が動くことになりました。
    そして、今度は主人の父母が入院です。
    みんなお金はありますが、身内に甘えて施設等には行きたがらないのです。
    せめてもの救いは、いくらかの財産を残してくれたことですが、
    それもまた、次の介護の人の時の自分の子どもを預けるベビーシッター代や自分の家の家事を頼む家政婦代に消えていきます。
    きちんと話し合い、じっくり対策を練っておかないと、
    大変なことになってしまいます。

  6. 【1407767】 投稿者: ひえー  (ID:JgWEI4DUDr2) 投稿日時:2009年 08月 26日 23:04

    怖い怖い~

  7. 【1407788】 投稿者: ブリリア  (ID:IPEo0QethR6) 投稿日時:2009年 08月 26日 23:22

    離婚しちゃった義弟は、夫が優等生タイプ(一流大卒)としたら、真逆のタイプです。
    義弟の子供は元奥さんの方にいますが、義弟およびその元妻、元妻連れ子全員高校中退です。(アンビリーバボー!)あーあというかんじの一家なのです。(ギャンブル&酒多し)大学までは義務教育の感覚で育った私はいらいらしっぱなしです。でも表面は寛容なふりしてますが。
    義弟の子供もたぶん同じ道をたどりそうなので、あてにできない予感です。
    貯金は生活に追われてかしていないご様子。退職金も出なさそうな仕事です。国民年金は加入してますが。
    義弟の老後・・・その場合兄である我夫が面倒みるのでしょうか。そしてひいては我がこどもが・・・・・。(恐ろしや)
    今さら、貯蓄に励めといってもしないよーと夫は言うし。しても雀の涙しかできないでしょう。
    義姉である私ががつんといいたいくらいです。「将来見据えて生きろー」と。
    それは無理としても、将来に向けて、彼に働きかける方策ありますでしょうか。

  8. 【1407905】 投稿者: 勝手すぎる  (ID:Z91efifXdHY) 投稿日時:2009年 08月 27日 01:22

    ブリリアさんの義弟さん、元奥さんのところに実子はいないのですか?
    実子がいたらその子が面倒見ることになるのでは?
    うちの弟夫婦も子供がいないのですが、最近多いですよね、独身とか子なし夫婦。いない人の半数は子供はリスクでしかないって言ってるんです。
    海外旅行行けないし、仕事も休まなきゃいけないんだよ!産む気がしないって・・・
    はっきりいって「何それ!?」って感じです。子供のままなんですよね。
    将来、「子育ては人生のリスク」と考えて自分勝手にすごした老人たちを、わが子たち若者の労働力で支えてる社会が面倒みると思うと正直納得いかないですね。
    あと、気ままに暮らしておいて困ったら姪や甥を頼るのは論外です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す