最終更新:

111
Comment

【4049011】世田谷、午後入試どうだろう?

投稿者: 経営consult   (ID:XfwwPoAnpys) 投稿日時:2016年 03月 24日 00:21

桐朋も分割入試始めたし。
例えば、2/1PM算数一教科選抜で20人募集。

偏差値結構あがるのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5096955】 投稿者: 今回の算数入試も  (ID:JdD5FcSZTUc) 投稿日時:2018年 08月 27日 12:10

    偏差値と倍率低下→定員を減らして回数を増やし、見かけ上の偏差値と倍率アップ、のお決まりのパターンですね。
    算数一科目入試は、問題作成や採点が楽なので、入試と合格発表までの時間が限られる1日や2日の午後に向いています。

    そのうち、某共学校みたいに合計120人募集のための入試が全部で14回!なんてことにならないよう。

  2. 【5097464】 投稿者: 打つ手は無限  (ID:Livjf9B.xhE) 投稿日時:2018年 08月 27日 21:04

    世田谷の場合には、入り口より出口実績がよくて偏差値を40台から
    順次挙げてきた稀有な学校ですね。
    そして東京大学現役12名を達成した時に皆びっくりして偏差値が急
    騰しましたね。
    それがしばし続き偏差値を維持しました。また同じように急騰する
    局面を迎えることでしょう。
    国際的に評価の高い教育哲学、手法を有しているのですから海外の
    エリート学校と提携するとか、国際的な取組を促進すること
    等もよろしいでしょう。とにかく日本の文化を代表する学校なのだ
    からさらに気合を入れて突き進んでもらいたいものです。
    根本的に心に響く教育哲学、打つ手は無限ですよ。

  3. 【5097507】 投稿者: 非論理的  (ID:Lt8UoYF9IT.) 投稿日時:2018年 08月 27日 21:42

    >また同じように急騰する局面を迎えることでしょう。

    占いですか? それと精神論(根性論とも)。
    そういう教育をしていると解釈していいのかな。

  4. 【5097528】 投稿者: ?  (ID:XsWUrf8vOo2) 投稿日時:2018年 08月 27日 21:52

    出口実績が良かっ「た」のは、特待特進の数十人の実績でしょ。
    だから実績が全校に広がらない。
    最近、それにも陰りが見えたので、1日午後算数に遅ればせながら
    参入。

  5. 【5097570】 投稿者: というよりか  (ID:dH2cWuHRsB2) 投稿日時:2018年 08月 27日 22:28

    これから伸びゆく期待の星としたいようですが、どちらかというと、もうかつての勢いを失った斜陽の学校という方が近いです。
    昔は下位校で一時的に上がった学校は、基本的にはまた戻る、すなわち元の位置に帰るだけです。
    世田谷だけでなく、ほんの一部を除いて、そのような学校は沢山ありますので、そんなに悲観する事もないでしょう。

  6. 【5097848】 投稿者: 見えざる手によって  (ID:qxfIW2qbkww) 投稿日時:2018年 08月 28日 08:29

    偏差値40台ではなく1981年で40です。
    徐々に上がったのではなくて1990年代だけで
    何かの力を借りて偏差値が上がったのが事実です。

  7. 【5098591】 投稿者: 打つ手は無限  (ID:Livjf9B.xhE) 投稿日時:2018年 08月 28日 23:38

    進学校化してからは実績を追って偏差値が上がっていったのです。
    偏差値は何かの力を借りて上がる学校は多いが進学実績は伸びな
    い学校が多々あります。この学校は進学実績が上がって、それで
    偏差値が上がっているのです。
    特進だけというわけではありません。全体の底上げが現役合格率
    に結び付いているのです。
    自力本願の教えは国際的に評価されており、この評価と勢いは
    持続可能でしょう。外部の批判的な意見をも前進する力に変えていく
    ことができる学校でありましょう。500年以上にもわたって日本
    を代表する学校として存在し続けていることがそれを証明しています。

  8. 【5098983】 投稿者: いいけど  (ID:39yRwB9SB62) 投稿日時:2018年 08月 29日 12:18

    でも今は偏差値は下がり続け、受験者数も減り続け。今年はどの日程も減っていましたよね。
    校長先生も他の先生も男子校ならではのユーモアを交えながらの説明会、印象は良かったです。うちからは交通の便もよく、でも結局我が家は受験しませんでした。この日はどこの学校を受験するかとなった時に他が魅力的に見えてこちらを受験せず…となりました。
    あと一歩選択するには何か足りないのですよね。
    来年1日午後、どうなるのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す