最終更新:

34
Comment

【1403929】第一志望

投稿者: とん   (ID:DhLFTCnXJnU) 投稿日時:2009年 08月 23日 09:37

5月のオープンスクールで訪れまして親子ですっかり気に入りました。
対応してくださいました生徒さんも好印象でした。
今5年生でまだまだ学力的には厳しい状況です。過去問も見てみましたが
親の目から見てもやはり難しいですね。1年後にこの問題が解けているの?
と思うと疑問符ですが、やれるところまでやってみようと思っているところです。
この時期にできることって???夏期講習終わったのでもう一度テキストを
この2週間で振り返りさせる予定でいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1476760】 投稿者: OB  (ID:NJNr8gRm9dQ) 投稿日時:2009年 10月 22日 22:48

    とん様

    さらに追記。
    歴史の場合、小学生だからといって必ずしも小学生用の
    漫画にこだわる必要はないと思います。
    「大学受験 日本史 漫画」
    で検索していただけばわかりますが、高校生用でも使える
    学習漫画は世にたくさん出ています。
    小学生用の漫画だと、中途半端な場合もあり、かえってわかりにくい部分もあります。
    それだったらいっそのこと高校生用の少し詳しめのものの方を選んでしまうほうがいいこともままあります。
    このへんはお子様の興味と意欲を見つつ判断してみて下さい。

    「自分は高校生のを読んでるんだ。」
    というちょっと高みにたったような気持ちよさで(笑)
    案外がんばって読んでしまう子もいました。
    人それぞれですが、ご参考まで。

  2. 【1606963】 投稿者: とん  (ID:PHd3XIYiMHQ) 投稿日時:2010年 02月 07日 19:38

    入学試験無事に終りましたね。次は我が子の番と思い意気込んでいるのは親だけの
    ようでお恥ずかしい限りです。今日はN研のセンター試験でしたがあまりに出来なくて
    試験中にぽろぽろと涙が流れてしまったようです。確かに計算ミスの連発・・・誤字も
    多々あり、無かったことにして下さい状態です。
    冬休みしっかりと復習してだいぶ定着してきたかな~と思った矢先なのでがっくり。
    やはり我が子には大手塾は無理だったのか?、今から近くにあるこじんまりとした
    個人塾に転塾した方がいいのか?等々。テストの点で一喜一憂は禁物というものの
    難しいですね。今年の学校説明会にも2度足を運んでしまったくらい気に入っていますが
    ちょっと難しいかな?とあきらめかけています。スランプ?の脱出方法等教えて頂ければ
    幸いです。

  3. 【1607181】 投稿者: 歴史のお薦め本  (ID:UEz/WLcXN3w) 投稿日時:2010年 02月 07日 23:19

    「超速 日本史の流れ」は、どうでしょう。
    エピソード満載です。
    高校生向けですが、子供さんに合えばお薦めです。

  4. 【1608067】 投稿者: 人物漫画もいいですよ  (ID:xHCWQw0t5KE) 投稿日時:2010年 02月 08日 17:02

    とんさま、はじめまして。
    歴史漫画についてたくさんアドバイスがありますね。
    わたしからも、ご参考になれば。
    小学館版学習漫画のドラえもん人物日本の歴史シリーズもおもしろいですよ。
    ハードカバーではなく、読みやすいですし、卑弥呼にはじまり徳川吉宗、坂本龍馬・・・
    などがあります。
    おなじく、ドラえもんのびっくり日本の歴史シリーズは、事件編と建造物編に分かれていて、
    大人でも楽しく読めますよ。


    わが息子は、国語が大の苦手で、しかも追い込みの効かない科目ですので、
    最後まで足を引っ張られてしまいました。
    なんとか好きな科目でカバーするしかなかったです。


    あと一年間、お母様もお子様も大変ですが、がんばってくださいね。

  5. 【1614619】 投稿者: J2ダメ親  (ID:TlPntqUiv2k) 投稿日時:2010年 02月 12日 15:39

    大丈夫大丈夫!
    うちの愚息は
    Nで社会のずーっと偏差値30台
    だったけど1日目で合格いただきましたよ~(笑)

    未だに社会は下から10番以内ですが
    毎日楽しく通学してますよ~♪

    苦手は捨てるっていうのも
    ひとつの方法なのかな?

    第一志望様のご子息様が来春
    後輩になれますように~☆

  6. 【1615820】 投稿者: 川崎親  (ID:a0AjIrrGsQs) 投稿日時:2010年 02月 13日 11:11

    とん様

    少しでもご参考になればと思い投稿します。
    我が家の場合、歴史については
    1)小6の夏休みに年表をテキストをまとめる形で小学生用のノート1冊に書かせる。
    2)NHK TVの「高校講座 日本史」を見る。
    3)重要語句(人物・事件などなど)を一問一答式の質問にし、繰り返しやらせる。(紙に出力して)
    4)塾のテキスト以外で使用したのは「文英堂 塾で教える社会(歴史)」。

    などをやってみました。
    あまり歴史ばかりに時間はかけられないのですが、逗子開成の社会は上記3)重要語句が漢字で書けないと点にならないことに気付き、小6の秋から3)を毎日15分ぐらいやらせました。

    まだ1年ありますから絶対大丈夫です。諦める必要はまったくありません。
    公開テストの偏差値はあまり関係なく、受ける学校の過去問を繰り返しやることが効果的だと思います。
    うちの場合は小6の11月からようやく過去問に取り組みました。実力のある子供さんならもう少し早く
    始めていいと思います。

    我が家は一般的に言われているのとは逆に、覚える項目の多い社会・理科を先に(というのは時間がかかるため)対策し、算数は最後の冬休みにほぼ毎日親が選んだ良問を集中的にやるという作戦をとりました。
    塾での時間と家での時間と合わせて科目別にかけている時間をバランスさせ、子供さんにとっての時間をかけるべき科目に相応に時間をかけるということも大事かも知れません。
    我が家は理科が大ピンチだったので最後の10-12月は家では理科中心に弱点補強に
    時間をかけました。

    来年の合格お祈りしております。

  7. 【1615843】 投稿者: 川崎親  (ID:a0AjIrrGsQs) 投稿日時:2010年 02月 13日 11:32

    少し補足します。
    塾からの宿題を含めて毎日少しの時間でもやっていたのは、
    1)算数の計算
    2)国語 漢字
    3)社会(歴史)語句
    でした。
    やはり1)2)は短期間では難しいので負担にならない程度でたとえば15分ずつでも毎日継続すると成果が出ます。
    あと、最後の2カ月は理科と社会の地理・公民分野はいわゆる「単語カード」に質問・答を書いて子供にやらせていました。(理科はカードのおかげで何とか大ピンチをのりきることができました。)
    もっと早く(カードを)やらせても良かったかなというのが正直の今の感想です。
    (とにかく一番の弱点・苦手分野を強化するという考えはずっと持っていました。そのほうが総合点を1点でも増やす近道だと思ったし、苦手分野で失敗し「不合格」では子供がかわいそうだと思ったので。)

    小6で遊びたい時期に「全力疾走」は1年ももちません。
    ある意味親が余裕を持って「全力疾走」は「半年」で十分ぐらいに思っていていいかも知れません。

    来年きっと合格されますように。

  8. 【1878368】 投稿者: とん  (ID:TQmixAmvjGw) 投稿日時:2010年 10月 10日 09:54

    ご無沙汰しています。
    金木犀の香りも少しづつ薄らいできました。

    先日、塾主催の学校説明会へ足を運びました。
    (6年の春からNから転塾しました)

    学校説明会でわかったのですが私の中学校の同級生が
    こちらの学校の先生をしていることが分かりました(^^;
    これも何かの縁でしょうか?

    成績が低地安定状態(苦笑)ですが、
    やはり初心貫徹ということでここを第一志望のまま
    併願校もおおむね確定しました。
    こちらには3回チャレンジさせて頂くという日程です。

    今は過去問や苦手分野の穴埋めなどをやっていますが
    悪戦苦闘中です。まだ始めたばかりですが、国語と
    社会は何とかいけるかなって感じですが、好きなはずの算数
    が過去問では撃沈です。塾の範囲のあるテストでは点が
    それなりに取れてもちょっと一ひねりあるような問題は
    難しいようです。算数のセンスがないってことですかね?

    それでもあきらめずに頑張ってみます。
    またアドバイス等ありましたらぜひともお願いします♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す