最終更新:

31
Comment

【2608438】特進クラスの新設

投稿者: 多摩   (ID:IKQU35dF1/.) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:12

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

みなさん、こんにちは。

来年度の入試から最難関国公立大を目指すコース(Ⅱ類)と
難関国公立私立コース(Ⅰ類)に分けて募集するようです。
定員が、Ⅰ類200名、Ⅱ類40名ですから、Ⅱ類がいわゆる
特進クラスのようです。

都市大付属中には進学校をうたいながら、比較的のびのび、大らかな
雰囲気を感じていましたが、コース制の導入によって、今後はより大学
進学実績を残そうという方向性を感じます。

特に、同じ2/1午後入試の国学院久我山STクラスとはかぶりますね。
今後の受験生の動向に注目です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2609325】 投稿者: 同感  (ID:XwghOTYPBCo) 投稿日時:2012年 07月 08日 00:49

    わたしも紫陽花さんのように考えます。
    6年間、上のクラスの子はいいです。
    でも下のクラスには絶対ならないという確信は持てないわけで、そうなると、学習に対するモチベーションはかなり下がりますよね。
    できないというレッテルを入学時に貼られてそこから這い上がるにはよほど負けず嫌いの強い精神力がないと。
    そういう子なら、他の学校を選べるだろうし、また、そのほうが良いような気がします。

  2. 【2609608】 投稿者: 多摩  (ID:FvZK5tC5p5E) 投稿日時:2012年 07月 08日 10:51

    前のがよかった様に同意です。

    明るく元気な進学校、というキャッチフレーズや実際先生方にお話を聞いて、ある程度自主性を重んじつつ進学校を目指す学校と思っていました。それを、進学実績を目指す方向をより明確にしたということでしょう。

    併願校は共学の帝京大やemkでなく、男子校の世田谷学園や別学の久我山stになるのではないでしょうか。
    中堅クラスの学校に望むことが、進学実績により比重が置かれてきているかもしれません。
    都市大のカラーがうすれないことを願うのみですが。

  3. 【2609618】 投稿者: 在校生親  (ID:Ktxyxcwq/PM) 投稿日時:2012年 07月 08日 10:58

    この学校の先生方は優しくて大らかな先生が多いので、
    システムが変わっても大らかさは残る気はするのですが、甘いでしょうか。
    とにかく初めての試みですので、どうなるのかは実施後1~2年様子を見ないと
    わからないですよね。今の6年生の方が冒険に感じられるのも理解できます。
    5年生ならこの1年を待ってから、ができますものね。
     
    ただ、先生方は変わらないと思いますので。
    はじめに書きましたように大らかで優しい先生がほとんどです。

  4. 【2609932】 投稿者: 紫陽花  (ID:9.KF/K6NeyU) 投稿日時:2012年 07月 08日 16:45

    在校生親 さまの書かれている通り、指導される先生の入れ替えが無いので
    あれば、雰囲気というのは、そう大きく変わるものではないのかもしれませんね。
    そうあって欲しいと思います。

    私は、特進があるなら、当然特進をめざすでしょう と思っていたのですが、
    息子に話したら、なんと「ぼくは1類がいい。2類は宿題が多そうだ、
    講習もうけなくちゃならないし・・・」と 自由であることを選択したい
    ようです。 「1類ですっていわれてもむしろ辞退したいよ」(自信過剰!) 
    とまで言います。

    親としては複雑な気持ちです。
    なんで息子はこんなこと言うのかな? と、よく考えたら

    本人がいま塾にいって、宿題もたくさんやって、がんばっているのは、
    “東大にむけてたくさん勉強させられそうな学校”(極端に表現すると)に
    はいるためではなくて、
    “なんだかわくわくする毎日がおくれそうな学校”にいくためなんですね。

    それで6年間のんびり過ごしてもらうと困るのも事実ですが・・・

  5. 【2609936】 投稿者: 紫陽花  (ID:9.KF/K6NeyU) 投稿日時:2012年 07月 08日 16:52

    すぐ上の自分のレスに間違いをみつけました 

    都市大の特進はⅡ類ですね Ⅰ類が普通クラス 
     
    息子はⅡ類にスライド合格したとしても、Ⅰ類がいいと言ってました。
    (実力はともかく(笑))

    これから 個別相談のある機会でいろいろなことを質問してみたいと
    思っています。

  6. 【2610279】 投稿者: Y偏差値は  (ID:nr4pRKOzoEA) 投稿日時:2012年 07月 08日 23:43

    来年のY偏差値はどうなるんでしょう?

    特進クラスはSTを超えるのでしょうか?二科目でなく四科目なので、低めにでるのでしょう。

    合格者偏差値でなく、進学者偏差値はどのくらいになるか、見たいです。

  7. 【2610639】 投稿者: 校長先生  (ID:JvofczyK4c2) 投稿日時:2012年 07月 09日 10:09

     我が家も第一志望校です。今まではそうでした。
    今までに、何回も見学に行きました。あこがれの学校です。

     昨年、現在の小野校長先生が教頭先生だった時に、学校案内をしていただいたことがあります。「非常にやり手で、実質の運営はこの先生が取り仕切っているんだろうな・・」と感じました。
    お話もとても上手で「経営力のある方」のイメージでした。

     それに対して、当時の五十嵐校長先生は、失礼ですがあまりお話はお上手でなく、じみ~な感じがしました。でも、教育者としての純粋な思いや、温かさを感じとても好きでした。この学校の良さは、お二方のバランスによってあるのかなと、感じていました。

     そして、今年度校長先生が代られて、少し不安を感じていたところ、今回の特進クラス新設。この学校が、進化していく先はどこなのでしょうか・・。 
     
     我が家は、東大に行くことよりも、沢山の経験をすることが、6年間この学校で過ごすことの価値だと思っていました。しかし今とても悩んでいます。
     

  8. 【2610644】 投稿者: ピダム  (ID:5wAGS/x6FHI) 投稿日時:2012年 07月 09日 10:13

    たしかに今回の発表には正直やり過ぎ感を覚えました。
    差の大小あれど男子は比較的幼い…つまり目覚める時期も様々。
    あまり始めから威圧感与えると放棄する可能性の方が高いですよね。
    別校の兄がいますが、
    放っておいたって高校生にもなると周囲との比較や競争心、将来への不安等現実的に考え
    親の口出しも拒否するくらい自分で必死になって目標を考えます。
    まだ自己への目覚めもなさぬまま、乱暴と言うか、逆効果な改革だなと思いました。 
    学校側も実積を焦るがあまりなのでしょうか…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す