最終更新:

224
Comment

【1601656】2011年への道

投稿者: ウイングの泉   (ID:2Uyl89YO/IE) 投稿日時:2010年 02月 04日 11:08

若輩者ながらトピ立てをさせていただきます・・・


いよいよ新六年生の授業が始まりましたね。
昨日は恵方巻きを持って登塾しました!


皆さまと情報交換をしあい励ましあい
来年の今頃は皆さま全員が笑顔でありますように・・・
頑張ってまいりましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【1689149】 投稿者: ウイングの泉  (ID:a4J1maoTJME) 投稿日時:2010年 04月 11日 13:14

    皆さま こんにちは。

    とってもいいお天気の週末ですね。
    とは言っても、我が子は勉強に追われて・・・ どこにも出かけられられません(涙)
    定例やタスクの解き直しも沢山あります。


    今日は合不合テストに行ってらっしゃる方も多いのでしょうね。
    NNAの方に参加されている方も多いでしょうね。
    そうなると来週の首都圏模試のレベルの低さは否めませんね。
    焦りますが・・・ まだまだ基礎固めの時期、市進を完璧にこなせられるようまずは努力有るのみ!
    そう信じて頑張ります。

  2. 【1689332】 投稿者: はせぴ  (ID:Dj.mJuOBlBE) 投稿日時:2010年 04月 11日 16:56

    サクラサク様、平均点教えてくださりありがとうございます。
    昨夜娘も返却されました。理科が下がり、国語があがりました。
    国語は前回定例とさほど変わらない点数でした(150点満点なのに!)。
    算数社会はあまり変動がなかったためか総合得点の低さからは考えられない
    ほどうちとしては順位はよかったです。でも順位や偏差値ではなく内容
    がいかに定着しているかが問題ですもんね。
    今週けっこうのんびりしてたのでまた切り替えて進めていってほしいなと。

    ところで合不合うけてきました。
    うちにはまだ早かったですね。社会で憲法がでました。
    記号はカンで埋めたけど多分22点の配点分は全滅でしょうね(理科社会は100点満点です)。
    なので社会は勝手に78点満点です。
    難しさを娘にきいたら定例と変わらないけど、時間は足りなかったと言ってます。
    記述が国語や社会であったので、自己採点がちょっと難しく(部分点がとれるかな~)
    どれだけとれているかわからないです。返却がちょっと楽しみです。

  3. 【1693416】 投稿者: 必要?  (ID:brRD/w9fJJM) 投稿日時:2010年 04月 15日 01:06

    かなり前の発言へのコメントで恐縮ですが

    >陰樹や陽樹の種類など  きりがないほどたくさんありますので・・

    と、ありますが本当に必要なのでしょうか?

    他の方でも構わないので、実際に陰樹や陽樹を知らないと正解できない問題が過去に中学入試で出題された例があれば教えていただきたいです

    春期講習の定例の最後の問題が森林の問題でしたが、知識問題は1問だけで他は本文を読めば解ける良問だったと思います


    ちなみに愚息は時間内に最終問題に到達できず、門前払いでしたが

  4. 【1694255】 投稿者: はる  (ID:54PDnUGd25o) 投稿日時:2010年 04月 15日 18:18

    必要?さま

    私は、市進の理科の知識が甘い部分の一例としてあげたまでで、それが入試に出る学校が
    あると記載したつもりはなかったのですが、分かっていただけますでしょうか?

    しかし、その内容は、冬、授業中にやったものであることは、事実です。

    入試に出るか出ないかを判断できたのは、受けた後の結果論であり、必要?さまにとって、
    どうすべきかをお子様の為に判断なさればいいと思います。

    四谷大塚のテストを受けた時、細かい内容をつめていないつけが、回ってきました。
    ただ、その数問で、点数に直接響くかどうかは、正直疑問に思いましたが、この一問一問を
    積み上げて穴を埋めていかなくてはならないと思うと、本当に不安でした。

    さらに、付け加えると、先生が覚えなくてもいいよ といったものが入試では出たり、
    漢字で書かせることはないから・・・といったものが、漢字指定で入試に出たりと、
    本当にどれが正解か分かりません。

    それらは、市進以外のお子さんは、ふつうに覚える内容で問題なく点数が取れるものだった
    かもしれませんし、市進のお子さんでも出来るお子さんはいます。

    みんな出来ないから捨て問としていいや と思う1問か、たった1点で落ちてしまった後悔の
    1問かは、受けた本人が満足いく結果だったかどうかだと思います。

  5. 【1696134】 投稿者: マーブル  (ID:7vbQ4ChDyPY) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:07

    こんにちは。
    今日の朝は雪も降り、寒かったですね。
    やっとみぞれ?雨もやみ、空が明るくなってきました。

    はる様が書かれた、
    >先生が覚えなくてもいいよ といったものが入試では出たり、
    >漢字で書かせることはないから・・・といったものが、漢字指定で入試に出たりと、
    >本当にどれが正解か分かりません。

    これについてはこれから入試を迎える私達6年は、
    今後続く市進後輩達に同じ事が繰り返されないように、
    もしも模擬試験や本番の入学試験で同様の事があった場合、
    「入試に出た」「漢字で書かせた」という事実として
    先生方に伝えて行かなければならないと思います。
    先生方も入試問題について日々研究されているかと思いますが、
    何事も色々と変化して行きますから…。

    みなさん、がんばりましょう!

  6. 【1697296】 投稿者: 元市進生の保護者  (ID:Gbi4Qo0Q4.c) 投稿日時:2010年 04月 18日 14:18

    こんにちは。また書き込みさせていただきます。

    合不合判定試験についてですが、「時間との勝負」のようですね。得意にしていた教科でも時間ぎりぎりで、
    見直しなどとても無理だったようです。いかに早く解くかが大切なようですが、本番の入試も学校によって
    違いはあるかもしれませんが、少なくとものんびり解いていって終わるところはないかと思います。時間が
    なくてできなかったと子供はよく言っていましたが、時間内で解くというスピードが合否をわけるので、時
    間配分も含めて模試で慣れておくといいのではないでしょうか。

    漢字で書く、ということについてはこれも学校ごとかと思いますが、子供が受験した学校はすべて漢字書き
    でした。学校説明会で、どの教科も漢字指定がなくても漢字で書くこと、漢字以外は点にならないと言われ
    ました。社会の歴史でかなり難しい字もあり、そのときはこんなのできるのかと思いましたが、覚えるしか
    ないので覚えられるよう頑張っていました。

    模擬試験はどれをいつごろやるのかということを一年分だいたい計画して受けたほうがいいと思います。定例
    の日程との絡みもあります。
    合不合模試はこれまで9月からサピの人も受けに来ていたのですが、今年はサピ独自で合不合と同じ日に模試
    をやるらしいので、たぶん受けに来ないですね。どのあたりの学校を狙っているのかにもよって受けたほうがいい
    模試は違うのでないかと考えます。

  7. 【1699947】 投稿者: ウイングの泉  (ID:a4J1maoTJME) 投稿日時:2010年 04月 20日 21:17

    こんばんは。


    先輩お母様方に教えていただきたいのですが、
    面談ではどのようなことを「ビシっ」と聞いてきたら良いでしょうか?
    数回しかない面談ですので、とても貴重な機会と思い緊張いたします。
    また、先生に菓子折りなど?皆さまご持参されるのでしょうか?


    初めてなもので、不躾な質問で申し訳ありません。

  8. 【1700262】 投稿者: るるみ  (ID:gE4hnQGAYQ.) 投稿日時:2010年 04月 21日 07:20

    6年生のみなさま、こんにちは。終了組です。

    ウイングの泉さん
    面談は、親が希望すれば、いつでも何回でもOKでしたよ。
    数回しかない、と考えず、心配なこと、相談したいこと等が浮かんだ時に、お話しに行ってください。
    市進でスケジュールされているタイミングでは、少し遅いと感じたので、
    親が必要だと思った時に、時間の約束をして、おこなっていただきました。
    面談で聞くことは、
    『志望校合格にむけての、わが子への処方箋』
    です。
    理系・文系の2名の先生に同席していただき、
    合格へ向けて、4科目トータルで、どう仕上げていくかをうかがいました。
    併願についても、アドバイスいただきました。
    あと、菓子折りなどは必要ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す