最終更新:

8
Comment

【1928448】小5,6でプレップコースが設置されていないんです

投稿者: 小3母   (ID:tDOQJpg6mus) 投稿日時:2010年 11月 22日 02:51

はじめて投稿します。

私の住んでいる町には市進と日能研しかありません。
下の子がいるので,他の地域への送迎は不可能です。

以前,日能研のテストを受けた時,娘がイマイチ雰囲気に
なじまなかったことと,今年の夏期講習を市進で受けてみて
娘が気に入ったことから,来年2月から市進に通わせようかと思っています。私自身も,夕飯が一緒に食べられる時間に終わるというのが魅力で,市進に行かせたいと思っています。

ただ,小4ではV10クラスは9月に開講。
小5と小6のプレップコースは設置されていません。
(2駅隣まで行くように指示されています)
こんなのんびりな雰囲気でも大丈夫でしょうか。

無理にでも送迎して他の地域まで行った方が良いので
しょうか。

ちなみに,送迎するとしたら,SAPIXや早稲田アカデミー,東大進学会など多数あります。

娘の志望校は市川中学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1928529】 投稿者: 春の雪  (ID:m2690WwNI7g) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:29

    5年生で市進学院でお世話になっている者です。

    まだ終了していない当方が申すのも何ですが。。。。



    市進教室全体の三分の二位は、プレップが設置されていないそうです。

    ですから、皆さん5、6年になって受講するために教室移動していますよ。

    プレップのみ月数回参加の方もいれば、教室ごと移動してしまう方それぞれです。

    5L10(最上位クラス)の成績だと、恐らく塾サイドは教室変更を勧めるでしょう。

    のんびりなのは5年夏前までと言われています。うちは5年当初から青色吐息でしたが(汗)


    お迎えは人それぞれです。でも、遅くなると最寄り駅までは行った方が良いかもしれませんね。



    市川はきちんと学力を身につけないと厳しいと思います。第一志望者は勿論、

    御三家上位校志望者がほぼ全員併願校として受験しますから。



    書かれている塾の中ではNがいいように思います。勿論お子様が気に入ったところがよいですが

    親御さんのご都合でお決めになるご家庭も多いですよ。

    サピは授業中にある程度吸収できるお子様でないと、進度がすごく速いし、プリントも多く大変です。


    うちも夕食を一緒に・・・と思って市進にしましたが、結局その分は家庭でみっちり復習のフォローを

    しないといけないので、自学学習のできない我が子にとっては、親の負担がずっしりです。

    まぁどの塾も一長一短ですけど。

    市進は、のんびり感のイメージがありますが、時期がくれば決して甘くはなく超ハードです。

  2. 【1928613】 投稿者: 市進卒業組  (ID:vOGIT7nAZJA) 投稿日時:2010年 11月 22日 09:43

    現在中学一年の子どもがお世話になりました。

    子どもがお世話になっていた教室はプレップも6Fも設置されていましたので、
    我が子は移動せずにずっと同じ教室にお世話になれました。
    クラスの中には5年時からプレップのみ(週1位)を他教室から受講されに来られた
    お子様がおられましたが、6年になると6Fに上がられたので、
    6年生の1年間はこちらの教室に在籍され、週に4日は電車で通塾されていました。

    他塾に通った経験はないのですが、入学してから他塾出身のお母様とお話をしてみると
    サピなどは成績によってクラス移動もしょっちゅうあるようですし
    日能研は6年になると特別講座や学校別など、日々の中でも教室間の移動も多いようですよ。

    春の雪さまがおしゃっているように、
    市進は塾での時間が少なくても、その分、自宅学習(復習、定着)が必要です。
    (もちろん、他塾でも必要でしょうが。。)

    生意気なことを申すようですが、受験に早道はないように思います。
    どこの塾に行っても、こなした問題数、費やした時間が「力」になるので
    塾でやるか、自宅でやるかの差です。
    もちろん、市進とはいえ6年にもなると塾での時間もものすごく増えますし
    6Fは他塾には劣らないくらいの勉強量と質だったと後になってわかりました。

    子どもをやる気にさせてくれる塾が一番です。
    なので、塾との相性は本当に重要だと思います。
    お子様の性格にもよると思います。

    ちなみに子どもは市進大好きでした。
    自宅学習が完璧だったとは思えませんが、何より生徒同士が仲良しで、良きライバル。
    お互いにいい刺激がありましたので自宅学習にも緊張感をもって励んでいました。

    親としてはそういった環境を上手に作られた先生には感心していましたし、
    なにより塾が大好きなのは助かりましたよ。
    お陰さまで今は第一志望だった学校に通学しております。
    親子ともに市進には満足した結果となりました。

    3年生、これからですね。
    お子様にとって最適な選択ができるといいですね!

  3. 【1928705】 投稿者: 春の雪  (ID:m2690WwNI7g) 投稿日時:2010年 11月 22日 10:46

    訂正します。

    青色吐息→青息吐息 でした。

    どっかの歌じゃないんですから(恥)

    失礼しましたm(_ _)m

  4. 【1929068】 投稿者: おせっかいですが  (ID:xhYewWQ3/dM) 投稿日時:2010年 11月 22日 17:32

    まだ3年生ですよね。
    プレップを受講する力(能力以上に余力)があるかどうかを
    見極めることが重要だと思います。

    教室にもよりますが、6Fでなくても相当数の問題と
    結構高度な問題を解かせる教室もあります。
    6年生の定例成績優秀者に出ているのが
    6Fだけではないのも事実です。

    まずはじっくりと基礎固めを重視された方がよろしいかと…

  5. 【1931034】 投稿者: 市進にあって市進にあらず  (ID:4tRrWzMBfxo) 投稿日時:2010年 11月 24日 12:37

    フレップは御三家や渋幕を本気で狙う特別クラスです。よく言われるように
    「市進にあって市進にあらず」です。拘束時間も日能研やサピックスの上位クラス
    と同等かむしろ長いくらいです。

    他の大手塾は御三家レベルの授業内容を基本とし、それ以外のレベルの子には多少
    内容を減らす、というスタンスなのに対して、市進では、御三家狙いを除いた「普通
    の中学受験生」に必要十分な量と質を基本とし、それを超える勉強に耐えられる能力と
    必要性のある子にだけフレップという別コースを用意する、という姿勢でしょう。

    受験生の大部分は御三家渋幕など実際にはかすりもしない訳ですから、不必要に高度
    な教材を使って長時間拘束することをしない市進は良心的だと思います。うちは日能研
    から転塾しましたが、日能研でも市進の「ホップ」レベル(基本事項のみ)の勉強を
    持続できていない子が珍しくありませんでした。4年→5年→6年と学年が上がる毎に
    勉強量が2倍~3倍になります(6年生は4年生の4倍~9倍になるということ)。
    6年生になると、標準コースの勉強だって全部こなすのは大変です。

    4年生でずっと教室内トップだったらフレップの声がかかると思いますし、かからなければ
    お子さんが「普通の中学受験生」だったということでしょう。

  6. 【1931324】 投稿者: 小3母  (ID:tDOQJpg6mus) 投稿日時:2010年 11月 24日 18:08

    さまざまなご意見ありがとうございました。
    プレップコースが設置されていない校舎は
    珍しくないんですね。うちが特別だと思っていました。

    確かに我が子がそのコースに促されるかどうかも
    分からないのに,取り越し苦労かもしれないですね。

    まずは基礎固めをしたいと思います。

    入れたとしても,そんなに拘束時間が長いのでは
    余計にうちには向いていない気がしました。

    いろんな情報を得られて良かったです。
    ありがとうございました。

  7. 【2034924】 投稿者: どこに  (ID:c4Yy1WnZggs) 投稿日時:2011年 02月 24日 14:47

    どこにプレップがあるのか明確だといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す