最終更新:

9
Comment

【1989549】女子で6F 心配です

投稿者: 現5年女子の母   (ID:j7.kkD4wUSc) 投稿日時:2011年 01月 24日 01:23

現在5Lにいる女子の母です。
経験者の方や5L10の方にアドバイスがいただければ
と思い切って投稿します。


受験勉強は5年スタートで、最初のクラスはVでした。
春期講習後にLに変わり、今までそれなりに頑張ってきましたが、
習い事も並行しつつのマイペースで、
理社(特に社会)まで手が回らず塾の課題すべてをこなしてはいませんでした。


秋ごろから定例試験の算数で一定以上の点数が取れるようになり、
4科目総合の成績も少しずつ上がってきていましたが、
担当の先生からクラス変更などのお話は一度もありませんでしたので、
6年のクラスはCだと思い込んでいました。


冬期講習後に「2月からは6Fで」とお話をいただき、
子供は単純に喜んでいますが、母の私は日が経つにつれ不安が強くなってきました。


この掲示板でいくつかのスレッドを見てみましたが、
5L10や6Fの授業内容はかなりハードなようです。
これまで5Lで比較的ゆったりやってきた子供でも大丈夫なのか?
また、一部では「6Fは開成を意識した授業内容」とか
「女の子だったらこんなきつい生活はさせないかも」
などという書き込みもあり、
子供の希望どおり6Fに入れていいものか気持ちが揺れています。


現時点での志望校は市進偏差値ではおそらく難関校の部類に入るもので、
6Cの授業ではその学校の問題は原則扱わないそうです。
先生には「お母さんがお子さんの意欲をつぶさないで」と言われました。
主人は「塾なんて一番上のクラスにいた方がいいに決まってる」と単純に言いますが、
普段勉強のことはノータッチで受験は高・大の経験しかないのでどこまで信用できるのか?

女の子で6F(または5L10)の経験がある方、
または、5Lから6Fに進んだ方、
あるいは、5Lから6Fを勧められたけれど6Cを選んだ方、
どんなことでも構いませんので
経験談やアドバイスをいただけますでしょうか?


また、お弁当のやりくりについても教えてください。

6Fは9:00過ぎることもあるのでお弁当持参で、と先生からお聞きしました。
5Lではいつも時間どおりに授業は終了し、夕食はいつも家庭でとれました。
私がフルタイム勤務で夕食のお弁当作りが困難なこともあり、
家庭で夕食を取れるというのも市進を選んだ理由でした。
(最大の理由は、5年スタートでなんとかなりそうな塾が他になかったことですが)

子供は「おにぎりがあればいい」なんて言いますが、
朝7:00頃作って冷蔵庫に入れておいたものを食べさせてよいものか・・・
下の子もいるので、私と下の子は先に夕食を済ませて、
塾に9:00すぎ?迎えに行き(主人が帰宅していればこれは頼むつもりです)、
帰宅後でおかずだけ食べる(9:30すぎ?)・・・
というのをイメージしてみましたが、
これだと就寝時刻(今は10:00~10:30)に近すぎて不健康のような気がします。

皆さまどう工夫していらっしゃいますか?
(家庭によりさまざまということは承知の上で、お聞かせください。)


長くなって申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1989590】 投稿者: 6Fですが  (ID:o4HAFp.Dqyc) 投稿日時:2011年 01月 24日 06:11

    志望されているのがどの程度の難関校かにもよりますが、
    6Fが開成・桜蔭寄りであることは確かだと思います。


    じゃあそれ以外の学校なら必要ないかというと
    やはり先生の質・こなす問題の量・質ともに
    6Cと6Fではかなり大きく差がつくと思います。
    ですのでやはり6Fをおすすめします。

    ハードさは想像以上だと思います。本当にハードです。親子ともども、ゆるい気持ちでは耐えられないはずです。6Fは市進であって市進にあらずです。
    ですので、ある程度タフな女子だけ残っているかんじです。
    途中Cに戻るお子さん(先生から指示されて・もしくは自分で志願して)も少なくないです。

    授業が終わる時間自体が22時をまわるはずです。

    就寝時間はかなり遅くなるでしょう。

    お弁当も最初から持参することになります。

    ただ、お仕事されているお母様は少なくないので
    どのように工夫されているかは、いろいろな塾のスレなどを参考にされるとよいと思いますよ。


    土曜休日も終わらない宿題を延々とこなすことになります。
    それでも宿題はマスト。勉強時間がものすごいことになるはずです。

    その分、力がつきます。本当にものすごく。


    「そこまで無理するなら志望校のランク下げて、楽に行ける学校を目指す」ならそれはそれでよいかもしれません。
    でも、
    せっかくFに呼ばれるほどの学力がついているんですから
    1年間必死で頑張って
    いまの志望校、目指して欲しいです^-^



    ほんとにつらいけど
    Fでよかったと思える日がすぐに来ますよ!

  2. 【1989600】 投稿者: 終了母  (ID:AX5uux0/w0w) 投稿日時:2011年 01月 24日 06:45

    数年前に終了しました。
    我が家は5L1から6Fに合流したので、
    最初は本当に大変そうでしたが本人の希望もあり
    なんとか頑張ってそれなりに学力もついていきました。


    上に書かれている方とほぼ同感です。
    途中から6Cに移るお子さんもいらっしゃいましたが
    逆の移動(6Cから6F)はかなりキャッチアップするのが
    大変でしょうから、頑張れるところまで6Fで頑張らせてみるのも
    いい経験になるかと思います。
    私も仕事をしていましたので、場合によっては
    子ども自らおにぎりを作って塾に持って行った日も
    あるくらいです(TT)
    親のスタンスとしては自分が希望したことなのだから
    自分で頑張ってね、という感じで見守るのみでした。


    6Fは市進でありながら市進ではないとよく聞きますが
    細かい精神面のケアなど面倒見の良さはやはり市進だな、
    と終わってから感じます。
    開成、桜蔭を目指すクラスとは言え、そのための
    勉強をすることによってその他の名だたる難関校の門も
    ぐっと近づきます。
    受験をともに闘った仲間とは今も連絡を取り合って
    仲良くしているようです。
    (まして男子校、女子校に進むとお互いに異性の友人も
    大切かな^^;)


    どちらの学校を志望されているかにもよりますが
    とても学力の高いお子さんのようですから
    チャレンジさせてみては如何でしょうか?

  3. 【1989645】 投稿者: 昨年終了  (ID:o2sZYoUUZtA) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:17

    昨年6F終了母です。

    お弁当についてですが、夜7時ごろ塾の受付に届けていた方もいらっしゃいましたよ。
    (お食事タイムが何時~にもよりますが・・塾に確認されては?)

    春期・夏期講習などは、朝から夜まで塾・・お弁当は昼食用、夕食用と2食分
    必要でしたので、いたむのが心配で夕飯用は毎回夕方届けていました。

    また、毎回お弁当を持ってこないお子さん(2・3人いたそうです)は、
    休憩時間に近くのコンビニやマックなどに買いに行っていたようですよ!

    フルタイムで働いていらっしゃるお母様・・お弁当のことは気になりますよね。
    心配なことは担当の先生に相談して、安心してお子さんを送り出してあげて下さいね。

    5年生からスタートで6Fなんて優秀なお子さんですね。
    授業も課題も、ものすごくハードになりますが、きっと周りの仲間と切磋琢磨しながら
    無理なく学力を伸ばしていかれるのではないでしょうか?

  4. 【1989655】 投稿者: 5V→6F  (ID:kXABxjvgZeY) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:26

    娘も5年生からお世話になり、5Vスタートでした。
    特に目標とする学校もなく、5年生の間は習い事をしながらゆったりと勉強していました。
    5年生の冬頃に漠然と憧れる学校ができ、ちょうど6Fへのお誘いもあったので、
    出来るところまで頑張ってみようということで6Fに入りました。
    憧れの学校が、理系科目が難しい(特に算数)ということと、
    御三家受験者も多く受験する学校だったため、このような選択をしました。

    最初は特に算数で苦労していましたが、開成志望の男子達と一緒に揉まれるうちに、
    夏頃から難問も解けるようになり、グングン力が付きました。
    成績や体力的に辛そうならいつでも6Cに移ろうと思いつつ、
    結果として最後まで6Fで頑張り、無事に第一志望に合格できました。
    上の方達が書いているように、まずは6Fで頑張ってみたほうがいいと思います。
    やはりCとFでは扱う問題の難易度が違います。

    それから同じ6Fでも校舎や先生によっての違いはあるようです。
    うちは22時を過ぎて授業をすることはありませんでした。
    宿題も全く手が回らず、授業プリントの復習しか出来ない時もありましたが、
    先生に相談したところ、それでも良いとの答えでした。
    担当の先生の目は確かだと思います。
    きっとお嬢さんなら6Fで伸びるとの判断だと思いますよ。

  5. 【1989733】 投稿者: 6Cでした  (ID:S8M7Zcm9SH6) 投稿日時:2011年 01月 24日 09:32

    6F判定で6Cに残りました。
    通常、6Fレベル(開成レベルではありません)の学校を
    第一志望としていましたので、ある意味冒険でした。

    残った理由は、通塾時間(別教室に移籍しなければならなかった)と、
    拘束時間です。
    市進を選んだ理由も、スレ主さんとほとんど同じでした。
    (5年から入塾です)
    子供はのんびりタイプで、切れ者の子達と切磋琢磨という性格でもないことも
    理由の一つでした。
    (子供も6Fを希望しなかった・・・遠いし)

    6Cでも難関校に受かる実績はありますが、
    いくつかポイントがあると思います。

    まず、6Cクラス全体のレベルが低くないこと。
    授業は、クラスのレベルで進むので、レベルが低いと、
    授業の進みが遅く、効率が悪い。

    担当の先生どちらかが、それなりに能力があり、協力的であること。
    これは、過去問をクラスで扱わないということは、
    個別に対応してもらうか、家庭で対応することになります。
    お仕事もあるようでしたら、家で全教科はとても無理だと思います。
    第一志望校の過去問を見て、その辺を判断されると良いと思います。

    残念ながら、新学年の担当は直前にならないと決まらないので、
    一か八かの賭けになります。

    6Cで良かったと思うのは、自分の勉強時間が多く取れたことです。
    拘束時間が少ないので、不得意科目に時間を十分割くことができました。
    あと、無駄に難しい問題に取り組まないで済んだこと・・・(効率重視)

    振り返ってみても、うちの子の場合は、6Fでは潰れていたと思います。
    ただ、本当に最後まで、この選択でよかったのか、迷ったのは事実です。
    (結果が良かったから、書き込んでいますが)
    うちの場合は、夏期講習のオプションは6Fのクラスで受講しました。

    他の方にお勧めするなら、まず6Fからをお勧めします。
    (精神衛生上)
    特にお子さんがその気でしたら、なおさら・・・

    ただ、勉強に追われ厳しくなるようでしたら、
    早い時期に6Cへの移動を検討するのも一つの考えです。
    その際は、ぜひ、6Cの担当の先生とお話して、
    判断されたほうが良いと思います。

    うちの最終的な決断は、
    「この生活を維持して、合格できないならそれでもいい」
    この考えに基づくものです。
    人それぞれ、大切に思うものはあると思うので、
    それを大切にしてください。

  6. 【1989751】 投稿者: マイペース娘  (ID:0pvvecnLPFM) 投稿日時:2011年 01月 24日 09:41

    昨年6F終了組です。娘は5年スタートで6年のGWからFに合流しました。
    それまで家の近くの校舎に通っておりましたので、電車で20分かけて通塾することになり勉強以外のことでもかなり心配でした。間に合いそうもない日は駅でランドセルと塾のバッグを交換して送り出していました。
    塾ではゆっくりとお弁当を食べている時間はなく、少しの休憩の時に他のお子さんもささっとおにぎり等食べているようでした。その代わり21時頃授業は終わっていたので、帰宅後軽くおかずを食べるという感じでした。女の子ですので帰りは毎回私が駅まで迎えに行っておりましたが下の子がまだ小さかったので一緒に連れて出るわけにも行かず、置いていくのも心配で、近くの実母に留守番に来てもらっていました。娘の受験は本当に周りのサポートがなければ成り立ちませんでした。感謝です。

    6Fは皆さん優秀ですが、その中でも差は結構あると思います。マイペースな娘はついていくので必死でCに戻った方が良いのではと何度も考えましたが、Cで上位にいるよりもFでみんなの背中を追っていく方が本人のためと思い、何度も親子で挫折感を味わいながら受験を迎えました。結果、娘とは無縁と思っていた難関校に合格をいただきました。中学に入ってからも生活はとてもハードです。まだ6Fにいるような気分です(汗)。

    睡眠時間ですが7時間は取るようにしていました。娘は夜はとても弱いので朝5時~6時に起きて勉強しておりました。

    余談ですが、娘は最初の受験校で初潮を迎えてしましました(泣)。普段から生理用品は持たせていたので自分でトイレに行き処理したそうですが、ただでなくとも緊張している時になんて可哀想に。。。と涙が出ました。試験に集中できるハズもありませんから完全に諦めておりましたが、合格をいただき驚きました。女の子をお持ちのお母様方はこの辺りのことも心配ですよね。普段からお子さんとお話されておくと良いと思います。

  7. 【1990145】 投稿者: かのん  (ID:AgTjqo1wvqI) 投稿日時:2011年 01月 24日 15:01

    6Fは、本当にとっても大変でしたが、少人数で先生の面倒見が手厚いと思います。

    今日受験が終了しましたが、受験の日の先生の握手や励ましの声かけ長さも家族のようでした。

    ぜひお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す