最終更新:

6
Comment

【2083483】親はどの程度介入すべきでしょうか

投稿者: まんまるお月さま   (ID:rx9zu1jgqpQ) 投稿日時:2011年 04月 04日 15:09

はじめまして。
現在5L10に通っている子供がおります。

今まで塾の勉強にはほとんど介入せず、子供に任せておりました。
宿題が終わったのか確認をしたり、今日やる宿題の量を調整する程度しか
口出ししておりません。
定例の偏差値は、62~66ぐらいをウロウロしてます。
国語より算数が得意ですし、今のところ上記のような成績ですので、
子供と塾にとりあえず後1年ぐらいは任せておけばいいかと考えておりました。

ただもう5年生ですし、このままほったらかしでもいいのかと不安もあります。
すでに市進で受験終了された方や現在5、6年生の方など幅広いご意見をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2083649】 投稿者: うろうろ  (ID:IdvOUpEhb1.) 投稿日時:2011年 04月 04日 17:47

    新中2男子の母です。
    私の学力不足もあり、先生にお任せでした。と、言うか、先生にもそうする様に言われていました。ただ、解説を読む事だけはしてました、それで解ければOK。それでも解らなければ、先生に質問するようにしてました。

  2. 【2084055】 投稿者: ななな  (ID:vCpcR9Nyg0Q) 投稿日時:2011年 04月 04日 23:54

    基本的にL10は6Fを担当する超ベテランの先生が担当します。
    同様に中学部の3TMもベテラン、もしくは若手の凄腕が担当します。
    なので先生に投げても問題ありません。
    もし学習習慣やトラブル(宿題等の答えを盗み見る癖)があった場合、先生のほうから介入をお願いされるはずです。
    むしろL10は拘束時間が長くなるので、家庭では、ストレスなく塾に通えるよう、尽力されることがお子さんにとっても良いと思います。

  3. 【2084678】 投稿者: 実際は  (ID:LQVWo8byrgk) 投稿日時:2011年 04月 05日 18:11

    それまでの親子関係と子どもの個性によるとしか
    言いようがありません。
    スレ主様は、もしかすると親べったりのL10生を見ているのかもしれませんし。

    どこの塾でも最上位クラスは
    親が過干渉か放任かが極端に分かれます。
    要はその親子にとってどの距離が一番成果を出せるかなので、、

    実際御三家クラスの学校の保護者って、個性が他校以上に極端です。

    答えにならなくて申し訳ないのですが
    スレ主様親子にとって最も良い親子の距離感が見つかるといいですね。

  4. 【2085073】 投稿者: まずは、  (ID:5gaX5Xa1sXM) 投稿日時:2011年 04月 06日 00:14

    本人がどうして受験して進学したいかを確認する事から始めました。

    我が娘ですが、5年生の時点では、本人の将来やりたい事が明確になっておらず、不遇な小学校生活を過ごしてきた経験からか、少なくとも、公立ではなく、学習するための優れた環境を持つ場で学生生活を送りたいと言う希望がありました。そして、その環境の中で、自分の将来を考えたり、かけがえのない友人を作りたいという、とても強い希望がありました。
    次に、そんな本人の求める条件に見合う志望校を、親子で試行錯誤しながら慎重に選び、そこに合格を頂くという目標をたてました。
    それからは、とにかく親としてバックアップ出来る事をただ只管無我夢中でやるだけで、学習面に関しては、ほぼ完全に本人と市進任せでした。
    この時はクラスは5Vでした(が、何とか最後は6Cになりました)。

    私は、本人の目的意識が少しでもブレたり、希薄になって、自発的に学習するのが難しくなる様な事があれば、本人の判断でいつでも中学受験を止めても構わないと思っていました。事実、本人がかなり長い期間、目標の学校の偏差値よりも低い成績しか出せずスランプに陥っていた時、励ましながらも、もう止めてもいいぞと何度となく言いました。

    こんな時こそ、本人の意志を尊重し、ただただ暖かく見守るべきだったのかもしれませんが、同時にタオルを投げてやれるのも親しかできないことだと思い、あえて実践しました。
    結局、我が娘の意志が思っていた以上に強固であったことと、受験日の寸前まで低迷し続けていた成績が先生の特訓の成果か突然急上昇したことが幸いし、止めずに最後までやり通すことの大切さを親の方が子に教えられるという最高の結果となりました。

    我が家の場合の話ですが、要は本人の意志が最も大切だと思うという事です。
    強い意志さえあれば、どんな結果になろうと無駄はないと思います。
    長文失礼しました。

  5. 【2085221】 投稿者: まんまるお月さま  (ID:w2JfFByDgtY) 投稿日時:2011年 04月 06日 08:05

    みなさま、お返事ありがとうございます。

    4年生の頃の同じクラスの子が「スピードチャレンジを毎日課題でやっている」とか
    こちらのサイトでも教育熱心な親御さんが多いような書き込みを拝見すると
    親の私がこんな心構えで受験を乗り切れるのか?と不安になってしまいました。
    (4年生まではスピードチャレンジなんて開いたこともなく、5年生になって宿題ででたから
    初めてやったほどです)

    わが子は私が声をかけるより先に宿題も率先してやります。
    絶対にここに行きたい!というほどではありませんが、ここに行けたらいいなぐらいの志望校もあります。

    今の状態が子供にも私にも無理のないスタイルだと思いますので、このまま塾と子供に任せてみようかと
    思います。
    塾に任せても大丈夫という言葉をお聞きして、安心しました。

    ありがとうございました。

  6. 【2111751】 投稿者: 〆たようですが失礼します。  (ID:cg.ExYCq.SU) 投稿日時:2011年 04月 29日 01:11

    市進で3年間お世話になり

    今年、志望の御三家に合格でき毎日楽しく学校に通う息子は

    塾の宿題を2,3カ月ためたりしてました^^;

    ただ、成績が下がったりこのままじゃマズイかな?と思うと自分から勉強をしてましたし

    先生も上手く息子を操縦してくれてました。

    私もまんまるお月さまのように口出ししないで過ごしました。

    L10だと来年はF1 F2になると思います。

    過酷な日々が待ってます。

    子供のタイプによると思いますが、口を出したがために成績が下がる場合もあると思います。

    口出しせずに今の成績をとっているなら先生にお任せで良いと思いますよ^^

    6年になると子供もプレッシャーだの疲れだのでイライラしたりすると思いますので

    癒しの空間をつくってあげるのが母の仕事と私は思っておりました。

    受験生の母を楽しんでくださいね^^

    息子と受験生活したことがおい思い出になりましたよ★

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す