最終更新:

6
Comment

【2100502】成績がどんどん下降しています

投稿者: きよみ   (ID:c2owI3UqmCQ) 投稿日時:2011年 04月 19日 10:41

6年生です。
この数カ月でどんどん成績が下降しています。
市進の先生からは特に連絡はなく、先日こちらから電話してみました。
ご家庭ではフォローする側に回ってくださいというニュアンスの回答。

食い下がったのですが、事細かいアドバイスがいただけなったので、
こちらで相談いたします。
家庭では、6年のこの時期、このようなことをファローしてあげるといいよなど、
アドバイスいただけたら、助かります。
どうぞよろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2100539】 投稿者: 具体的に  (ID:jmYYn0/oXCs) 投稿日時:2011年 04月 19日 11:21

    具体的に書かないとアドバイスいただけないのでは??


    お子さんが男なのか、女なのか。
    成績は4科目全部下がったのかなど
    成績はどの位からどの位までさがっているのか。
    お子様のモチベーションはどうなのか。

  2. 【2100545】 投稿者: そうそう  (ID:DW4QAMN0a0g) 投稿日時:2011年 04月 19日 11:30

    クラスはどのクラスか(6Cとか)。
    家庭での宿題の消化状況も。

  3. 【2100597】 投稿者: 家でフォローしてと言われたら・・・  (ID:6ipijGUHBzM) 投稿日時:2011年 04月 19日 12:20

    うちも6年生です。
    もし、私が子供をフォローするとすれば・・・と考えてみました。

    まず、子供が間違えた問題をピックアップします。
    定例でとれない問題、タスクテストでとれない問題などチェックします。
    子供も自分で「ここが苦手」とわかっているかもしれませんね。

    どの辺りで躓いているのか?間違いの多い分野はあるか?
    それを考えてみます。

    それがわかれば、テキストの演習・ホームタスクに戻り読んで問題を解きます。

    もし、各教科の子供の問題点がよくわからなければ、

    理科、社会ならテキストを読み、演習問題解き直し、歴史(漫画)本の通読。
    国語は知識分野を徹底し、漢字や慣用句をミスしないように。
    算数はトライアルかテキストの演習の基本問題を潰していきます。

    「この分野はわかっている」と思えば、加減して飛ばしたりもすると思います。
    これだけでA問題の範囲はフォローできそうな気がします。

    少し時間はかかるかもしれないですが。
    とりあえずホームタスクとベートレを終えて時間を作ってコツコツ進めてみます。
    そのうちやり方を覚えて、子供が自分で勉強箇所を選んで勉強するようになります。

    この時期なら、今までの弱点補強に間に合いますよね。
    とりあえず、夏期講習までに出来るだけ補強された状態にしておきたいです。
    そして、夏の講習中に市進で総復習して、秋から総仕上げに突入・・・かな。

    子供も忙しく時間もないので、筋書き通りにはいかないかもしれませんが。。。
    この時期に限らず、基本に戻って解くことは我が家の子供も落ち着く様子です。

    でも、心身ともに休憩もいれつつ。。。

    きよみさんのお子さまのどのような要因が成績に反映されているかわからないので、
    あくまでも参考までに・・・。

  4. 【2102365】 投稿者: 野蒜  (ID:axQLW0llnes) 投稿日時:2011年 04月 20日 21:45

    少なくとも、同学年の子供たちもそれなりに実力を上げてくるので、
    成績がそれほど上がらずとも、それもある程度は仕方がないとは思います。
    現状維持もしくはやや下降程度なら、許容範囲ではないでしょうか。
    本人のモチベーションが揺るぎないものならば、敢えて本人の自覚を促す意味でも、静かに見守るという選択も考えられるところです。
    親ならば、敢えて子供を信じ、耐える事も大切な場合もあると思います。

    ただ、急速に成績が下降しているとすれば、話は変わってくるかも知れません。
    通常の授業を受け、課題をこなし、自宅学習もそれなりに出来ていれば、急速に成績が下降する事は普通考えられない事です。この場合は、やはり本人の集中力やモチベーションの揺らぎをその要因として考えるのが自然です。
    いい意味でも悪い意味でも、子供は大人の鏡です。
    また、見た目よりも繊細で脆い心を持っています。
    もし本人にとって、何か勉強に集中出来なくなるような事情もしくは事実に思い当たるのなら、その問題を解決し、障害を取り払う事が先決でしょう。

    成績下降の原因が早く解消出来る事をお祈り致しております。

  5. 【2102835】 投稿者: きよみ  (ID:c2owI3UqmCQ) 投稿日時:2011年 04月 21日 09:55

    まずは、みなさまにお礼申し上げます。
    具体的な状況を記載しなかったにもかかわらず、
    親身にご回答いただき本当にありがとうございました。

    数日、様子を見てみました。
    本人から受験を希望し、4年生から入塾した男の子で、昨年の秋まではサッカーと両立しておりました。
    本人の希望でサッカーはやめました。12月までは、偏差値59~8あったのですが、
    4月のテストでは、全科目40台まで落ち込みました。

    お恥ずかしい話ですが、母の私が、2人の下の子供の世話に追われ、日々のホームタスクとベートレを
    本人任せにしていたのが大きな原因の1つだと思います。
    ホームタスクもベートレも、ただこなしていただけな感じでした。

    野蒜さんのおっしゃるように、以前に比べて、本人の集中力とモチベーションの揺らぎを
    感じました。
    以前は、タスクとベートレを終えたあと、自ら辞書で調べたりしていました。
    今は、ただ言われたことだけをこなしていただけのようです。

    家でフォローしてといわれたら・・・さんがおっしゃるように、
    ホームタスクとベートレを終えて後、時間を作ってコツコツ進めてみます。
    それからタスクテストを大切にやっていきたいと思います。

    >>この時期なら、今までの弱点補強に間に合いますよね。

    うれしいアドバイスです。本人の無理のない程度に、私も主人も協力して
    弱点科目を見極めて、コツコツ進めてみるようにしてみたいと思います。

    自宅では教えないでくださいといった先生の言葉を取り違えて、本人任せにしていた
    私の責任だと反省しております。
    お恥ずかしい話、定例試験の解き直しだけや本人が質問して来た時だけかかわっていただけでした。

    >>いい意味でも悪い意味でも、子供は大人の鏡です。

    本当です。まさしくそうでした。
    私も一緒に勉強するつもりで会話しながら、かかわっていきたいとと思っております。

    お礼が遅くなりましたが、みなさま、アドバイス本当にありがとうございました。

  6. 【2102864】 投稿者: そうそう  (ID:JgEysqs6mvo) 投稿日時:2011年 04月 21日 10:20

    クラスの表記がありませんが、レベル的には6Cでしょうか。
    今は、ある意味最後の時間に余裕のある時期です。
    ぐっと下がってしまった穴を生め、「学習ペース」を作るのは大切です。
    まず、ホームタスクの量を調整して、授業プリントの解きなおしを、
    きちんとこなすようにしましょう。
    今は、難しい問題は外していいと思います。
    ホームタスクも、間違えた問題は必ず印をつけ、
    再度解きなおす機会を作るように心がけます。

    あと、定例試験前に、特別に勉強をしていますか?
    定例1週間くらい前から、試験範囲(まだ設定されている時期ですよね)の
    見直しをかねて、復習をすると良いと思います。
    その際に、使う教材やプリントは、親御さんが選んであげてください。
    まずは、A問題がきちんと解けることが、目標です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す