最終更新:

180
Comment

【5372073】【2019年度】6年生のお部屋

投稿者: 春風得意   (ID:eRv71A2yKRc) 投稿日時:2019年 03月 23日 21:57

2019年度 新6年生 (2019年12月〜2020年2月受験組)のお部屋です。

いよいよ受験学年となりました。
こちらが有意義な情報交換の場となれば幸いです。
もちろん、独り言や質問なども歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

喜びの桜が満開に咲き、笑顔で来春を迎えられますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【5587606】 投稿者: 初受験さん  (ID:wRxVXakuKt2) 投稿日時:2019年 09月 28日 21:17

    第5回定例試験、お疲れさまでした。
    前回の定例があまり良くなかったので、今回こそ挽回してくれるかと
    期待していましたが、前回と点数がほとんど変わらず…でした。
    (国語が少し下がりました)

    皆さんは前回と比べてどうでしたか?
    平均点は前回と同じくらいでしょうかね?

    受験まであと数か月と迫ってきて、そろそろ受験校を
    絞り込まなくてはと思っていますが、未だ迷っています。

  2. 【5592335】 投稿者: YからI  (ID:Zjoikphkl.M) 投稿日時:2019年 10月 03日 09:19

    来年以降見に来られる方への参考に。

    定例  第1回   第2回  第3回  ナビ模試 第4回  第5回
        平均    平均    平均    平均   平均  平均
    算数  87.0    69.6   74.6    80.0   74.7   74.2
    国語  79.4    89.6   101.4    88.3   93.6   86.5
    理科  65.8    60.7   62.8    70.2   58.6   64.3
    社会  74.9    66.4   56.7    68.1   68.9   64.6
    4科   307.3  286.7   296.0  307.2   296.4   290.7
    受験者1737人  1711人  1669人  1650人  1655人 1601人

    初受験さんのお子さん、平均点が下がる中点数が前回とほぼ同じなら大健闘ではないですか?うちも合計点を10点以上下げましたが、偏差値順位ともほぼ変わらずでほっとしました。低値安定ですが、下げ止まっているので良しとします(苦笑)

    志望校別、始まりましたね。息子に感想を聞いたところ、「隣の席に座った子が靴下おそろいで仲良くなった!」「初めての先生の話が楽しかった!分かりやすかった!」とわりと前向きでした。学習効果と志望校合格への貢献度はまだ不明ですが、とりあえず良かったです。

    受験校、迷いますよね。
    うちは、父・母・本人・塾の先生の一押し中学がすべて違います。通うのは本人なので、本人希望最優先なのですが、併願校に誰の一押しを入れるのか迷います。

  3. 【5615902】 投稿者: YからI  (ID:Zjoikphkl.M) 投稿日時:2019年 10月 25日 09:07

    来年以降見に来られる方への参考に。

    定例     第4回   第5回   第6回
            平均   平均  平均
    算数     74.7   74.2   73.3
    国語     93.6   86.5  84.2
    理科     58.6   64.3  56.9
    社会     68.9   64.6   61.9
    4科     296.4  290.7  277.3
    受験者  1655人  1601人  1573人

    問題の順番や問い方が少しずつひねられているのか、平均点が若干下がったようですね。分かっていたはずなのに正解できない体験は今のうちにしていたほうがいいので、経験としてしっかり蓄積してほしいところです。

    うちの子はここ数回下げ止まっていたのに、あっさり、しかも大幅に底割れしました(涙)偏差値15ダウンの科目もあり、結構ショックです。

    そんな中でも気に入っている学校の一つがぎりぎり有望圏に入っていてくれたので本人はほっとしたみたいです。

    今回の結果でも安全校と言える志望校をもう一度練り直さなくちゃ。はあ。

  4. 【5615936】 投稿者: ぽっぽ  (ID:lduk0lhD4Qk) 投稿日時:2019年 10月 25日 09:36

    YからIさん、いつもありがとうございます。
    我が子は茨城県の系列塾でして、市進と違いマイページに成績はアップされませんので、紙で成績表が返ってくるまでは成績や平均点が分かりません。

    今回だいぶん平均点が下がりましたね。我が子は平均点の下がりよりも大幅ダウンなので、成績は不安ですけど。
    あと3ヵ月頑張りましょう。

  5. 【5616578】 投稿者: 6Fです  (ID:.M6MiwSoQ/I) 投稿日時:2019年 10月 25日 20:43

    YからIさん

    いつもありがとうございます。
    定例の成績の件ですが、
    実は前回、YからIさんが下げ止まりの中、
    我が子4教科の偏差値10を下げると言う、
    とても恐ろしい事態が起きました。
    特に算数13落としました!!
    すぐに併願校を1つ増やして学校説明会に出席。
    10月20日は池袋で都内私立中の個別相談会へ(親のみ)
    子どもは10月14日の他塾オープンで立ち位置確認。
    あれ!?合格圏80%維持してる。。。
    今回は定例も元の偏差値に。。。
    以前、こちらの掲示板で市進の定例と結果はほぼ同じと
    読んでいた記憶があり、不安になりましたが、
    我が子に関しては、市進の中より他塾の模試が安定しているのは不思議です。

    前回の定例の後、併願校の個別相談でお話しを伺って感じたのは
    2回受けられる学校に関しては、1回目が残念でも2回目は
    本当に同じ子!?と先生が驚く程、別人のようにできているお子さんが
    毎年混じっているそうです。
    それを聞いてあちこちの学校を受験する考えから、併願校を絞り、
    2回受けられる学校は2回とも準備をする事にしました。
    2月1日は1回きりなのでどう気持ちと体力を維持するか、、、
    親は右往左往しながら考えております。

    少し安心していただけると嬉しいです。

  6. 【5616599】 投稿者: 秋雨さん  (ID:zsznLku/NdM) 投稿日時:2019年 10月 25日 21:13

    4年生の最初の定例試験に衝撃を受けてから、こつこつ努力して一時期は偏差値を15上げた我が子、6年生になってから試験の度に2から3ずつ下がり、とうとう今回最初の偏差値に戻ってしまいました。志望校の過去問を解いてみた手ごたえからも、今回の偏差値は実力通りと見え、厳しい現実を受け止めざるを得ません。地頭と言われればそれまでかもしれませんが、このままどこまで落ちるのか怖ささえ感じてしまっています。。。撤退したほうが良いのかな。。。こんな親子もいます。

  7. 【5618465】 投稿者: 6Fです  (ID:EmbCPIH5mWg) 投稿日時:2019年 10月 27日 19:05

    秋雨さん様

    いい言葉が見つからないので、某模試のエールをそのまま抜粋します。
    夏休みを終えて間もない時期では、過去問を解こうとしても、まだ半分も解けなくてかえって自信を失くしてしまうこともあっただろう。今はまだ合格点に達するところまで解けなくてもかまわない。
    その学校の入試問題に徹底的に当たることが、その学校との学力的な相性や適正を育てることにつながる。何より入試問題に正面から向き合い、そこで求められている力を探ろうと努力することで、非常に多くのことを吸収することができ、それだけ合格に近づくことができる。こういうラストスパートがうまくいけば、偏差値の上では見えてこなかった合格可能性が、グンと身近なものになってくるはずだ。

    とのことですm(_ _)m
    私は上手に励ませないけれど、折角縁あって、ここに集まった市進生の
    皆さんと最後まで諦めずに励まし合えたらいいな!と思っています。
    実際に知り合いで合格率30%で試験を迎えたお子さんが、
    最難関に合格したケースを知っています。

    寒くなってきましたね。お風邪などひかれませんように☆

  8. 【5618668】 投稿者: 静観していた者です  (ID:19MkqBkDkvI) 投稿日時:2019年 10月 27日 22:22

    あなたの書き込みは私は見ていて非常に不愉快です。
    静観して見ていましたが、80%維持だとか他塾の模試は安定しているだとか、結局それで自身が安心されているだけですよね?
    その実感体験が今結果を落としている人の励みになると思いますか?
    ちょっとデリカシーないな…と思いますけれど。

    一番ピリピリしてくる時期に入ってきました。
    こちらの教室の先生は80%でも落ちる人は毎年いる。
    逆にクラスでは出来ない方の印象でも難関校に合格している人もいると言っていました。
    最後まで本当に分かりません。
    私は定例で一喜一憂することはもうしないと決めました。
    弱点部分の克服に活用する程度です。
    ここまできたら、今の定例の結果よりも当日のメンタル等、どこまで力を発揮できるかにかかってきていると思います。
    もちろん試験までは最大限の努力はするつもりですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す