最終更新:

57
Comment

【736845】志望校対策

投稿者: さくさく   (ID:P1qs4/UJ9YM) 投稿日時:2007年 10月 17日 10:48

子どもは6Fで、
平日+土曜日は市進に通いながら、
九月から日曜日はWアカの志望校別対策講座(NN)に
通っています。
ただ、子どもはWアカに通っていることを市進の先生に告げるのは
気が引けるらしく、まだ、NN通いを先生にお伝えしていません。


そこで皆様に質問です。
市進生でWアカのNNやS塾のSSに通っている方、通わせた方で、
市進の先生にそのことをお話されている/いた方いらっしゃいますか?
いらしたら、その辺をどう話されたか、
先生の対応はその後どうであったかを教えてください。


市進の先生は四谷の模試は黙認(容認?)し、
また、S塾の志望校別模試は受けるようにクラス全員に
おっしゃったそうです。
ただ、Wアカに関しては先生が良い印象を持っていらっしゃらないようで、
WアカよりSの方がよいと言うそうです。
(子どもからの話なので、正確なことはわかりませんが。)


うちの子はこれからもメインは市進と思っているので、
NNのことを話した場合の先生の対応が心配です。
今は日曜日には市進関係の授業も試験もないですが、
今後は補習などが入った場合に、子どもも言わずにいるのが
つらくなってくるのではと思い、そろそろお伝えしておこうかと
考えています。が、少し怖い気もします。


NNは志望校を同じにする受験生の中でのポジションの確認や
志望校に似た試験の練習という意味で選抜試験を受けさせました。
選抜が通った後は本人に、二つの塾に通うことになる大変さを
話しましたが、本人の強い希望でNNに通い始めました。


よろしくお願い申し上げます。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【841910】 投稿者: 6Cの保護者  (ID:fdmmfLz6c/E) 投稿日時:2008年 02月 13日 11:22

    結果報告さま、6Fクラスの志望校対策は、ほぼ想像どおりですね。


    うちは御三家志望ではなく、仮に6Fになったとしても、たぶん
    算数でとても苦労すると思うので、Cクラスのままでしょう。


    FとCではハッキリ指導方法が違うのはわかっていますし、それについて
    不満はありません。


    ただ、6Cクラスでは志望校対策をどの程度行なうのか、
    受験終了したばかりの元6C保護者の方々にお聞きしたいのですが、、、。


    「過去問は家でやり、ノート提出」それを担任が見てハンコを押す、、
    という投稿は読みました。


    では、「弱点分野については市進からこのようなフォローがあり、
    塾以外の日も見てもらえた」という具体的な例はありますか?


    日々の勉強は親も関われますが、伴走してくれる塾として、
    市進はどうですか?





  2. 【842037】 投稿者: ・・・  (ID:/0CUGUrfHIc) 投稿日時:2008年 02月 13日 13:17

    6Cでした。
    うちは千葉県内の教室だったので、千葉県のC組の子が受験しそうな学校に対しては入試が近くなるとかなりに対策をしてました。
    塾がない日でも「今日は○○中の算数の授業があるんだって。」「明日も××中の理科の問題解くんだって。」と市進に行くことも多かったです。
    ただ、そうじゃない学校に対しては個別の指導はなかったような。
    何がなんでも都内の附属校!とか、お嬢様系女子校しか受験しません!というようなご家庭は冬季講習くらいからは個別とかに切り替えてそれ専用の勉強をしていたりするのもみかけました。

  3. 【842112】 投稿者: 6Cの母  (ID:mcJuPj/YGPs) 投稿日時:2008年 02月 13日 14:38

    皆さんの情報、ありがとうございます


    うちもあえて6Cを希望しました。志望校対策がやはり気になります。
    今の志望校は記述の問題もあり、そこら辺の対応を6Cでもしていただけるのか・・・
    はんこを押すだけでは、力はつきませんよね。
    やはり、各家庭で対応するしかないのでしょうか?

  4. 【843463】 投稿者: うちの教室はナシ  (ID:0HkbXWycXQ2) 投稿日時:2008年 02月 14日 13:16

    もちろん結果も思わしくなかったようです。
    志望校別対策はしません、というのが市進の公式方針だそうで、全くそのとおり何にもしてくれませんでした。
    確かに冷静に考えてみれば、市進は中学生のクラスもありCの講師はそちらと兼務です。
    受験生増のために他教室と兼務という講師もいます。
    公式方針以上のサービスを期待するのは甘いと考えた方が妥当かもしれません。
    出来るお子さんはやっぱり親御さんが見ているケースが多いです。

  5. 【843505】 投稿者: さくさく  (ID:FzeBNW6fBgU) 投稿日時:2008年 02月 14日 13:52

    スレ主です。


    こちらでは、市進関係者の方なのか、熱心な市進ファン(市進教信者?)なのか、
    と思われるような方々の書き込みで情報統制されている気分になり、
    少々がっかりした時期もあり、このスレをしばらく離れておりました。
    そんなことで、ご報告が遅くなりました。
    以下、長いですが、お付き合いください。


    うちの子は市進Fクラス+WアカのNN(6年9月〜日曜日の半日+正月特訓、直前特講)
    で第一志望に合格することができました。


    私は市進には感謝していますが、
    WアカのNNも正直、ありがたかったと思っています。
    どの塾にも強み弱みがあり、万能ではないので、
    それぞれの良さを利用者側(受験者側)が取捨選択して、
    利用していけばよいと思っているだけです。
    改めて、確認しておきます。
    私は、どちらの塾の回し者でもないです。


    他塾の志望校別対策講座を受けるか受けないかは、
    子どもの成績(合否のどのポジションにいるか)、
    体力・気力、子どもの志望校によるのではないでしょうか。


    我が子の場合、合格ライン上をいったり、きたりの成績だったと思うし、
    志望校が市進ではあまり得意な学校ではなかったこと、
    また、子ども自身が第一志望校への思い入れが強く、
    NNの志望校別対策というものに魅力を感じ、行きたい!と
    懇願したこと、などなどがあり、市進に加えて、日曜日午後とお正月休み、
    1月の日曜日全日はWアカ通いになりました。
    WアカのNNは、そのNNコースにもよるでしょうが、
    Wアカが看板にしているだけに、講師はエースが
    そろっているという気がしました。
    子どもは、毎回、授業が楽しかったようで、
    6年後半はNNの話ばかりをしていました。
    (元々、塾の授業を楽しむ子なので、6年前半までは市進の授業や
    先生のお話が多かったのですよ!)
    Wアカも、普通の校舎の授業では、講師もそこまで良いのか
    疑問ではあります。念のため・・・


    結果報告 さんへ:

    > 前の方がおっしゃるとおり、息子の教室でも、秋以降は通常授業とは
    > 別の日にそれぞれ呼び出されて志望校対策をやっていただきました。


    呼び出された?のですね。
    うちの子のクラスではそういうことは無かったです。
    (うちの子の志望校に関してだけ無かったのかもしれません。)


    うちのFクラスでは、クラス全員の、少なくとも第一志望はカバーするように、
    9〜12月まで、授業の前後に過去問対策補講の予定は組んでいただきました。
    ところが、うちの子の志望校に関しては、先生の方から直前に
    何度もキャンセルされてしまいました。子どもは補講前に準備を無理して
    やっていったので、はじめから予定など無かった方が良かったぐらいに思いました。


    > ただし、塾全体としては、通常授業では開成が主眼(理由としては
    > 開成が一番ベーシックということもある?)で、プラスアルファで
    > その他の対策を個人的(NN等とは違い追加料金無しで!!)にやって
    > いただく形になるので、効率よく麻布・武蔵etc.だけに合格させたいと
    > いう方には、「非効率」と感じられるでしょうし、本人の負担が大きい
    > のは事実です。


    上に書いた、先生からの補講キャンセルの際、
    「無料だから、仕方ないだろう」ということを子どもは再三言われたようでした。
    私は追加料金があっても、きちんとやっていただく方が良かったのですが。
    (別に、お金は余ってはいない、むしろ追加料金はきついことはきついですが、
    無料だからとお約束がすぐに破棄されてしまう方が悲しいから。)
    卒塾生にアンケートでもあれば(あるのでしょうか?)、
    このことは本部にお知らせしたいと思っています。


    > ただ、個人的な感想として、そんな効率的で万能の「志望校対策」って、
    > そもそもありえるのでしょうか。傾向といっても、ある年に全く変わる
    > ことはあり得るし、結局、どんな切り口の問題にも対処できる基盤の
    > 学力・考える力があってこそ。
    これは同感です。
    WアカのNNもすごぉ〜く、過去問を研究しているようなのですが、
    直前特講で予想問題のように出すそっくり模試は、結構外れてました。
    ですから、Wアカ生でそればっかりやっている子は落ちているようでした。
    全方位的に問題をやっておくこと必要ですね。
    NN他塾生なんていうのは、通常の塾とNNと
    切り口が違う教え方で吸収することができ、
    両方通う大変さの中に、身に付くものもあるように感じました。


    ついでに申し上げると、NN他塾生というのは、よく合格実績でも問題にされますが、
    うちの子の通っていたNNでは、数的には多くは無いです。
    全体で1割強といったところでしょうか。


    > 最後に付け加えたいのは、早稲アカの実績についてです。
    中略
    > NNの対象の学校について、他塾メインNN生の実績をカウントするのは
    > ともかく、NN対象以外の全ての合格実績を早稲アカ実績としてカウント
    > するのはいかがなものかと。

    これも同感です。
    わが子の合格もNNの冠についた学校はカウントされるのは当然だと
    思うのですが(むしろ、市進の合格実績が1ではなく、0.5かな)、
    Wアカに併願校までカウントされているのは、抵抗がありました。
    併願校合格は、通常通っていた塾(ウチの場合は市進)だけの実績でしょう!と
    思ってしまいました。
    しかしながら、塾側で最終的に受験校を確認できていたのは
    むしろ、営業的に熱心に何度も電話をしてきたWアカの方で、
    市進の担任の先生は最終的な受験校すら把握していないのではと思います。
    市進はあれだけ通ったのに、6年生後半〜受験間近は音信がほとんどなく、
    受験番号を記入するはずの用紙は「市進と家庭を往復する」という案内を
    受けたような気がするのですが、子どもが一度、受験校名を記入した状態で
    提出しただけで、受験番号確定後にそれが戻ってきたこともないので、
    市進側はこちらが合格を言わない限り、受験したかどうかも
    把握していなかったと思います。
    もちろん、合格発表の度に子どもから市進へはお電話を入れていました。
    市進からのお電話が無いということは、うるさく言ってこない、静かに
    待っていてくださるととるべきなのでしょうが、寂しくも思いました。


    うちの子の第一志望校は難関校の一つだと思うのですが、市進としては
    力を入れていないということだったのだと思います。
    試験当日の日も市進の先生方のお姿はなく、Wアカの先生方の激励を受けて、
    入室いたしました。合格発表のときも市進の先生方スタッフの方々の
    お姿はありませんでした。
    私は、合格発表の日、市進の合格ペンダントをバッグにしのばせ、
    合格を確認したときには市進の方々を探し、お礼を言いたかったのですが、
    それもできませんでした。
    本部スタッフでもいいから、少なくとも、合格実績として載せるような学校には
    一人ずつでも合格発表時には派遣したらよいと思うのですが、
    人手不足なのでしょうか!?子どもが市進へ電話を入れ、報告しました。
    我が家のケースでは、このような状況で、受験時期には
    市進の影が薄くなってしまい、奇しくも、Wアカ生のように
    なってしまいました。


    我が家は夜遅くまで授業をやらない姿勢が好きで市進を選びました。
    結局、6年後半は日曜日には授業がない市進と日曜日のWアカとの
    組み合わせを選びました。その大変さも、6年前半まで、
    他塾よりは無理の少ない、子どもへの負担が少ない塾だったから
    乗り越えられたのだとも考えられます。

    後に続く方々は、それぞれの最適なスタイルを選ばれ、
    第一志望合格の嬉しさを味わっていただきたいと思います。


    この掲示板にもお世話になりました。ありがとうございました。

  6. 【843535】 投稿者: 6Cの保護者  (ID:KlJyfwUrk0g) 投稿日時:2008年 02月 14日 14:18

    さくさく様、

    Fでもほとんど志望校対策をしてもらえない事も

    あるんですね。たいへんに驚きました。


    ・・・様、

    うちのようなCだと(しかも千葉ではない)、期待

    できないのかも、、、とあらためて思いました。

    担任の裁量次第となるのか、、、。


    「市進にお任せ」ではなく、いろんな方法を考えて

    おいた方がいいですね。

  7. 【843659】 投稿者: 6Cの母  (ID:QT/3H83/Dic) 投稿日時:2008年 02月 14日 16:19

    終了組みの皆様

    いろいろなご意見ありがとうございます。
    6Cだと、志望校対策は微妙なようですね。


    確かに先生方は、とても忙しそうです。
    子供の志望校は変わらないと思うので、最善の方法を探すべく、
    情報収集したいと思います。

  8. 【843755】 投稿者: 第3志望進学6F  (ID:6.ULkvQ8W3I) 投稿日時:2008年 02月 14日 17:37

    さくさく様と同様、今年受験を終了し、第3志望に進学する6F女子の保護者です。
    投稿された内容に非常に共感を覚えました。

    市進の最大の欠点は、「自分の立ち位置が分からない」ことだと思います。
    今年の難関校の合格実績は、とくに女子で明らかに去年より劣っています。
    「読売ウィークリー」などで他大手塾と比べるとはっきり分かります。
    つまり上位生が少ない塾で、定例で偏差値65〜70近辺をうろうろしていても、
    他塾の上位生には、実際の難関校受験で全く太刀打ちできません。
    定例の「合格可能性」は笑止千万というところでしょう。

    我が家は、定例を振り替えるなどして、合不合を4回全部受験しましたが、
    定例との偏差値のあまりの差に愕然としていました。
    市進の先生には「ハンディがあるので偏差値は気にするな」と言われましたが、
    実際の受験では、完全に合不合のとおりになりました。

    市進では、定例での男女別の順位も分からなければ、
    志望校別講座もないので、
    同じ学校を志望する子の中での順位も分かりません。
    これは、非常に危険です。

    これから受験する方には、さくさく様のように他塾の対策講座に通われるか、
    合不合を受験するなどして、全受験生の中でのお子さんの実力をしっかり把握された方が良いと思います。
    でも、今年もきっと、定例を合不合にぶつけてくるのでしょうね。
    このようなことをしている限り、市進の未来は無いと思うのですが、

    ちなみに、子どもの通っていた6F教室では、
    過去問は、「市進」の印が押されて返ってくるだけでした。
    個々人の弱点の指摘なども、最後までしていただけませんでした。
    志望校対策は、ほんとに受験間際の数週間?、それも限られた学校だけでした。

    「めんどうみ主義」は、完全に個々の講師の裁量次第ということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す