最終更新:

16
Comment

【1393398】小4 理科の勉強について

投稿者: コハリン   (ID:cP99fUSR6p6) 投稿日時:2009年 08月 09日 20:27

小4の男の子の母親です。ウチの子供は理科だけは好きみたいで、先生の話も
おもしろい!といって帰ってきます。宿題も理科からしているみたいで、復習テストも
理科だけは90点以上をたびたび、とってきています。でも、でもなんです。公開テストに
なると全然ダメなんです、今日のテストも自己採点してみたら60点あるかないかぐらいで
本人も理科ができないので、落ち込んでいます。算数と国語の方が大事なのは、わかっては
いるのですが、まず本人の好きな科目でよい点数を取らして、気持ちをよい方向にしてあげたい
と考えているのですが、ちなみに前回も60点なかったです。まずは親としては一度でいいから80点ぐらいをとらしてやりたい、またマグレでも一度とれば、なにかのきっかけになるのではと思い、アドバイスをいただけたらと書き込みをさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1393509】 投稿者: パロンチーノ  (ID:yJgoxEHEzLY) 投稿日時:2009年 08月 09日 22:51

    四年生当時、息子もそんな感じでした。苦しい時ですが、宿題をきちんとして、復テで学習したことを確実に定着させていけば、自ずと力はついてきます。「公開で間違えたら、その都度確認して覚えていけばいい、今は受験理科の土台を作る時期だ」と焦らずに頑張ってみて下さい。息子の場合は五年生後半くらいから、やっと安定してきました。

    自然図鑑、理科事典などを読み知識を広げたり、時間がある今のうちに科学館や動物園、植物園に行ったりするのもいいと思いますよ。

  2. 【1393579】 投稿者: コハリン  (ID:cP99fUSR6p6) 投稿日時:2009年 08月 09日 23:58

    パロンチーノさま
    アドバイスありがとうございます。たしかにご指摘のとおり焦っていたのかなと思いあたります。
    すこし親の私の方も頭を冷やして、アドバイスしていただいた通り、図鑑や博物館などで理科の知識を
    増やしながら、理科が好きという状態が続くようにするのが親の役目なのかなと思いました。
    やはり、気にしていないようで、よくいわれる成績に一喜一憂する息子を信じてやれないダメな親に
    なっていたのかも知れません。お忙しい中でのご助言、本当にありがとうございます。

  3. 【1393673】 投稿者: りんころ  (ID:b74My9ETano) 投稿日時:2009年 08月 10日 06:55

    愚息がSクラス帯にお世話になっています。
    平常のサイエンスを復テまでに2回、復テ返却後
    直しとサイエンスを再度2回してます。
    公開は季節ものが多いみたいので、図鑑で、「夏
    の植物」「秋の昆虫」みたいなものを何回も借りて、
    寝る前にみてます。

    また、もとから学校授業でも理科が好きなので、教
    科書を先によんでいるみたいです。
    一応4月以降公開は、100点2回、92点2回でした。
    今回は、レンズの直径勘違いしたといってまして、
    96点と本人が言ってます。

  4. 【1393692】 投稿者: コハリン  (ID:cP99fUSR6p6) 投稿日時:2009年 08月 10日 07:42

    りんころさま
    やはり、基本はサイエンスの扱いなのですね。愚息は宿題をするだけで
    復習テスト後は手付かずでした。復習テストの後も大事だのでと解かりました
    今度からは復習テスト後にも一度やって見るように愚息に声をかけます。
    あと図鑑はやはり必要なのですね、たしかに愚息は理科が好きなだけで、
    それだけで終わっていました。当たり前のことかもしれませんが、みなさん、
    それだけの努力をしておられるのに、愚息は何もしていない状態でアドバイス
    を求めてしまい、みなさん、気を悪くされたのではないかと心配になりました。
    今日、さっそく息子と図鑑を買いに行こうと思います。
    りんころ様へ
    あつかましいお願いですが、図鑑はなにがよいかのご助言をいただけたら幸いです。
    何もかもご助言を求めるのはよくないことは承知していますが、親ばかなもので、
    すこしでも親として愚息の力になってやりたいのです。

  5. 【1393701】 投稿者: チョコボール  (ID:Dw.K8LMY5Zg) 投稿日時:2009年 08月 10日 08:04

    4年の理科は、まだ問題数もすくないですので、季節の花など知らないものがだされてしまうと
    減点が痛いですよね。
    私の見た限りでは4年のときはテキストに載ってないような問題が結構あったような・・・
    理科オタクの小ネタみたいな感じがしました。
    図鑑をしょっちゅう見たり、科学館の類によく足を運んだり科学番組を見たり
    また季節の植物や、虫などを観察した体験が多いと分かる問題かなと思いました。
    5年6年となっていきますと、問題数も増え、参考書からの出題が多くなっていったと思います。


    うちの子の場合は小4の間は高得点を苦労せず取っていましたが、
    5年後半でだんだん点数がさがっていきました。
    それまでの授業でやったことを忘れていた為と思われます。
    小5でしたのでそのとき使っていた「力の5000題」を一冊まるごと、最初から読んだり問題解いたりしていますと
    成績もまぁまぁ戻ってきました。
    小4でしたら「シグマベスト」を買っていませんか?あれ一冊を夏休みの残りの時間できっちり読んだら、
    だいぶ力になるのではないでしょうか。
    うちが読んでいた図鑑は、小学館のNEOですが、別にこれでないとってこともないと思います。
    疑問に思ったことはなんでも、親子で楽しみながら、調べるくせをつけるのもいいと思います。

  6. 【1393721】 投稿者: コハリン  (ID:cP99fUSR6p6) 投稿日時:2009年 08月 10日 08:48

    チョコボールさま
    ありがとうございます。今日、さっそく「シグマベスト」「NEO」「力の5000題」を書店で
    愚息とともに見にいこうと思います。アマゾンですこし拝見しました。
    恥ずかしいお話ですが、5000題は本名を聞くだけ愚息は逃げ出しそうです。
    たぶん「シグマベスト」なら何とかやれそうです。本当に皆さんのご子息の努力は凄いとあらためて
    感じています。愚息はできないという前に皆さんのされておられる努力をしていなかったと思いました。
    本来、アドバイスは努力をした上で求めるものなのに、愚息はその努力はしていると思ってしまった
    勘違い。60点という点数は当然の点数で、ただ救いはまだ、されるべき努力が無い状態での60点
    と考えていいのかな?と思うようにします。これから愚息とみなさんに追いつけるように努力は、
    自分の基準ではなく、みなさんの努力にすこしでも近づけるようにしていくつもりです。
    こんな愚息、だめ親のために親身にアドバイスしてくださり、ただただ感謝するだけです。

  7. 【1393735】 投稿者: チョコボール  (ID:Dw.K8LMY5Zg) 投稿日時:2009年 08月 10日 09:16

    あの、あわてなくても力の5000題は5年になったら買わされると思います。
    宿題の範囲に入っているからです。
    タイトルはすごいですけど、字は割と大きめで、読みやすいですよ。
    公開の植物や虫の図は、5年では力の5000題から出ていることが時々ありました。


    6年では「特進クラスの理科」というのを買いました。
    シグマベストは浜で売ってませんでしたか?4年入塾時に、買った記憶があるのですが・・・
    あれも内容はかなり濃いので、今すべて理解できなくても、
    楽しく読めたらいいと思います。


    学年が上がるとなかなか図鑑ものんびり眺められませんし
    虫を取ったりなんかもできなくなりますから、今のうちに一杯やっておいてくださいね!
    今ならセミ取りして種類と鳴き方の違いなんか調べるといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す