最終更新:

1407
Comment

【2861683】2017年受験組の談話室

投稿者: 新3年生   (ID:fnbsL6qTYzA) 投稿日時:2013年 02月 14日 14:08

無かったので立ち上げました。

とりあえず、先日の公開テストの点数が気になりますが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 73 / 176

  1. 【3943206】 投稿者: 灘を目指すとすれば  (ID:2wpy1wWHjtg) 投稿日時:2015年 12月 29日 16:47

    V帯(VSVでもいいですが)上位なら、宿題しない子はほとんどいません。飛び級でなくとも。さらに過去問や中学への算数などもこなしているはずかと。そんな子いるの?って思われるかもしれませんが。

    文学史とはいえ暗記する努力はすべきでしょうね。どの道6年夏くらいから、捨てざるを得ないことが出て来ます。5年冬から6年春で回せないと恐ろしいことになります。志望校を身の丈に合うところにするという方針ならばそれでよしです。朝早起きしないにしても、せめて午後10時か10時半に宿題を終わらせないと相当きついと思われます。

    ちなみに6年夏は通常宿題・計算、最レ算数(計算8ページくらいに問題集2種類で数十問)+最レ国語(長文たくさんに語句関係など)+最レ理科+夏期講習全科目宿題に、各種特訓(入試演習+猛特訓+志望校判定+オープン模試など)と、小学校の宿題になりますので。そのうえ、答案直し。

    5年次レベルでは、いくら算数の難問であっても自分で教えられるよう親も理解すべきです。答えを見ればわかるのではないでしょうか(決して自分の学力を自慢しているのではありませんよ)。テスト前に質問する子はいますが、テスト前は宿題の見直しを徹底する時間だと思います。大変貴重な時間です。なるべく親が教えるべき努力をはらうべきだと個人的には思います。

  2. 【3943213】 投稿者: さらに  (ID:GGxh9rCePss) 投稿日時:2015年 12月 29日 16:55

    三冠本と国語の完成本も、Nなら予想問題集もありますよ!

    何より子供の能力にあわせてあげてやね。

  3. 【3943243】 投稿者: ・・・  (ID:2BP1e/Ot84U) 投稿日時:2015年 12月 29日 17:31

    経験者の皆さんが書かれているように、6年生の勉強量は5年生の2倍以上の感覚です。
    トップを目指すのか、合格する学校でいいのかによって違うと思いますが、5年生のうちからあれこれ捨てていいのは、受験を親が完璧にマネージメントできる方くらいかと思います。
    おそらく6年生になると、5年生のうちに暗記頑張っておけばよかった、、、と思うようになります。
    算数の難問に関しては、先生への質問の前にWEB全問解説などを利用されてはいかがでしょうか。
    これから1年ちょっと、覚悟を決めて頑張ってください。

  4. 【3943355】 投稿者: くたくた  (ID:JPCX5LhF0ms) 投稿日時:2015年 12月 29日 21:17

    今日は冬季講習5回目が終わりました。ちょっと一息で、TVで大笑いしながら、小学校の宿題(イラスト・習字)をやっています。
    ちょっと息抜きして、明日は今日の宿題をやるみたい。大丈夫と言ってるけど、作文のページに苦戦しそう。
    クラス替えに関係ないしと受けた社会にはまってしまい、算数をそっちのけにしております。
    今回の冬季講習は、6年の予行演習なのかな。潰れない程度についていこう。

  5. 【3943373】 投稿者: 横から失礼します  (ID:fMCuQSWUb3I) 投稿日時:2015年 12月 29日 21:32

    宿題は全部しろ省くな、しかも夜中までさせるな早く寝かせろ、って
    出来たら皆さんしてらっしゃるのでは???
    六年生になると大変なことは充分わかってらっしゃってあえての投稿なのでは?
    諸先輩とおもわれる方々の、この焦りにも近い忠告は何のため?
    甘いのよ浜学園の5年の親!って腹が立ってらっしゃるの?
    だとすればそれはなぜ?

  6. 【3943393】 投稿者: 通りすがり  (ID:j3D0vDXrxrM) 投稿日時:2015年 12月 29日 21:57

    呆れますね、、、。

    浜学園の5年親を一括りにされては困ります。

  7. 【3943395】 投稿者: 初投稿です2  (ID:4hnaBqrQdr.) 投稿日時:2015年 12月 29日 22:01

    へとへと様
    先生への質問についてのアドバイスありがとうございます。やはりテスト直前より、間の日の方が確実ですね。他の学年の先生でもアポをとれば時間を作ってくださることが分かり安心しました。

    他の皆さまもアドバイスありがとうございます。
    親の心構えが足りないのは承知していたつもりでしたが、想像以上に甘かったです。

    しかし、親がフォローしようとすると素直に受け入れない息子ですので、宿題の管理や分からない問題を教えたりというのも、思うようにいかないのも現実です。

    あと1年、もつかな、、

  8. 【3943433】 投稿者: へとへと  (ID:pjfzGNI19M2) 投稿日時:2015年 12月 29日 23:09

    初投稿です様のお悩みがなんとなくわかります。
    うちもVSVです。
    VSVはどうしても、単独Vクラスに比べて、授業でC問題の扱いが少ないですから、わからないところが出てくることがありますよね。Web解説にもお世話になりますし、最レの先生に教えて頂くこともあります。

    遠くても頑張って本部教室のVに通えばよいのでしょうが…
    でも自宅近くの教室だと、さっと帰ってきてすぐ宿題に取りかかれるメリットもあります。うちは女子なので、6年生のLコースの夏季講習を本部で受けても、平常は所属教室に戻ってきて受けようと思っています(教室事務員さんにもそれを勧められました)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す