最終更新:

40
Comment

【2920850】なぜ、神戸女学院なのですか?

投稿者: すずね   (ID:hAsfjDLFxBo) 投稿日時:2013年 04月 05日 04:56

よく、浜では神戸女学院を勧められる、と聞いていましたが、とくにそんなことも感じてはおりません。
ごく自然な感じで神戸女学院をめざす、という方が多いような気がいたします。
クリスチャン、というならわかります。またその中でプロテスタントならば当然でしょう。
でも、そういう方が多数派であるとも思えません。
学校は大学入試に関しては、まさかここまで、と驚くほど無関心ですし、現状無視してまでも上の大学へいくのがあたりまえでしょう、と考えておられる関係者もまだ一部おられます。
どこの学校でも、どうせ塾や予備校の世話になる、という話もわからないことはないですが、学校がある程度、大学入試を意識したご指導をなさっているのとそうでないのはやはり明らかに違います。
でも、そんなことがわからない無知な方ばかりでもなく大学入試に熱心な方も多いような感じもします。
校風、という話も聞きますが、そんなのは入ってくる生徒によってかわるものですし、実際、大阪のプロテスタント系某女子高など昔は進学実績もよく学校そのものは何もかわらないのに今ではかなり校風なども変わり果て進学実績はもう話になりません。
校舎、立地などの雰囲気だけで決める、という人もおられるようにもみうけられません。
洛南や四天王寺とはすべて違う、比較にならないというのもわかります。でも、だから熱狂的に何がなんでも神戸女学院でなければならない、というような、がっついたというか、激しさも親子に感じません。
例えば、大学受験、理系を意識されて洛南、という場合は四天王寺を併願されるし、通う距離や指導法が違うから洛南ではなく四天王寺、というのもわかります。
神戸女学院と洛南が併願できたとして併願する、となると、あまりにも組み合わせが違いすぎて神戸女学院じゃなければ洛南、洛南じゃなければ神戸女学院、という理由がわかりません。
学校そのものの魅力にひかれて、というのもわからないではないですが、もし、神戸女学院に不合格になってしまうと次、高校受験で神戸女学院、というわけにはいかないわけで、神戸女学院の代替校がないですよね。
あっさり諦めて公立、というのも落差があるようで、そんな風な方がおられるようにも見えません。
一つ先の大学受験のみを意識されてる方の受験パターンはある程度わかりますし、洛南が共学化されてから仕方なしに神戸女学院、という方が神戸女学院から消えたというのもわかります。
洛南や四天王寺に魅力を感じない、神戸女学院だ、という方は、では併願としてどこを選ばれるのでしょう。
今のところ偏差値的にも校風的にもどうしても神戸女学院がよいという方のお気持ちを満たす学校というのが併願可能なところにないような感じなのですが。
学校はどうでもよい、本人次第で塾や予備校がある、というならそもそも高い学費を払い私立でなくてよいわけですし。
浜を塾として選び、神戸女学院をめざす、という方は当然神戸女学院の合格可能性が高いからの選択だと思うのですが、うちは神戸女学院がよいと考えられたわけは何だったのでしょうか。
またその魅力にひかれているとして、残念ながら不合格となるかもしれない、あるいは不合格だったときのセーフティネットはどう考えられているのか、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4199309】 投稿者: 中学保護者ですが  (ID:UxTXHVXJ.XM) 投稿日時:2016年 07月 31日 17:10

    娘から聞いている話の中で、わかる範囲でお答えします。

    授業について
    ・英語・・・中学はオールイングリッシュの授業で、日本語は一切使わない授業なので、英語を聞いて、そのまま英語で理解し、(日本語に置き換えない)英語で答えるといった訓練だと思います。例えば英会話スクールでこのレベルの授業をこの時間数受講したら総額どのくらいかかるんだろうと思うくらい、ノウハウの詰まった授業です。英語が「使える」ようになるカリキュラムだと思います。逆に大学受験用の英語ではないので、それに関しては塾などが必要かもしれませんが、基本さえできていれば、それほど苦労することもないだろうとも思います。

    ・数学・・・そこそこハイレベルかと思います。中1から、履修単元に合った東大や京大の入試問題にも取り組んでいました。進度は中2の2学期から高校数学に入ります。数学が得意な子が多い印象です。

    ・国語、社会、理科・・・入試問題でもわかるようにマニアックな内容のものが多いです。大学受験用ではなく、教養を深める勉強といった感じでしょうか。先生方も自分の専門分野にはめっぽう強いが。。。という大学の先生のようなタイプの方が多いように思います。

    土曜日について

    学校としての土曜の行事は、年間通じて、愛校バザー、文化祭、オープンキャンパス、中2で文楽鑑賞があったくらいではないかと思います。各々が所属しているクラブや委員会など各種活動においては、土曜日でも各自活動していると思います。

    多様性と登校拒否について

    確かにいろんなタイプの子がいて、それぞれの居場所もちゃんとある学校だと思います。ただ、多感なお年頃であったり、体調面でも不安定だったりで、各学年わずかではありますが、学校に来れない人もいるようです。基本的に負けず嫌いな性格の子が多いので、ハッキリとモノを言い、行動力のある子が多い印象ですが、静かに一人で読書を好むタイプの子もいて、そういう個性もお互い認め合っているようです。ただ、自己中心的であったり、無責任な行動を繰り返す子からは、自然と人が離れていく、と娘は言っていました。女子だけなので、本音でぶつかり合って、シビアだなと思うこともありますが、それはそれで貴重な体験をしているようにも思いました。陰でコソコソとかいじめとかそういうのよりは、がっつり直球勝負してる印象です。

    いち在校生と保護者の感想です。

  2. 【4199508】 投稿者: 登校拒否について  (ID:S1/ixyogt0g) 投稿日時:2016年 07月 31日 21:20

    ありがとうございました
    第一志望にするかを決めるのは先送りしますが、判断材料が出来ました
    娘は、2組程の女子グループから一学期だけで避けられたようで
    現在も優しい子がいるグループになんとなく入っていますが
    基本的には、友達ではなく、なんとなく入れてもらっている感じです
    昨年度仲良かった子には、無視こそされていませんが、避けられています
    入れてと言えば、そこは未だ小学生 入れてくれますが、ともだちはいませんが
    学校はいけます
    女学院には気の強いお嬢様ばかりなようですので 今のように、娘が自分勝手なことをしても、誰か仲間に入れてくれるかはぎもんですね

    今後、友達ができなくても、やっていけるのか考えたいと思います
    また、娘には友達との付き合い方や、ものの言い方等 直すようにはいいますが、
    とにかく、疑問に思わないので、私にも報告がありませんので
    気がつくと避けられてたという感じです

    学園祭などグループで活動する事もおおいのですよね。
    グループ活動は、友達がいなくなっていくきっかけなのです

  3. 【4199534】 投稿者: ちょいちょい  (ID:31WwlpFFcj.) 投稿日時:2016年 07月 31日 21:43

    自分勝手なことして仲間に入れてくれる学校なんて、何処にも無いですよ。
    不思議ちゃんくらいならアリですが。
    最低限の社交性は身につけてください。
    いくら勉強ばかりの日々とはいえ。

  4. 【4199632】 投稿者: 中学保護者  (ID:UxTXHVXJ.XM) 投稿日時:2016年 07月 31日 23:36

    グループで活動することが多いというより、1つ1つのイベントや行事にリーダーや○○委員などという立場に立候補し、選ばれ、責任を持って、みんなをまとめ上げていくというような機会が、非常に多い環境だと思います。リーダーシップを学ぶ研修もありますし。
    そんな中、お互いを鏡のように見合う中で、周りの様子に気を配れるか、効率よく物事を進めていけるか、責任をもって最後までやり遂げられるか、身をもって学んでいる気がします。これはなかなか小学生では難しいことでしょう。
    そうやって「女学院生」になっていくのだとつくづく感じます。
    友達付き合いがどうのというよりは、自分自身の性格や内面を考えさせられる機会が多いので、それをきっかけに心身ともに成長できる環境だと思います。

    俗にいう「不思議ちゃん」も一定数おられますが、一芸に秀でておられたり、ものすごく得意な分野があったりするので、その部分を認め合ってる気がします。

    「仲間に入れて」というタイプは少ないように思います。自分からガンガン友達を作りに行くか、身近な人と一緒にいるか、もしくはおひとり様でも平気、お一人様が好きタイプか。ただ、小学校では友達らしい友達ができなかった子も、女学院にきて、同じようなタイプを見つけ、お互いを分かり合うことができ、親友と呼べる友達がたくさんできた、という例は結構あると思います。

  5. 【4200261】 投稿者: 通りすがり  (ID:nDH1gPWKfzg) 投稿日時:2016年 08月 01日 17:33

    登校拒否について様

    私は女学院とは全く関係ない一保護者ですが、私自身が娘さんのようなタイプだったので、ノコノコ出てまいりました。

    私も中学くらいまでは、いろいろゴタゴタありましたが(ある日突然クラスの女子全員から無視されたりだとか、笑)、もまれているうちに、だんだんと性格も丸くなり、高校に入る頃には人付き合いもそこそこ上手くなっていました。
    娘さんも、もまれているうちに上手いこと変わっていくと思いますよ。
    それと、娘さんの鈍感力(いい意味です)は、これから生きていくのに、強力な武器になると思います。

  6. 【4200296】 投稿者: 通りすがりさまへ  (ID:9cto2dm2.3k) 投稿日時:2016年 08月 01日 18:05

    ありがとうございます
    通りすがり様が言われるように もまれてある程度生きていくすべを持ってもらいたいとおもいます
    通りすがり様の出身学校を教えてください 共学でしたか?

    娘が避けられた2グループの中心人物は、聞いていて判断すると女学院っぽいお嬢様なんです
    男子がいるといないでは、違うのかなと
    しかし、娘は、男子とはよく口喧嘩して帰ってきます
    女子は、離れて行くので喧嘩にならないようです

  7. 【4200307】 投稿者: 先生のフォロー  (ID:9cto2dm2.3k) 投稿日時:2016年 08月 01日 18:14

    最後に
    もし友達でトラブった時は
    先生のフォローはありますか
    どの程度ありますか


    自分で解決するのが基本とのこと
    本当のところを教えて下さい

  8. 【4200339】 投稿者: 女学院ではないけど  (ID:vAK//8rVhOI) 投稿日時:2016年 08月 01日 18:41

    プロテスタントは本当に自由です。トラブルの除去も基本、本人や生徒任せのような気がします。先生は見守る程度?
    偏差値が低いとどうしょうもないですが、女学院ほどの偏差値ならば、周りや本人達が妥協点を見つけていくのでは?と思います。

    蛇足ですが、浜学園のトップレベルの女子が周りにいますけど、そんなに自分勝手な人は見かけません。
    自己主張が強いと言っても、教養が有る無しでは全く違うと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す