最終更新:

1180
Comment

【2978440】2014年受験生 Mコース・Lコース、Vクラスの部屋

投稿者: 桜前線   (ID:OpEbklYurzo) 投稿日時:2013年 05月 23日 16:47

Mコース、Lコースを目指すお子さんの保護者、
Vクラス在籍のお子さんの保護者の部屋です。

講座の選択、勉強方法など、情報交換していきましょう。
よろしくお願いいたします。

*誹謗中傷は、スルーします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 105 / 148

  1. 【3236299】 投稿者: 寒かった。  (ID:.Mje9Vj7UaQ) 投稿日時:2014年 01月 11日 16:29

     公立の中高一貫受けてきました。 寒かったです。 入り口の扉が開くまでが永く感じられました。靴は、風を通さないタイプをお勧めします。カイロも多めにもたせてください。 別れ際は、笑顔で送り出してください。黄色い旗で、応浜の職員は応援してくれました。最後まで、気を抜かずがんばろう。

  2. 【3236331】 投稿者: sakura  (ID:8mc32ps7exI) 投稿日時:2014年 01月 11日 16:57

    新米塾生 さま

    我が家は今朝届きましたよ!
    速達だと、普通今日中には届きそうなものですが…待つのもドキドキですね。早く届くとよいですね。

  3. 【3236562】 投稿者: 新米塾生  (ID:3p2C5yBUM6g) 投稿日時:2014年 01月 11日 20:20

    sakura様、ご心配いただき、ありがとうございました。
    ようやく到着!いたしました。
    コンパス必要、下履き不要。母ハイヒールだめ。
    時間割は、一日目、国語、理科、算数
    二日目、算数、理科
    そうこうするうちに、愛好の結果発表も。
    ついに一週間を切りました。
    親も頑張りましょう。

  4. 【3236574】 投稿者: 多分  (ID:0h6HQJ.0Xvg) 投稿日時:2014年 01月 11日 20:29

    2日目、算数、国語のまちがいかな?

  5. 【3236577】 投稿者: 新米塾生  (ID:3p2C5yBUM6g) 投稿日時:2014年 01月 11日 20:32

    失礼しました。あぁ恥ずかしい。
    二日目 算数、国語です。

  6. 【3236844】 投稿者: 気もそぞろ  (ID:gdD.ypGkgHo) 投稿日時:2014年 01月 12日 00:17

    NISHIさま
    アドバイス、ありがとうございました。
    去年、見に行かれたその目で仰るので、間違いないですね!
    寒さ対策に奔走します。
    まずは、足を冷やさないよう、ハイカットシューズを見に行きました。
    ダウンのロングコートもあればいいけど、あまりコロコロすると子供が嫌がりそうかな。
    色々打つ手はありそうですね。
    また、アイデアあれば教えてください。
    明日は余裕がありますね。
    親子での受験勉強は何とも甘い蜜月だったと先輩から聞きました。
    本当にいい思い出になると思います。
    大事に過ごしたいですね。

  7. 【3240028】 投稿者: 心配で心配で・・・  (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 14日 16:47

    第一志望校の受験まで1週間を切りました。
    合格に向けて仕上がっていないといけないこの時期に、直前特訓の出来が良くなく、まだ仕上がっていないように感じられ、不安な日々を過ごしています。
    子供には後ろ向きな発言は一切していませんが、心が砕け散りそうな毎日です。
    オープン模試などのA判定に安堵せず、もっと弱点補強を徹底させておけばよかったと後悔しきりです。
    子供は直前にも関わらずのんびりしていますが、実はプレッシャーに押しつぶされそうなのかもしれませんね。
    第一志望校だけが全てではないけれど・・・絶対に合格できると思い込んできた分、反動も大きいです。
    残り後3日!
    とにかく頑張りましょう!!

  8. 【3241120】 投稿者: 父親の備忘録  (ID:j1C/6qug06w) 投稿日時:2014年 01月 15日 11:38

    春に一度書き込んで以来になりますが、以下、少しでも保護者の皆様の参考になればと思い、昨年の甲陽中学の試験当日について私の覚えていることを書きます。現在のスレの流れに合っていなければ読み飛ばしてください。


    集合場所である甲陽中の校庭には各塾があちこちにブルーシートを敷いて陣取っています。ここで浜学園のエリアにいる浜の先生方に息子を預けてしまえば試験が終わるまで子供と会ったり、話をする機会はありません。ちなみにミニ講義とは各科目の担任が基本的な注意事項をお話したり、忘れ物チェックをしてくださったりする時間で講義という程のものではありませんが、最後のチェックという意味では意義があると思います。

    その後、塾毎に講堂に向かいます。昨年と同様であれば浜が先頭です。(おそらく学校とも事前に段取りをしていて受験生の多い塾順だと思います)

    講堂では受験生は前方に受験番号順に並んで着席、保護者は後方に着席し受験にあたっての諸注意の後、受験生は試験官を先頭に各教室へ行ってしまいます。

    受験生は学校が用意したビニール袋に筆記用具のみを入れ替えて各教室に移動します。コートやナップサックなどは講堂に置きっ放しです。

    受験生の移動が終了した後、保護者のために食堂が開放されます。講堂でそのままお待ちになる保護者もいらっしゃいますが、食堂の方がずっと暖かいのでとても混み合います。
    試験が終わると講堂の元の座席に戻って解散というのを二日間繰り返すという感じです。

    我が家の場合、愚息のリクエストで日頃あまり協力もしなかった父親(である私)が引率しました。2日間とも幸い晴れていたので塾で指定された時刻の10分前に到着するぐらいのスケジュールで家を出て阪急夙川から歩いて行きました。雪や雨だったら別のパターンも考えていました。

    大きな問題はありませんでしたが想定外と言えば、水筒が持ち込めないことと教室での体温調節ぐらいでした。ジャンパーは講堂に置いておくのでいいのですが、その下にセーターなどを着込んでいると試験中に脱いだり着たりするのがメンドクサイようで、2日目はジッパーの付いたトレーナーみたいなものに変更しました。水分は休憩時間に廊下の給水機で順番に摂るようです。
    講堂に全員集合してから解散するので、受験番号による退出時間の差はありません。愚息は2日目の午後受験はありませんでしたが、急いで次に向かう必要がある場合、予め家族で段取りしておいた方がいいと思います。

    最後になりますが、今まさに常在戦場、甲陽のみならず浜学園で頑張られた皆様の獅子奮迅のご活躍を心からお祈り申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す