最終更新:

1033
Comment

【4743071】2021年受験組の談話室

投稿者: はま親   (ID:qKAjR//eneg) 投稿日時:2017年 10月 18日 16:42

立て直しさせていただきました。
小4・2月のスタートまで3か月。
理科もはじまりますし、忙しくなりそうですね。
前スレで書き忘れましたが
特訓授業の資格は、無料テストが一番とりやすいです。
公開での判定基準とは異なり
採点も大まかです。受けたその場で、すぐに結果を出す教室もあります。
ご参考までに。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 16 / 130

  1. 【4960465】 投稿者: よく見たら  (ID:ZaNk17fHuCg) 投稿日時:2018年 04月 12日 16:17

    Webで公開テストの成績確認がもうできますね。
    問題を見てみたのですが、あまり難しくなかったように思います。
    2019年スレにもありましたが、真の実力や素質が見えてくるのは六年生になってからなのでしょうか?
    それとも小4の壁という言葉がありますが、この年あたりから先が読めるものなのでしょうか。
    毎日の習慣づけが大切だからと塾に通わせていますが、気にはなりますね。

  2. 【4960602】 投稿者: 幼児教育組  (ID:aCUNnEOZkQc) 投稿日時:2018年 04月 12日 19:12

    早期教育すると先に進んでいるので5年生あたりまでは先行学習組が上に来ます。
    このあたりまでは習ったことをちょっとひねった問題が多いので先にやっていることが有利なのです。
    5年生終わり頃から受験を意識した問題が出てくるようになります。全員がならったことを発想を変えたり、文章を難解なものにしたり、複雑な思考がないと答えがでなかったり、規則性に気が付けるか、場合の数のパターンに気が付くかなどなどとなってくるとその子が本当に頭脳明晰なのか、
    全員が初見の問題にどう対応するかというので最序列されます。
    だいたいそのまま6年生に突入して最後は根性です。
    早期教育組が4年生終わり頃に消えていくことはよくあることです。
    所見の問題ばかりの模試の結果がかなり参考になるかもしれません。
    あとは他塾の模試の結果は参考になりますよ。

  3. 【4960869】 投稿者: よく見たら  (ID:ZaNk17fHuCg) 投稿日時:2018年 04月 12日 23:08

    幼児教育組さま
    とても参考になります。応用問題や初見の問題を解けるかどうかですか。これは算数センスや持って生まれたものも、ありそうですね。
    今は気楽に考えていますが、なかなか大変ですね。
    最後は根性、ですか。
    まるで巨○の星のようですね。それくらいの熱意を親も子も持てたら良いのですが。

  4. 【4961302】 投稿者: 先取り  (ID:pFdlGZwethY) 投稿日時:2018年 04月 13日 12:27

    中学受験の先取り学習を引き継げる塾がありません。
    飛び級出来ないと、個別塾の方がよいかもしれません。
    但し、最難関指導ができる講師が限られるため
    あまり選択肢に入らないようです。
    実学年で浜に入塾すると、基幹授業がベースになってしまいます。
    宿題に時間が割かれて、結局実学年ペースに戻ってゆきます。
    地頭の良い子だけが上位に残りますね。

  5. 【4979825】 投稿者: 灘合  (ID:7pKYRtMD8gE) 投稿日時:2018年 05月 01日 21:30

    結果いつオンライン発表されるかをご存知のかたいますか?

  6. 【4980761】 投稿者: 転塾  (ID:X20OqxN1pqM) 投稿日時:2018年 05月 02日 19:18

    浜 → 創学アカデミー → 男子最難関(^_^)v
    大手でなくても最難関に行けるんだと思いました。大手は、講師≠進路指導、中小は講師=進路指導、中小の方が生徒をよく見てますし、手厚い。大手は生徒の名前も知らない。V1、灘合にいても名前を間違えます。中小は行きたい学校の過去問を先生が厳選して4年生の特訓授業で教えてくれました。もちろん、基礎が出来てない子には時期を合わせてくれます。

  7. 【4980977】 投稿者: いきなり  (ID:y5blvxvQXyM) 投稿日時:2018年 05月 02日 23:02

    宣伝?
    なにこの流れ。

  8. 【4982020】 投稿者: 転塾  (ID:9/WxapUyeIs) 投稿日時:2018年 05月 03日 23:03

    宣伝というより老婆心です。4年生の最レ算数V1の授業にオプションで難問解消コーナーというのが30分ほどあったのですが、ただ単に灘の過去問を学園長が黒板に書いて、それを解く。出来る子は2、3人しかいなく、出来た子が解答を述べて、学園長がウン、ウンと頷いて、「素晴らしい!さすが!〇〇君!」と出来た子を褒めちぎって、周りの子はポカンとして終わりでした。黒板に問題を書き写すだけ時間の無駄だと思いました。2年生から4年の夏まで灘合に通って後ろで授業聞いていましたが、さしずめ、灘合の算数もこんな感じでした。灘合は毎月、講師が変わるのですが、本質的に算数を好きにさせてくれる先生はN先生ともう一人、名前は忘れましたけど、その二名でした。灘合の国語のF先生は、解説もなく、「この問題出来たひと?手を上げて。出来た子は素晴らしい。出来なかった子は家で勉強してきて!」とこんな調子でした。浜で配布される知識分野の達人は、6年生まで使わないそうです。国語の指導方針も疑問に感じていました。語彙、熟語、文法、読解技術は後回しで、文章解説がメインでした。このテキスト、転塾先は4年生から使いました。浜は公開の点数でクラス分けするので、それにビクビクしながら勉強をしていました。これでは深みがないし、公開の点数を競い合うことが主眼になって、勉強嫌いになるから、とうとう辞めました。私が2年半、浜に行って疑問に思った事は、復習テスト、公開、さては灘合の過去問まで、どこからか入手して予め授業に出てるのでは?と。それぐらい、親はクラス維持に脅迫されて勉強の深みを忘れていたような気がします。辞めると言い出したら引き留めがありますけど、引き留める職員は生徒がペンを動かす姿を見ていないから、一般論しか言いませんでした。浜学園は悪くはないけど費用対効果はやや低いと感じました。西宮校の玄関で一生懸命に勉強しているS、Hクラスの女の子がいたのですが、職員、講師は声もかけずVに血眼になっている姿に、涙が出そうになりました。勉強なんて、結果ではなく、やる気を評価してやらなくては駄目だろうと思い転塾しました。今の浜がどうなったかは知りませんのでお許し下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す