最終更新:

67
Comment

【5523329】偏差値64まであと少しが伸びない

投稿者: あと少しが大きい   (ID:aCCijBJaXiY) 投稿日時:2019年 07月 29日 00:54

5年生、偏差値58〜63程度だけどもっと上を目指したい。
s上位〜v下位といったところでしょうか?
ここで踏ん張ってなんとかv上位コースに行きたい。
偏差値64、65以上へ行きたいという方専用です。

ここがダメだから上に行けないといった反省。
こうしたら上に上がれた。

反省や抱負を語ってください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5523417】 投稿者: 経験者  (ID:s6fffx5/l7M) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:10

    偏差値65以上はいわゆる天才だとおもいます。
    百傑に常に入るには努力だけでは無理だと思います。
    64辺りには見えない壁があると思えます。

    我が子もその壁にやられています。
    あと一問それが取れないようになっていると思ってます。

    灘は無理でも甲陽で頑張れば大学では同じ結果があります。
    天才はそのうちきっと油断してくれます。そのときに頑張れば大丈夫ですよ。

  2. 【5523538】 投稿者: 偏差値上位  (ID:oLQwjYYG3EY) 投稿日時:2019年 07月 29日 10:50

    塾に行っていると、(基本的には)皆同じように伸びて行きます。
    上位が伸びていると、下位は同じように伸びているだけでは抜かすことができません。
    つまり、普通に学力が伸びるだけではダメで、「驚くほど伸びる」ことが必要なのです。上位に行けば行くほど、その「驚くほど」の条件が厳しくなります。
    学力は伸びても、上のメンバーと入れ替わらない限り、逆転はないですから。

    ある程度伸びていっても、どこかで壁に当たる人は、その時点で「驚くほど」は伸びなくなった証拠です。

    ここで重要になるのは親の分析力です。
    1.勉強方法に問題があるから伸びないのか
    2.勉強態度に問題があるから伸びないのか
    3.このあたりが限界なのか
    上記の、1、2に心当たりがある親なら、もう一段「驚くほど」伸ばすことも可能でしょう。
    1,2が思いつかない場合は、現実的には3のケースが大部分になるので、それを知ったらそれ以上無理をさせないことも必要だと思います。
    勉強が全てではありませんから。
    必要以上のムチ入れは、親子関係の劣化を招きかねません。

  3. 【5523685】 投稿者: 経験者  (ID:s6fffx5/l7M) 投稿日時:2019年 07月 29日 14:05

    基本的に浜学園の指導通りに学習を進めているという前提ですが

    同じように伸びていくということはありません。
    IQの違いでどんどん伸びていく子・・・天才型
    ある程度伸びる子・・・一定の幼児教育を受けた子など偏差値64辺りで伸びない子
    偏差値55まで辺りしか行かない子
    あるいはそれ以下の子

    すべて浜学園の指導の下同じ塾代を払っていても差がでます。序列ができ偏差値の差として現れます。

    一つは読むのが速い、理解が早い、問題慣れしている
    記憶力が凄まじい
    など原因によると思われます。

    勉強方法や態度というのはすべての子が全く同じ能力をもって浮かれてきたという前提があるように思われます。

    実際には違います。
    普段記憶力はどうか?
    論理的なものの考え方をしているか?
    計算スピードは速いか?
    など個人差があって当然でそのうえで難問を瞬間的に解く力があるかというところで偏差値70に到達するかどうかということになります。

    まずIQを図ってみて130もないようだったら進路変更もありうると思います。
    よく6年生から勉強して灘とか甲陽とか聞きますがきっとIQ150くらいの一度聞けば忘れないような力をもったお子さんだと思います。

    それくらいの記憶がなければ太刀打ちもできません。

    以上を検討してからもう一度成績を見て、落としている問題を当たってみてください。

  4. 【5524179】 投稿者: IQ  (ID:Y1pNGN5W6I2) 投稿日時:2019年 07月 29日 22:58

    知能指数ではありません
    勘違いも甚だしい
    IQ=秀才ではない

  5. 【5524567】 投稿者: 肯定感  (ID:bkGvdo6kbHk) 投稿日時:2019年 07月 30日 12:24

    既に上位にいる子は、処理能力が高い。大人並み。
    集中力の維持もかなり長い時間可能。

    そこに食い込もうというのは、彼らが100問解く間に70問解いていた子に追い付いて抜くために150問解きなさいねというのに等しい。

    偏差値を見てよその子と比べてその差に注目するより、去年の今頃のこの子よりこんなところも成長したわと我が子を基準ににこにこしている保護者の顔見ている家の子の方が伸びていますよ。

  6. 【5524699】 投稿者: 違う  (ID:3jNRQt7bNEQ) 投稿日時:2019年 07月 30日 14:14

    iqでかなりの部分は決まるでしょうね。
    賛成です。

    否定だけするのは誰でもできるし、書き込みの意味がないのででてこないでください。
    意味あることをいえば聞いてあげてもいいですよ。

  7. 【5524733】 投稿者: 荒らし  (ID:3jNRQt7bNEQ) 投稿日時:2019年 07月 30日 14:53

    注意ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す