最終更新:

128
Comment

【41435】パパ塾。ママ塾

投稿者: は   (ID:c.BAcYt5Bq6) 投稿日時:2005年 02月 17日 09:12

家庭学習のみで御三家に合格した友人がいます。
お母様が教えていただけです。教材は予習シリーズ。
他にもそういう方がいましたら秘訣を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【963877】 投稿者: ほいほい  (ID:Tym5ygy/ZHg) 投稿日時:2008年 06月 27日 10:36

    約半年ぶりの、ほいほいです。
    皆様の奮戦振りは相変わらずで、ちょっと心苦しいのですが、サピ子になってしまいました。
    でも、6年の、3月入塾です。(二月からにしたかったが、上のこの大学入試で忘れていた。)
    サピでは、アルファベット上位を、うろついています。
    でも、この時期まで自宅で、よくおできになりますよ、がんばられましたね、とねぎらわれました。
    自宅ではどうしても、理社がテキスト読むだけ線引くだけ、になりがちでした。(特に社会)
    塾で、マメな小テストで繰り返してもらえるので、ものぐさな娘にはよいようです。
    まめな、繰り返し学習(時々、単元を、ぐっともどしてやりなおす)が大事だったんだ。
    と、気つかされる今日この頃です。(やればできたかも)
    なお、さぴは、週3ですむものの、結講、親の手もかかる塾で、結局、ママ塾とおなじようなもんです。
    むしろ、算数などは、YTより、素直な感じの(やさしいというわけではない)問題が多いように思えます。
    あと、四谷の四科のまとめはよい本です。今も愛用してます。(すでに、3人目の使用)
    皆様も、工夫されてよい夏休みを過ごされますようお祈りしてます。

  2. 【967099】 投稿者: 元・浜学園生  (ID:cakw.d/QpHM) 投稿日時:2008年 06月 30日 18:18

    こんにちは。いきなり入ってきてすみません。須磨学園中学校在学中の者ですが、夏はクーラーをつけません。保護者会など親子さんがいらっしゃる時は宣伝のためにつけます。他にどなたか、ご質問のある方は仰ってください。

  3. 【1002175】 投稿者: 通りすがり  (ID:iq7C99CbA3A) 投稿日時:2008年 08月 13日 17:38

    私の息子も今年、公立中高一貫校に入学しました。
    小学校の時から塾も行かず、家庭学習も親が今日宿題はないの?と言わ
    ないとやらない子供です。しかも友達の数も多く自分も地元公立中学に
    友達と一緒に行きたいと言いだすしまつでした。
    しかし6年生の時にせっかく小学校の成績がいいのに受験しないのは
    もったいないから受けるだけ受けてみたら?と言い説得しました。
    学区は違いますが知り合いの友人のお子さんも同じ学校を目指していて
    塾通いや赤本(過去問)をやらしていました。
    友人も赤本ぐらいはさせないといけないと言われていましたが本人は
    やりたくないと言いしませんでした。
    中間テスト後に中学校で三者面談があり行ってきましたが、成績は上位で
    先生が塾に行っているんですか?と尋ねられ行っていないどころか宿題しか
    していませんというと驚かれていました。(いまだに言わなければやらない)
    要するに学校で真剣に授業を聞いていれば良いという事になりますよね。

  4. 【1002196】 投稿者: 通りすがり  (ID:iq7C99CbA3A) 投稿日時:2008年 08月 13日 18:06

    ↑↑↑
    家庭学習かどうかわからないんですが数学が異常に好きで
    小学校低学年から主人が30年以上前に使っていた中学の
    参考書(自由自在)を暇があったら見ていました。
    先日お小遣いで青チャートの数学?Aと?Bを買ってきました。
    本当に変わった子供です。
    自慢に聞こえたらゴメンナサイ。

  5. 【1002217】 投稿者: オバサン  (ID:iQd.4AtPZv2) 投稿日時:2008年 08月 13日 18:55

    数学が異常に好き・・・とても羨ましい限りです
    でも、多分、おそらく今だけではないでしょうか
    皆さん!子供が大きくなったら普通になるのですよ
    そんなモンですよ!
    これから反抗期が来て(反抗期が無い子はもっと怖いけど)・・・
    結局は親の言いなりにはならないのです
    でも、お宅のお子さんは数学博士にもなれるかも・・・ですよね
    これからも、沢山の愛情と厳しさを注ぎながら頑張ってください

  6. 【1002358】 投稿者: 通りすがり  (ID:iq7C99CbA3A) 投稿日時:2008年 08月 14日 00:31

    >>オバサン様
    お励まし有り難うございます。
    今回、受験も親が勝手に言い聞かせての事ですので受験勉強も一切
    しませんでした。(本当は一日)
    主人も私にこの時期小学校を4、5日休ませて家庭学習をさせても
    バチは当たらないだろうと言いました。その事を息子に伝えると
    一日なら休んでも良いと言い朝早くから夜中まで頑張っていました。
    そして前日面接の練習を主人としただけで試験に挑みました。
    私たちも私立中高一貫校じゃないから小学校で習ってる範囲でしか
    問題が出ないと思っていました。
    そして当日息子が試験会場から出てきて、にこやかな顔をしており
    安心しました。そして一言「今からニンテンドーDS買いに行こう」
    実は我が家はゲーム機を一切与えていなかったのです。たぶん数学
    が好きになったのはそのためだと思います。クイズ番組も好きでした。
    主人がゲーム機でつったのです。
    塾での公開テストも受けたこともないのであの子の偏差値もわかりま
    せんが、インターネットで受験校を調べたら中学は載っていなかった
    のですが高校での偏差値は70オーバーでビックリしています。
    あの子の通っている小学校で初めての入学生で校長先生はじめ大変喜
    んでいただきました。
    本当に皆様のおかげでした。
    最後におじいちゃんに感謝いたします。
    九州の太宰府天満宮にお守りをいただいて下さり有り難うございました。
    私どもは京都の北野天満宮へ家族で合格祈願へ行きました。
    お守りがタッグを組んでの合格だと思っております。
    最近では息子もインターネットで色々調べていて「お母さん京大の
    理学部に数学科あるの知ってるか?」とか言っております。
    そんなもんしるか。とほほ・・・

  7. 【1010992】 投稿者: 新米ママ先生  (ID:gxURcdh1pwE) 投稿日時:2008年 08月 27日 15:53

    パパ塾&ママ塾をされていた方は、
    何を軸にカリキュラムというか、日々の進度をはかっていらっしゃいましたか?
    使われている問題集の進むがままに、でしょうか?
    ご家庭でのみの学習で、
    気をつけたこと、意識して取り組まれたことなどありましたら教えてください。


    現在4年生で受験を視野に家庭学習を進めています。
    ぼんやりとある志望校は「記述の多いテスト」の学校です。
    以前は四谷大塚に通っていましたが、辞めました。
    得意らしい算数は偏差値60〜65、国語は45〜50でうろうろしており、
    国語に準じたクラスに属していました。
    クラスがざわついてて、算数は(簡単なので)つまらない、国語はよくわからない・・。
    ボクのペースでお母さんと家でやってるほうがいいや。
    ということで、現在ママ塾やってます。
    5年生になってスグに引越し→転校を控えており、塾もどうせ変わるため、
    ま、いっか。な軽い気持ちではじめました。
    基本的に四谷大塚のテキストを使っているのですが、
    社会や理科はどこまで徹底させるべきか?など悩むこともあります。
    国語は漢字や慣用句などをやっています(というか「それだけ」ですが)。
    自宅学習を嫌がるそぶりは今のところありません。


    よろしくお願いします。

  8. 【1011002】 投稿者: 古株ママ先生  (ID:7PK06zdAD6k) 投稿日時:2008年 08月 27日 16:12

    新米ママ先生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パパ塾&ママ塾をされていた方は、
    > 何を軸にカリキュラムというか、日々の進度をはかっていらっしゃいましたか?
    > 使われている問題集の進むがままに、でしょうか?
    > ご家庭でのみの学習で、
    > 気をつけたこと、意識して取り組まれたことなどありましたら教えてください。
    >


    ありきたりの答えですが、予習シリーズのカリキュラムどおりにやっていました。
    うちは4年までは月一度の月例テスト、5年からは週例テストを受けて、家庭学習での到達度をはかっていました。
    テストを受けるとなるとそれなりに頑張れるので良かったと思います。
    気をつけていたことは、そのカリキュラムに縛られ過ぎないようにすること。理解がおもわしくない週があっても長期の休みにもう一度やればいいと割り切って進めていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す