最終更新:

128
Comment

【41435】パパ塾。ママ塾

投稿者: は   (ID:c.BAcYt5Bq6) 投稿日時:2005年 02月 17日 09:12

家庭学習のみで御三家に合格した友人がいます。
お母様が教えていただけです。教材は予習シリーズ。
他にもそういう方がいましたら秘訣を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【682988】 投稿者: ポンちゃん  (ID:G/.506dooEA) 投稿日時:2007年 07月 18日 14:43

    全部読ませていただきました。


    我が家の長男は、大手塾の基本授業のみで関西最難関男子校群のうちの一校に合格しました。(最難関は一校などとつっかからないでくださいね。関西大手塾でのグループ分けの名称です)
    とくに、6年秋以降は、ほとんど塾に顔を出さず、家勉ばかりでした。


    下の子の準備段階に入っていますが、
    今度は要領も得たし、自宅オンリーで考えております。


    我が家の教材は、Z会中学受験コース。
    今のところ、兄の通っていた大手に3度ほどテストを受けに行きましたが、
    満足のいくできです。


    このスレを読んでおりますと、
    やれ、嘘だのレアだの無理だのと、いちいち噛み付いておられる方がいらっしゃいますね。
    ことの是非は、それぞれが決めることなんです。
    あなた方が 嘘だ、無理だと思うなら、塾に行けばよいのです。
    誰も止めやしません。


    ただ、中学受験塾、勉強の異常さに疑問を持つ親ごさんの中には、
    なんとか自宅で。と思う人もいるのです。


    塾は商売ですから、もし、自宅学習でギブアップしてもその時点での入塾は
    拒まないでしょう。
    勉強するのは、子ども自身であって他の誰でもありませんから、
    自宅だろうと塾でであろうとやるべきことは同じです。


    もう少し、本質を見抜く力を私たち親も持つべきだと考えます。


    最後に。
    自宅学習での難関校以上の合格は嘘だ。稀だ。とおっしゃる方々へ。
    反対にそれこそ、レアではなくよくある(比較的多い)例です。


    『塾に通わせたばっかりに、本来の力以下のところにしか合格できなかった。』
    『塾に潰されてしまった』
    そういうパターンです。


  2. 【682993】 投稿者: ポンちゃん  (ID:G/.506dooEA) 投稿日時:2007年 07月 18日 14:58

    スレ主さまには横入り申し訳ないのですが、


    以降も引き続き情報交換をお願いしたいのです。
    自宅学習オンリーに限らず、様々な自宅学習法。


    市販教材の使い勝手でもいいし、単科講習可能な塾、通信教育の紹介や利用法など
    何でも。


    百人いれば百通りあるのが自宅学習だと思います。
    失敗談でも結構です。お願いします。


    別スレを立てても内容がほぼ同じだと思い、このスレを利用させていただく不躾を
    お許しください。

  3. 【683011】 投稿者: たぶん  (ID:gzpSHx.qbYQ) 投稿日時:2007年 07月 18日 15:38

    ポンちゃん さんへ:

    > このスレを読んでおりますと、
    > やれ、嘘だのレアだの無理だのと、いちいち噛み付いておられる方がいらっしゃいますね。


    みなさん、首都圏での話をされてるのではないでしょうか?
    地方は、あると思いますよ。

  4. 【683124】 投稿者: ななみ  (ID:IKwsYN0LR2Y) 投稿日時:2007年 07月 18日 18:46

    ポンちゃんさま


    うちは首都圏ですが、同じく自宅オンリーで考えております。


    >6年秋以降は、ほとんど塾に顔を出さず、家勉ばかりでした。


    すごいですね。具体的にどんなお勉強をなさったのか、お聞かせいただけませんか。特に志望校別の対策など。実際に合格された方のお話は、心強いです。

  5. 【683126】 投稿者: メイ  (ID:IKwsYN0LR2Y) 投稿日時:2007年 07月 18日 18:47



    失礼致しました。前の投稿名を忘れていました。メイです。

  6. 【683200】 投稿者: ポンちゃん  (ID:M5caCW9zXoQ) 投稿日時:2007年 07月 18日 21:10

    ななみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ポンちゃんさま
    >
    >
    > うちは首都圏ですが、同じく自宅オンリーで考えております。
    >
    >
    > すごいですね。具体的にどんなお勉強をなさったのか、お聞かせいただけませんか。特に志望校別の対策など。実際に合格された方のお話は、心強いです。
    >
    >


    とんでもないです。
    塾の言いなりになって、過去問を晩秋まで手をつけないでいたら、
    過去問の合格最低ラインに全く達しないのでした!

    それからは、ひたすら、家で過去問をやりこみました。
    関西受験は、1月半ばですので、滑り込みセー−フ!!でした。


    関東の方には、ご理解いただきにくいかもしれませんが、
    自宅学習で受験を成功させるには、ひとつ、とても効果的な方法があります。


    受験校を一校に絞ることです。
    我が家の場合、いきなりテスト!の緊張感をとるために前日練習で一校受けましたが。
    複数の、それも難易度・出題傾向のことなる学校を受けるほうが、塾が必要かとも思います。


    もともと、地元公立中も穏やかなところですし、お友だちも多い。
    公立高校もトップ校がよい実績を出しており、私立中にそんなにこだわっていなかったのでした。


    親が調べに調べて、第一志望校と似た問題を出すところがあればそれを併願することも
    できますね。


    要は、
    (1)徹底的に基礎を作る。まずは公立小レベルの基礎。6年分まで終えたら、中受の基礎
       です。これを、ないがしろにすると追い込みが不可能です。

    (2)6年夏ごろから、過去問を解いて解いて解きまくる。
       もう、覚えちゃうくらいまで。

    (3)あと一ヶ月くらいで、社会や理科の暗記部門を徹底する。
       時事問題の本が発売されるので、一冊買って読む。


    我が家の長男は、(2)ができていませんでしたから、続く(3)が壊滅状態でした(汗)。
    ですので、今度は塾のペースにのせられるのだけは、ごめんだな〜と思ったのです。


    志望校を一校に絞り込むのは、必要最低限の勉強量で済むからです。
    銀・銅の二兎を追うより金の一兎を追うほうが素人にははるかに楽で安全です。


    これは、我が家の長男のときに成功したところと、失敗したところを考慮して
    次はこうしよう。と考えているパターンで、それこそ、正しいかどうかもわかりません。
    皆さんも色々な方法をご教授いただけると嬉しいです。


    何よりの武器は、我が家の場合、地元公立中・高かな?
    この基盤は大きいです。




    *あっ!最後に。とても大切なことを忘れていました。
    公立小学校の授業と先生を徹底的に利用しましょう。



    実験、観察は塾では不可能。机上の空論より、一見にしかず。です。


    自分のペースで勉強できるので早く休める⇒朝から元気⇒学校でしっかり授業が聞ける⇒
    先生の受けがよい(ごめんなさい、言葉悪いですが)⇒何かにつけて協力してくださる。


    結局、中学に入っても上の習慣が定着しているのとしていないのとでは天地です。


    お互い、がんばりましょうね。
    よい情報があればこちらこそ、教えてください。

  7. 【683626】 投稿者: うちもママ塾  (ID:owokTbO.YV2) 投稿日時:2007年 07月 19日 13:24

    久しぶりに書き込みます。
    1人目終了、2人目進行中です。
    (2人とも平日は通塾せず、
    1人目は6年秋より週1回志望校別のみ通塾。)


    自宅学習スレの宿命とでも言いましょうか・・・
    自宅学習で難関校合格は不可能、
    通塾していればもっと偏差値の高い学校に・・・
    などの批判が定期的?に入ります。


    でも、このスレは、
    自宅学習の是非を問うものではなく、
    自宅学習での難関校合格の秘訣を問うているものなので、
    上述のようなレスはスルーし、
    (どうしても意見を主張したい方は、
    他スレでやってください)
    有意義な情報交換ができれば・・・と願っております。


    さて・・・、
    ポンちゃんさんが書いていらっしゃる、
    「志望校を一校に絞り込む」ということ、
    子どものタイプによっては極めて有効と私も感じております。


    うちの場合第一子は、
    どのようなタイプの模試であっても、
    コンスタントに良い結果を出せていたので、
    全く気にしませんでした。


    しかし、出来の悪い?!第二子に関しては、
    (科目間の得意不得意が極端、
    問題傾向によっても得意不得意が極端)
    問題との相性の大切さを痛感しております。


    子どもが文化祭を見て気に入った、
    2つの学校の志望校別の模試を4月に受けさせました。
    四谷の偏差値では両校の難易度はちょうど同じぐらい。
    我が家のように複数の志望校別を受験しているご家庭が多数だったので、
    母集団もほぼ同じだったはず。


    にも関わらず我が子の結果は・・・、
    A校=偏差値40台半ば
    B校=偏差値60台半ば
    と大幅に差が付きました。
    (その後もB校に関しては同様の結果。)


    我が子の相性が良い問題の学校を選び、
    (もちろん校風などを気に入っていることが、
    大前提となりますが。)
    併願校もそれと似たタイプの傾向の学校を選ぶことにより、
    ポンちゃんさんもお書きの通り、
    「必要最低限の勉強量で済」ませることが可能です。


    通塾していると、
    クラスの昇降が関わってくるため、
    上述のような偏った?学習はできないことでしょう。
    故にこれは自宅学習ならではの良さと思われます。




  8. 【683693】 投稿者: ななみ(メイ)  (ID:IKwsYN0LR2Y) 投稿日時:2007年 07月 19日 15:37

    ポンチャンさま


    ご返信ありがとうございました。受験校を1校にしぼる・・・いいですね。特に傾向のはっきりした学校の場合いいかもしれません。


    対策はひたすら過去問ですね!何年分を何回転くらいされましたか?直前は、3回目とか4回目をするといった感じでしょうか。答え合わせは誰がされたのですか?すみません。質問ばかりで。


    学校の授業は、本当にいいですよね!社会なども、とても丁寧に授業してくださいますから、印象に残ると思います。入試問題は教科書から作りますから、図などもきちんと見ておくほうがいいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す