最終更新:

18
Comment

【60057】かけこみ受験

投稿者: 無鉄砲   (ID:YiWFRvrcetM) 投稿日時:2005年 03月 14日 19:27

今ごろ受験をすることに決めた、新6年男子です。
これまでの、補講塾から、進学塾に移り10日目。

入塾テストは、3割ほどしか解けず。
やはり、算数が、ついていけない。塾の先生は、補講も考えてくださっています。
が、宿題も答えが、わからず、ブランクで、出す状態。
家庭教師も必要なのでしょうか。

かけ込み受験で、合格した方の体験を教えてください。
中堅校を希望してます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【60906】 投稿者: がんばって  (ID:q9XmleAVFGQ) 投稿日時:2005年 03月 16日 08:15

    駆け込みで受験したうちの子が「ぶっちゃけ、算数は6年からじゃむずかしい」と言いながら学校に出かけていきました。ですから、「あれもできない」「これもできない」とできないことを嘆くのではなくて、「あれができるようになった」「これも解けるようになった」といえるものを少しずつ積みあげていくプラス思考でがんばってください。

    その上で、参考になったのは、四谷大塚の予習シリーズです。解法がていねいに書いてありますのでそれをなぞるように書き写しながら覚えていくといいと思います。特に「四科のまとめ」の算数は、基礎的なところを一冊にまとめてありますので、過去問をやるときに同じジャンルの問題を探しながらつぶしていくのに役立ちました。

    うちの場合は夏期講習にすべてをかけ(おおげさ)、一日一日の勉強を、その日のうちに解決してくる決意で臨ませました。今はまだ助走の時期だと考え、目の前の勉強にひとつひとつとりくんでいってほしいと思います。がんばってくださいね。

    今うちの子が通っている学校は第一志望の中堅校(日能研の偏差値50ちょい)ですが、受かったのは60の学校もありました。国語、社会、理科でかせぎ、算数は足を引っ張らないように、という意識で臨みました。

  2. 【60971】 投稿者: 3/25卒業  (ID:WLn/x4iRfa6) 投稿日時:2005年 03月 16日 11:31

    この春、無事に小学校を卒業します。
    我が家も、息子が受験したい…という突然の希望で
    5年11月からの入塾しました。

    四谷大塚提携塾でしたので、がんばってさんがおっしゃっていた
    『予習シリーズ』を使っての学習でした。
    解説がとてもわかりやすく、親が教える際も助かりました。

    息子の場合、算数と理科だけは得意でしたので、安心できましたが、
    国語と社会は悲惨な状態でした。
    国語は『中学入試にでる名作100』(日能研)を寝る前に音読させ
    要約した内容を言わせたり、漢字は朝6時に起きて毎朝こつこつやらせました。
    社会は週末に私が予習シリーズを音読して、息子に問題を出しました。
    塾での歴史の勉強が5年の1学期で終わっていたため、
    自分で勉強するしかありませんでした。
    なかなか歴史に興味がわかないので、『まんが日本の歴史』を全巻購入し、
    空いた時間に読ませました。

    しかし、息子が自分で決めた受験でしたので、6年になってからは、
    塾のない日も友達と遊ぶ約束はしないようになりました。
    自らゲーム、まんがは封印し、娯楽と言えるものは
    『まんが日本の歴史』と『ちびまるこちゃんのことわざ教室』(集英社)ぐらいでした。

    大変だったのは、秋の学校説明会や文化祭の見学でした。
    私が一人で伺った中学もありますが、
    息子本人が見て雰囲気を感じるべきだと思いましたので
    毎週末Yのテストや合格判定模試がありましたが、
    可能な限り、一緒に見てまわりました。
    (15校見学しました。)

    第一志望の学校には残念ながらご縁がありませんでしたが、
    第二志望のYの偏差値55くらいの学校へ進学が決まりました。
    まだまだ、これからです。
    お子さんの第一志望の学校を早く決められて、目標に向かって頑張ってください。



  3. 【61213】 投稿者: 無鉄砲  (ID:EImvv8HN.W6) 投稿日時:2005年 03月 16日 20:08

    レスを下さった方、有難うございます。
    大いに励まされました。

    具体的な学習法を教えていただいたので、早速、実践させたいと思っています。
    子供の塾も『予習シリーズ』を使っています。

    3/25卒業さんの音読の学習法、すばらしいですね。


    やはり、親が一緒に勉強を見てあげる必要が、ありますよね。
    でも、親の私は、修行が足りず、すぐにけんかになってしまいます。
    がんばってさん、の言うように、プラス思考が、大切なんですね。
    まだ助走の時期だということを頭に入れて、そして夏からが勝負なんですね。


    子供はすぐに弱音を吐くタイプ。親はすぐに切れるタイプ。
    「俺、受験止めるよ。」「もう受験なんか止めなさい!」
    このところ、子供も親も精神状態不安定。でもこういう波は
    何回も来るんでしょうね。

  4. 【62425】 投稿者: 考えようで  (ID:oWl8yyUQVuI) 投稿日時:2005年 03月 18日 22:15

    我が家は駆け込みではなかったのですが、クラスには2,3人いらっしゃいました。
    Yの偏差値45くらいのところに合格されたようで、なかなか厳しいのは事実と思います。

    >子供はすぐに弱音を吐くタイプ。親はすぐに切れるタイプ。

    これはどこのご家庭でもあることではないでしょうか。模試結果に一喜一憂し、クラスが上がったり下がったり、、、そのたびに親は罵声が飛ばし、子は悔し涙を流し、、、多くはこんな胃がヒリヒリするような時間を4年生頃から繰り返すわけです。
    駆け込みの方はそんな思いが1年もかからず、本番を迎えるわけですから、ある意味、うらやましいです。

    親子で精一杯、駆け抜いて駆け抜いて、志望校合格をゲットしてください。

  5. 【62441】 投稿者: 関西版にも  (ID:MNejzXk6goY) 投稿日時:2005年 03月 18日 22:41

    ちょっと内容がずれるかも知れませんが、関西版の中学受験に「塾に行かずに受験は?」というのがあり、その中でかけこみの方の合格体験がありました。

    ご参考にご覧になってはいかがでしょう?

  6. 【63011】 投稿者: 娘と一緒に  (ID:3zDHNh7JImk) 投稿日時:2005年 03月 19日 23:30

    今年、娘が受験しました。10月から初めてY偏差値49に合格しました。
    10月の偏差値40、11月も40でも12月に52まであがりました。(首都圏模試)
    算数の特殊算は、2ヶ月あればある程度理解できます。ただ、図形は、
    2ヶ月では、無理があります。

    まだ、一年あります。頑張れば偏差値60位まで大丈夫だと思います。

  7. 【63301】 投稿者: 焦り過ぎは禁物  (ID:MNejzXk6goY) 投稿日時:2005年 03月 20日 15:59

    >まだ、一年あります。頑張れば偏差値60位まで大丈夫だと思います。

    本当にそうだと思います。

    我が家は5年の初めから家で予習シリーズを一日一科目一単元のペースでしていました。
    6年秋から塾、最後は偏差値60台になり、志望校に合格しました。

    子供は目標の学校が出来ると俄然やる気が出るのと、合不合以降12月からでも上がっていく可能性が充分あると思います。
    家庭教師などをお考えになるのもいいかも知れませんが、まだ進学塾を始めて10日そこそこなら、今から追い込まず、夏くらいまで様子を見てからでもよろしいのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す