最終更新:

73
Comment

【1996670】入塾をこれから検討される方へ

投稿者: 真実   (ID:5xiEAEX0HB.) 投稿日時:2011年 01月 29日 15:48

大谷(2次)
大阪女学院
洛星(後期)
奈良学園
西大和
清風南海(B)
麻布(東京受験)
函館ラサール(前受)
その他の学校もあるかもしれません。

まずは、わかっているだけでこれらの学校に対しては、
(優待制度)といって受験料が全額能開センターで支払われます。
大手でこのように受験料を塾が負担をしてたくさんの学校を受験させるのは
正直、能開センターだけです。

例えば、洛星の実績は、ほとんど後期の実績で、
能開センターに通っていた灘、星光、東大寺の合格者した生徒(約50人)、受験料、宿泊費、交通費を能開センターが負担をしてくれます。

原則として、一人の生徒につき、2校分まで塾側が受験料を支払ってくれます。
ただし、東京にある御三家の麻布受験者のみ、多くの学校の受験料を能開センター側が全額支払ってくれます。
(正確に申しますと、一度受験料を保護者が負担をしてのちほど全額能開センター側が返金してくれます)

また、優待試験(受験料全額制度)は、優秀な生徒のみが受けられる特権ではなく、
中堅校を受験する生徒にも適用されます。

第一志望合格後、生徒をそれぞれが通っていた最寄りの駅の校舎に集合をして
次から次へと行かない学校の星取りをします。
生徒を能開センターの先生が受験校に連れて行き、そこで待機をして
帰りも先生が各校舎の最寄りの駅まで連れて帰ってくれるために
保護者の負担がなく、また合格発表も見に行く必要がないため
生徒によっては、8校も合格を出す生徒もいます。

他の大手の塾は、第一志望合格後は、生徒を集合させて連れて行くことはありません。
他の大手の塾も、星取りをしている生徒もいらっしゃいますが、
第一志望合格後、星取りをしている生徒は能開センターに比べて圧倒的に少ないです。
詳しいことは、「金で星とり受験させる塾があるって本当」に書かれています。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1990935,page=16

能開センターの合格実績は、優秀な生徒をたくさん送り込んで、能開センター側が受験料を全額支払って実績を増やしている学校も多くありますので、
自分が希望している学校がこれにあてはまっているのかどうかきちんと調べたうえで入塾することをお勧めします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【2001803】 投稿者: うーん  (ID:MidlJRiXyIE) 投稿日時:2011年 02月 02日 15:14

    >塾生にとっては悪い制度ではないと思います。


    「塾生にとっては」というよりも、「その校を受ける人にとっては」もしくは「御自身にとっては」
    ということではないですか?
    出してもらう方にとっては悪い制度に思えないのはよく理解できますが。


    その費用がどこから出てるのかを考えれば、「塾生」にとってとんでもない制度だと思います……。

  2. 【2001910】 投稿者: ↑↑  (ID:gc8KNfS6xes) 投稿日時:2011年 02月 02日 17:06

    この制度、なくなったら授業料下がるんでしょうか?
    だったらこんな制度なくなった方が良いと思います。

    でも、結局その費用で訳のわかんないアニメ作られるんだったら、一部の生徒にでも還元されたほうがまだマシって思うんですけど・・・。

  3. 【2034497】 投稿者: 真実さんへ  (ID:MxYGkrVvldA) 投稿日時:2011年 02月 24日 09:41

    「水増し」というのは、一人の受験生が同じ大学のたくさんの学部学科に合格して、その高校から大勢の合格者が出ているように見せることです。
    中学受験の場合は、そのようなことはできませんよ。1校に対して1人受験です。
    ですから、例えば、ある学校に大勢の受験生を誘導していたとしても、そこへ70人合格者を出しているということは、能開で少なくとも70位くらいの成績でいれば、その中学校には合格する可能性が高いということでしょう。
    このような合格実績を「水増し」とは言いませんよ。灘中学で100番以内の成績なら、現役で東大か国立大医学部医学科に合格できる、というのと何も変わりません。
    問題にされているのは、その受けさせ方であって結果、つまり塾の実力とは関係ありません。中学受験の場合、合格実績はそのまま塾の実力を示す最も大きな要素です。

    さて、受けさせ方に関しても問題ないと思います。受験料負担ではなく、決まったポイントまでの支援です。塾の収入でははく、講師の給料でもなく、広告代でもなく、受験生に奨学金のように還元してくれるのですから、素晴らしい制度だと思います。何に使われているのか分からない「子ども手当て」よりも明確な目的がありますよね。
    しかも全クラスの受験生に関係するレベルの受験対象校を設定してくれています。優秀者にだけではありません。
    さらに、対象校は、日程的には統一入試の3日目以降の押さえや挑戦校で、コースが多く合格者が多い男女ともに受験できるよう選定してあるようです。

    このような制度をどう受け止めるかは色々でしょうし、活用するかどうかも保護者が決めることです。制度があって使うかどうかを選択できる方が良いに決まっています。

  4. 【2034603】 投稿者: 支援とは驚き  (ID:h2KZ1OPuYYI) 投稿日時:2011年 02月 24日 10:42

    >さて、受けさせ方に関しても問題ないと思います。受験料負担ではなく、決まったポイントまでの支援です。塾の収入でははく、講師の給料でもなく、広告代でもなく、受験生に奨学金のように還元してくれるのですから、素晴らしい制度だと思います。何に使われているのか分からない「子ども手当て」よりも明確な目的がありますよね。




    で、その出所はどこなのですか?
    講師のポケットマネーからの支援なのですか?
    まさか、徴収した授業料から出てるのではないですよね。
    もしそうであれば、「支援」などと言いませんよね。

  5. 【2034624】 投稿者: はな  (ID:qTaGdFz3bos) 投稿日時:2011年 02月 24日 10:56

    うちの息子は上記の中学校を受験しておりませんが、こういった制度について、塾から公に何の説明もありませんでした。

    私立中学校の中には、成績優秀者は減免制度をもうけています・・・と資料に書いているところがありますが、塾側もパンフレットなりに、こういった制度があることを堂々と書いて宣伝するべきでしょう。

  6. 【2036077】 投稿者: ↑  (ID:X/g4KLuZVZw) 投稿日時:2011年 02月 25日 12:18

    はなさん宅は関係ない話なので説明がなかったのでしょう

    関係者のみに説明しますから

  7. 【2036719】 投稿者: 気になりません  (ID:Nyz/LAo.OFE) 投稿日時:2011年 02月 25日 21:07

    受験生にとって、志望校に合格させてくれるのが「良い塾」だと思います。
    勉強の仕方、勉強の面白さを教えてくれるのも「良い塾」だと思います。
    そのために、親身になって下さる講師陣がおられるのです。
    その講師陣によって、子供が成長し、笑顔で卒業できれば、私は本望です。
    能開は生徒と講師陣の距離が近いです。
    塾である以上、講師陣は合格者数を出さねばならない十字架を背負っておられましたが、無茶な進路指導はされませんでした。
    最終判断は、先生ではなく、こちらです。あくまで、本人と親の意思で受験しました。
    能開講師陣には感謝の気持ちが強いですので、優待制度なんて気になりません。
    この制度を嫌って能開入塾拒否される方がおられるのなら、何が大事かを見失っておられると思います。

  8. 【2040073】 投稿者: ご参考まで  (ID:fgmHdrk5qC6) 投稿日時:2011年 02月 28日 17:39

    ttp://blog.livedoor.jp/professionalthought/archives/51242824.html
    入試試験返却制度について考える。

    読むときは行頭にhを入れて下さい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す