最終更新:

183
Comment

【169000】ー説明会の幼児同伴についてー

投稿者: 全然聞けなかったよ   (ID:vs1QZ.vRXmk) 投稿日時:2005年 09月 11日 23:33

第一回目の説明会が軒並み開催されている中で、ちょっと疑問に思っている事があります。

先日、2校の説明会に出席したのですが、A校は階段式の大講堂での開催で、幼稚園児の子供達が騒いで走り回り、親はそれをなだめる為にお菓子を食べさせ、こぼしたジュースが他の保護者にかかり大変でした。
それでも飽きてくると、いすの上を立って渡り歩くので、壇上の先生やスクリーンが全く見えず、最後の方はイスや机を叩きまわって大きな音をさせて居るのに、親は全く注意をしないのです。
B校では、早朝開始だったので1〜2才の子供が愚図り、最初から最後まで泣き喚いていました。先生もマイクで大声を上げているのですが、それ以上に泣き叫び、、、。
会場は人が入れないほどの混雑と立ち見だらけで、スクリーンが見れなくても説明だけでもと思いメモを取っているのですが、幼児の声で掻き消されて散々でした。
他の保護者からは、「普通あれだけ泣いたら、迷惑だから会場から出るよね」とヒソヒソと声が上がっていましたが、、、。
また、混雑が予想された説明会だったので座席を確保するのに1時間前から来校して座わっている人達の横で、低学年の子供が「座りたいよ。座りたいよ。誰か座らせてよ」と大声で騒ぎ捲り、周りの方々は仕方なく譲っていました。でも、子供だけでは納得せず、「ママ横に座って」と言って、結局は親子で座っているのです。

これらの事は電車の中や公共の場では当たり前の事だと思うのですが、受験ではどうなっているのでしょうか?ある女子校では、はっきりと「幼児同伴禁止」としている学校も有ります。そのため、友人・親戚に預けたり、時間割託児所に預けたりしているのですが、、、。

ウチの子は6年生で、親としても切羽詰っているから必要以上に感じてしまうのかも知れませんが、遠い所にお金と時間を掛けて“数回しかない説明会なので、少しでも良い情報を得たい、学校の事を知りたい”と思い来ているので、それがこのような事で無駄足となるのは納得できません。
皆さんはこのような経験はありますか?幼児同伴はどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校説明会についてに戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【471556】 投稿者: 素朴な質問  (ID:KLVVu2h8aZc) 投稿日時:2006年 10月 21日 13:51

    はい、失礼致しました。
    他のスレの親切な方にお聞きすることにしますね。

  2. 【471577】 投稿者: うわ  (ID:1lacTLF2a.o) 投稿日時:2006年 10月 21日 14:33

    逆ギレですか。
    そんな親御さんではねえ・・・

  3. 【471710】 投稿者: ほたる  (ID:Yx6bKcV70E6) 投稿日時:2006年 10月 21日 17:31

    63歳児の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が家には、受験を控えた6年生がいます。下の子は3歳児です。
    > 最近、学校見学や説明会や模試が立て続けにありますよね。
    > 主人がいる時は、下の子を預けて行く事が出来ますが
    > 主人がいない時は、どうしても下の子を連れて行かなくてはなりません。
    > 実家の親には、預けられる状況ではなく、下の子は、病気を抱えている為
    > 託児所や簡易保育園等に預けた場合に、風邪をもらってきたら
    > 大変な事になるため、やむを得ず、一緒に連れて行かなくてはなりません。
    >


    説明会に連れて行かれるほうがよほど風邪などの病気をもらうような
    気がします。空気もよくないでしょうし・・・・
    でもきっと良いお子さんなのでしょうね。
    病気のお子さんは病院で静かに待つのに慣れていらっしゃると思うので。
    ですが風が移ることをご心配されるのなら逆に預けられることを
    お勧めいたしたくメールしました。

  4. 【503773】 投稿者: えーっと  (ID:5gMMYf3SfEY) 投稿日時:2006年 11月 23日 18:58

    おじゃまいたします。
    子連れがひんしゅくの学校さんもたくさんありますが
    立て続けにスケジュールがあると本当に
    どうしていいか困ってしまいますよネ。
    そんな中、春日部共栄中学校は、毎回説明会で
    下のお子さんを(赤ちゃんじゃなければ)学校が託児を
    してくれます。
    少しでも、受験生のご家族に負担が
    かからないように、との配慮だそうです。
    学校の教育の姿勢が垣間見られます。
    下のお子さんは、別室で中1の生徒さん(先生も)が、
    ビデオをみせてくれたりおしゃべりしたりと
    優しく遊んでくれますヨ。
    最後は生徒さんとすっかり意気投合して
    名残惜しく帰って行かれるようです。
    12月9日にも最後の説明会(入試問題のヒント)があります。
    こちらの学校にお越しの方は、安心して
    連れて行ってください。
    失礼いたしました。

  5. 【504824】 投稿者: 感激。  (ID:y7JtzoRKQvI) 投稿日時:2006年 11月 24日 23:07

    えーっと 様
    これを待っていたのです。
    こういうサービス?があってもいいんじゃないかな、と。
    困っている方、沢山いるんですもの。
    こちらばかり苦労するのではなく、
    主催者側の気遣いを示して欲しい、ずっと思ってました。

  6. 【505818】 投稿者: えーっと  (ID:5gMMYf3SfEY) 投稿日時:2006年 11月 26日 15:53

    感激様
    ありがとうございます。うちは今年終了組ですが
    エデュー掲示板のことを入試後に知った次第です。
    手厳しいレスもありますが、もっと早く知っていたら
    悩みも半減したかなぁ〜なんて思いまして…
    私の知っている事で、どなたかのお役に立つことが
    出来ればと、しゃしゃり出てしまいました。
    受験を控えている皆様、あと一息です頑張ってくださいネ。
    (今、春日部共栄中のホームページを覗いてきました、
    「下の子も連れてきてください。」と書かれていましたので
    私の情報に間違えが無いようなのでホットしています。
    失礼いたしました。)

  7. 【505888】 投稿者: 弱小ものですが  (ID:MerycQkgymg) 投稿日時:2006年 11月 26日 18:20

    やはり、世の中TPOってあると思うんです。
    説明会は説明を聞きに行くのが目的なので、その妨げになることはやってはいけないと思うんです。
    下の子が云々と仰ってますが、そういうことも含めて子供を何人持つか、ということを考えなくてはいけないのではないでしょうか?
    アレはダメ、これはこう・・・といろいろ理由を仰ってますが、本当にその気になれば、他人に預けることがいやなのなら、どんなところにでも連れて行ける子に育てる、とか、預ける手段を探す、とかあると思います。
    実は先日説明会でお子さんたちが騒ぎ出して、説明も聞こえないということがあったばかりでしたので、ちょっと投稿させていただきました。

  8. 【506806】 投稿者: 終わらない  (ID:F9XSSq/lnU6) 投稿日時:2006年 11月 27日 17:59

    同じ話を何度も何度もループさせて…
    一言言わなきゃ気がすまないのね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す