最終更新:

121
Comment

【5631442】生徒さんは楽しんでますか?

投稿者: ミッションスクール卒   (ID:rsl4a6b4.ZM) 投稿日時:2019年 11月 07日 19:12

はじめまして、志望校迷い中の5年生の母です。

志望校候補の文化祭と説明会を一通り周りました。

そして、この学園の、時代のニーズをいち早くキャッチして先手先手をうつ姿勢、すばらしいと感じました。
保護者満足度もすこぶる高いのではないかと思います。
大学入試制度改革に呆然としている、昭和から抜け切ってない我々夫婦には頼もしい限りです。

ただ、気になるのが、生徒さんは楽しいのか?
この一点です。
親には頼もしいですが、勉強がかなり大変なのではないかと。
入試制度改革の煽りで、土曜日にも授業が入るそうですし。

もう一校、すばらしいと感じている学校があります。浦和明の星です。
この学校のおおらかさが大好きです。母親の私が似たような雰囲気のカトリック進学校出身なので、想像がつきます。大学進学は自己責任部分が大きくなりますが、とても楽しいです。
しかし恐らく我が家が目標とする大学に進学するには塾必須と考えています。私学に行くのに塾に行くのは、経済的にも辛いです。下に2人娘がいますので。

引き合いに出して申し訳ありませんが、別サイトの学校の評判では、洗足学園の生徒さんの不満がいくつか書き込まれていて、やっぱりキツイのかなとも感じています。
その時は不満があっても、将来的に糧になっているのかも知れない、、とも考えられるし、どうなのでしょう?

洗足学園と浦和明の星、どちらを選ぶかで、娘の人生、180°とは行かないまでも150°くらい変わりそうです。

生徒さんは楽しいのか、大変さが勝っているのか、長い目でみたら、これも良い想い出なのか、
どうぞお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5633585】 投稿者: あと  (ID:PnKjydVkr86) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:09

    みんなの中学受験という掲示板で、洗足の子が先生が優等生ばかり贔屓する、表面だけの学校などと書いていました。しかし保護者は概ね褒めていましたので、親子でも学校との関わり方は違いますね。

  2. 【5633599】 投稿者: 在校生親  (ID:XKI4N.Lo3EE) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:19

    意外かもしれませんが、洗足は、成績の良し悪しで居心地が変わることは全くないです。そもそもテストの順位も知らされない(点数のざっくりした分布を配られるだけ)くらいなので、他の人と競うようなこともありません。というか、他の人のことはよくわかりません。再試の時は、みんなで楽しく待ち合わせをするくらいで、恥ずかしいとかも全くないです。
    他校のお母様と話をすると、学内偏差値や順位を出す学校の方が多いようで(付属校ですら出しているくらいなのに)、洗足はおおらかだなあと思ってしまいます。

    洗足はいろいろなことがギュッとつまった学校ですが、学校のことだけやっていれば安心、というのは、親子ともに本当に楽ですよ。実際、中学で塾に行くお子さんはほとんどいないです。そして、浪人する人が他校に比べて少ない。学校楽しいばかりできて高3で慌てる話は他校さんでよく聞くので、我が家は洗足くらいの密度が有り難いと思っています。

  3. 【5633602】 投稿者: つまり  (ID:8N4jimlPWak) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:22

    親は満足、子は不満、ということでしょうか。
    通うのは子供なのに、なんだかちょっと残念です。

  4. 【5633627】 投稿者: 高学年保護者  (ID:tUYuZHKd1yU) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:42

    > たとえば同じ女子校の○○岡の高入生の不満は際立って高いのが伝わって来ます。

    高入生と中入生は、高校3年間別クラスですよね?
    そして、高校難易度の立ち位置の違いから、進学実績、浪人率などに違いがあるのは、仕方がないことに見えますが、生徒側は割り切れないことがあるのでしょう。


    > 洗足学園の学生さんのうち何人かは不満がありそうで、学業が順調なら出ないであろう不満なのは、読んでいてわかります。

    学業が順調じゃない=学校に不満とは、限らないですよ。


    > 反面、大満足、大好きばかりの学校もあります。

    そうですね。恐らく、自由と評判の学校でしょうか。
    そのような学校でも、洗足では許されていることが、禁止だったり。入学してみないと、わからないことがあるなあというのが実感です。


    > つまり洗足学園は、合う合わないがハッキリしている学校なのかな
    > もちろん生徒も保護者も全員ハッピーなんて学校は存在しないでしょうし、学生の本分は勉強だし、とはいえ6年間楽しく過ごして欲しいし。

    お嬢様は、学校帰りに友達とタピオカ飲んだり、カラオケ行ったりが、ザ青春で、勉強はあまり好きじゃないみたいなタイプになりそうですか?
    その場合、洗足は合わないように思います。


    > (要領が悪いと課題が苦しい、

    娘の学年では、要領が良く見える子ほど、入学前後から、コツコツ弛まず自主的に努力してますよ。コツコツ努力しているからこそ、段々と、それぞれの効率的な取り組み方も見つけていけるのです。


    > 学業がふるわないと居場所がない、

    逆に、学業が振るわなくても、居場所のある学校だと思います。
    学業は大丈夫なのかな?という生徒でも、部活、委員会、生徒会、行事、課外活動、学外活動、留学等に生き生きと中心となって活動しています。
    将来の道を見つけるきっかけになりそうなことなら、やりたいことを何でもやらせてくれる学校だと思います。


    > 別にやりたい事があっても忙しすぎるなど)

    別にやりたい事がある=部活には入らず、学外活動、習い事に一生懸命取り組んでいる生徒も珍しいことではありません。

    中学受験中、「合格したらもう勉強しないで遊べるよ!」と親が声がけしていたような生徒は、洗足合格が最終ゴールで、燃え尽きてしまったのかもしれません。帰宅部で時間はたっぷりあるのに、勉強するわけでも、学外活動、習い事などをする訳でもない。

    または、親が洗足入学後の成績に過剰な期待をしている場合も、生徒が辛そうです。例年、そのような親娘が珍しくないのか、学校からは、そのようなプレッシャーは子供に与えないように、入学直後から保護者にアドバイスがあります。
    こういった生徒は、親に対しては、学校のせいにしている可能性もあるのではないでしょうか。

    洗足生が忙しいのは、低学年のうちは、先ず、学校側が、勉強+様々なチャレンジの場を提供しますので、時間が無い。
    それに慣れて自主性が生まれる学年になる頃は、自主的に勉強+様々なことにチャレンジで時間が無い。ということです。

    学校帰りに友達とタピオカ飲んだり、カラオケ行ったりが大好きなタイプではなく、様々なことにチャレンジしつつ、勉学も頑張るタイプが洗足に合っていると思いますので、十分家族会議されることをお勧めします。

    そして、そもそも「洗足は勉強に追われているだけ」と感じるご家庭は、偏差値で選ばず、最初から志望校から外される方が良いと思います。

  5. 【5633628】 投稿者: 進学実績と保護者の満足度はパラレル  (ID:s25BqN.KTZk) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:42

    親と子、両サイドの不満を足してとんとんなのでは?人気校は。

    私自身は
    人を育てるには退屈も必要だと思っているので、そういう時間もあれば良いのですが。

  6. 【5633632】 投稿者: 在校生親  (ID:XKI4N.Lo3EE) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:46

    じつは受験中、生徒さんが誘導などお仕事しているのを見て、なんとなく機械的でやらされている感がして引いていました(同じ感想の方いないかしら?)。入学後に娘が喜んで担当しているので様子を聞いたら、「来た人に洗足の良さをみてほしいと係のみんなで言ってるんだ!」と、単純に張り切っているだけでした。そんな洗足大好きな生徒もたくさんいますので、大丈夫ですよ(笑)ちなみに娘の成績は分布表によると中の下です(泣)

    学校選びは難しいですが、振り返ると、いろいろな可能性を感じて楽しかったとも思います。受験生の皆様が、納得のいく学校と巡りあえますように。頑張ってくださいね。

  7. 【5633695】 投稿者: 娘さんは楽しめそうですか。  (ID:X6fDjXsqT4I) 投稿日時:2019年 11月 09日 19:06

    実は、前回初投稿でした。
    人に誤解のないように何かを伝えると言うのは、とても難しいといつも感じます(それなのについ投稿してしまって反省)。
    ROM専門でよく色々な投稿は見ていましたが、娘にその中の気になることを聞くと、「そういう人もいる」という回答が返ってきます。SNS匿名投稿の怖い所はそれが総意に思えてしまう所でしょうか?中には話半分くらいと思ってくれている方もいると思いますが。
    1学年、200人を越える生徒がいるので本当に色々のようです。そしてこのような場で書き込んでいるのは(私も含め)ごく一部です。
    合う合わないはこのような場で検討するより、洗足の運動会、学園祭、オープンキャンパスなどで感じていただいた方がいいと思います。娘もそれらの行事を見たり参加したりして洗足を第一希望に決めました。
    洗足が合う合わないが強く出る学校かどうかは親である私にはわかりません。でも、楽しそうに通う娘を見て、娘の直感を信じて良かったと思っています。

  8. 【5633697】 投稿者: 高学年保護者  (ID:tUYuZHKd1yU) 投稿日時:2019年 11月 09日 19:07

    > 先生が優等生ばかり贔屓する

    優等生ばかりが贔屓されるのですか???気づかなかったです。
    優等生=成績優秀者だとしたら、逆に、もうちょっと、努力している子に陽を当ててくれてもいいのにね。とおっしゃる方もいる位です。
    洗足には何もしないのに、成績が良い!という天才レベルの生徒は皆無かと。
    成績優秀者はコツコツ努力してます。
    贔屓とは何のことを指しているのでしょうかね。不思議です。

    何回再試を受けても同じ授業料ですので、再試のチャンスがあまりない成績優秀者はコスパ悪いような。そして、先生たちが、再試組への面倒見が良くて、贔屓しているような、、でも、再試の時間を他のやりたいことに割けるのが良い面ですかね。

    物事、別の立場から見ると、全く違う意見があるものですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す