最終更新:

121
Comment

【5631442】生徒さんは楽しんでますか?

投稿者: ミッションスクール卒   (ID:rsl4a6b4.ZM) 投稿日時:2019年 11月 07日 19:12

はじめまして、志望校迷い中の5年生の母です。

志望校候補の文化祭と説明会を一通り周りました。

そして、この学園の、時代のニーズをいち早くキャッチして先手先手をうつ姿勢、すばらしいと感じました。
保護者満足度もすこぶる高いのではないかと思います。
大学入試制度改革に呆然としている、昭和から抜け切ってない我々夫婦には頼もしい限りです。

ただ、気になるのが、生徒さんは楽しいのか?
この一点です。
親には頼もしいですが、勉強がかなり大変なのではないかと。
入試制度改革の煽りで、土曜日にも授業が入るそうですし。

もう一校、すばらしいと感じている学校があります。浦和明の星です。
この学校のおおらかさが大好きです。母親の私が似たような雰囲気のカトリック進学校出身なので、想像がつきます。大学進学は自己責任部分が大きくなりますが、とても楽しいです。
しかし恐らく我が家が目標とする大学に進学するには塾必須と考えています。私学に行くのに塾に行くのは、経済的にも辛いです。下に2人娘がいますので。

引き合いに出して申し訳ありませんが、別サイトの学校の評判では、洗足学園の生徒さんの不満がいくつか書き込まれていて、やっぱりキツイのかなとも感じています。
その時は不満があっても、将来的に糧になっているのかも知れない、、とも考えられるし、どうなのでしょう?

洗足学園と浦和明の星、どちらを選ぶかで、娘の人生、180°とは行かないまでも150°くらい変わりそうです。

生徒さんは楽しいのか、大変さが勝っているのか、長い目でみたら、これも良い想い出なのか、
どうぞお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5634274】 投稿者: 久保帯人  (ID:Ov7BRsA7/wE) 投稿日時:2019年 11月 10日 11:00

    時々勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。
    読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
    その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。
    気に食わなければ読むのをやめればいい。


    って名言。

  2. 【5634299】 投稿者: 洗足学園は  (ID:frIG.2p1hsA) 投稿日時:2019年 11月 10日 11:14

    そういうの当てはまらない学校かと思ってたのは、買いかぶりなのかしらね。

  3. 【5634309】 投稿者: 時代のニーズに応え  (ID:frIG.2p1hsA) 投稿日時:2019年 11月 10日 11:25

    変革してゆくのが、ここまでの人気校になった理由。歴史は古いが、昔とは全く別人のようになった学校。
    いまのOGが自分の娘を洗足生にしたいかが、これからの課題かな、と見ています。文句あるなら来なきゃ良いみたいな保護者レスが少ないのは、とても素晴らしいですし、聡明な保護者の方々が多いと感じました。

  4. 【5634374】 投稿者: 既卒生親  (ID:ka3wbzbIK.M) 投稿日時:2019年 11月 10日 12:27

    >学内では電源を切り、登下校時の電車内での利用も禁止です。
    もし緊急に連絡したい場合は、いったん電車から降りてホームの邪魔にならない場所でかけなおさないといけません。

    ↑これを時代錯誤というのはちょっと違うと思います。
    電車内での携帯電話の通話禁止は社会のルールです。
    車内でLINEやメールも禁止してる訳では無いので全く問題ありません。
    校内では電源を切るのもわたし的には当たり前かな。
    でも授業中に生徒の携帯着信音が鳴り、「気のせいかなぁ、何か聞こえるねぇ」と先生が笑いを取ってたと娘から聞いた事があります。
    服装にしても髪型にしても下校中の寄り道にしても一定のルールはあれど、それを厳しく取り締まる事はしていませんでした。
    休み時間はスマホし放題の学校もあると思いますが、スマホ睨めっこより、お友達と他愛のないお喋りをしている姿の方が私は好きですが。

    その辺はご家庭の価値観で判断すれば良いと思います。

  5. 【5634403】 投稿者: 高学年保護者  (ID:tUYuZHKd1yU) 投稿日時:2019年 11月 10日 12:45

    > 2週間没収だの3回面談だの、どこの学校の話?

    このような話は聞きませんね。
    学校では携帯電話は電源を切り、ロッカーにしまうことで、携帯許可だと思います。しかし、ロッカーに入れ忘れ?故意?、授業中に携帯音が高らかになった。などで、3者面談のケースは伺っています。
    そもそも、保護者も学校側とのルールを守る保護者サイン入りの申請書提出した上で、学校に携帯を持たせていますので、保護者側がこれを厳しいと取るか、、、保護者側の意識が甘いと取るか、、意見は色々だと思います。

    > 出物出さないと文化祭や部活に出れないなんて聞いた事もありません。

    洗足祭に出れないなんて、同じく聞いたことがありません。
    ですが、部活に出れない事例なら、ありますよ。
    あまり準備もせずに、再試を繰り返している生徒さん。

    洗足では部活の朝練は、試合前などの届け出制ですので、再試は通常、始業前に行われています。
    学年が上がるにつれて、色々理由をつけては、再試をサボる。
    再試をサボるから、その代わりの課題提出を課されるがやらない。
    このようなことを繰り返しているうちに、先生たちから、朝来れないなら、放課後に再試するから必ず参加するように、最終課題納期だから必ず放課後までに提出しなさいという状況になり、結果、部活には参加できない。

    このような状況は、再試、課題を乗り越えている大半の生徒から見れば、
    仕方ないよね。多忙な先生たちが気の毒。
    先生がその子達の対応に追われていたから、わからないところの質問ができなくて困った。そこまで、先生たち面倒見なくてもいいのでは?

    という生徒達の意見もあるのです。娘の学年だけのことなのかもしれませんが。。。トホホ。。。

    規則については、私も、もう少し、生徒を信じてあげて、緩めてあげても良いのではないか。と思うこともあります。
    ですが、学園祭等の公開行事での生徒会の重要任務は、先生たちと学校近隣への挨拶回りであると知ってから、致し方ないのかなと思います。
    小学校から大学まであり、何かと、学校内外の大勢のお客様をお迎えする学園です。
    学校近隣は住宅地ですし、また、ここ数十年で大きく変化した学園です。
    地域の皆さまと共に歩んでいく公立学校とは違いますので、ご迷惑お掛けしていることにも気づきにくい。また、厳しい目も注がれやすい。

    わが子のことだけに目を向けられがちですが、視野を広げて、色々な立場から考えてみると、学校生活とは、様々な要因が絡み合っているという、当たり前のことに気付けるのではないでしょうか。

  6. 【5634410】 投稿者: 特徴  (ID:BPzc.mpCKO.) 投稿日時:2019年 11月 10日 12:53

    「スマホは学校では使用しない」くらいのシンプルなきまりで充分ではないかねえ。それ以外は家庭の躾の問題だと思うんだけどね。。あと、『~してくれる』『~やってくれる』『~くれる』って表現が、保護者と思われる方に多いのが特徴だと思いました。『他の学校でも~』って表現も。まあ、特徴的だなあと。あ、悪いとは言ってません。

  7. 【5634444】 投稿者: 高学年保護者  (ID:tUYuZHKd1yU) 投稿日時:2019年 11月 10日 13:25

    > 「スマホは学校では使用しない」くらいのシンプルなきまりで充分

    保護者になられた暁には、是非、生徒会に提案してください。携帯の細かい使い方ルールは、そもそも、生徒会で検討した結果とのことですので。
    とはいえ、10年近く改訂されていないのかもしれません。
    保護者から生徒会に提案となると、洗足会役員になられるのがよいのでしょうかね。。

  8. 【5634522】 投稿者: 娘さんは楽しめそうですか。  (ID:X6fDjXsqT4I) 投稿日時:2019年 11月 10日 14:37

    そんなに「くれる」表現あったかな?とざっと見返してみると、その表現は私が書いた、話半分くらいと思って「くれている」一箇所だけでした。それを色々な保護者が書いていると思うくらい特徴さまにとっては耳障りな表現だったんですね。不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    また、このスレは志望校検討中の方が立てたこともあるので、他校との比較は致し方のないような気もします。
    私の思っていることは(きちんと伝わったかは不明ですが)書いたつもりでいるので、スマホルールを子どもにお願いしている親の立場もあり、このスレッドから退出させていただきます。お騒がせしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す