最終更新:

79
Comment

【1562132】高校受験のほうが楽?

投稿者: S偏差値見ても   (ID:mvKnFR6pHiY) 投稿日時:2010年 01月 04日 19:54

67  灘
65  筑駒
64  学芸(男子)
63  開成、筑附(男子)、慶應女子
62  慶應志木、渋谷幕張(後、)学芸(女子)
61  ラサール、早実(女子)
60  早大学院、慶應義塾、筑腑(女子)
・・・・・・・・・

【-SAPIX 80パーセント偏差値 より】


東京圏、関西圏での受験についていえば、小学校受験よりも中学受験でさらに多くの子が抜けるので、中学受験より高校受験の方が楽なのでしょうか?
「楽」とは「入りやすい」という意味です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1916569】 投稿者: 大変さの質がまったく違います  (ID:zPn3453sZjc) 投稿日時:2010年 11月 12日 01:06

    両方経験して・・・

    中学受験は、発達心理学的に見て、子どもに無理を強いて強いてするもの。「修羅場」「地獄」という言葉がぴったり。

    高校受験は、「絶対評価の内申」という誠に不可思議な敵との長丁場の闘い。子も親も、納得できない思いを抱えつつ、攻略法探しをどこまでがんばれるか。ただでさえ嵐ふきまくる思春期を不条理な思いとともに過ごさせねばならないのがしんどい。
    ・・・とはいっても、発達心理学的に高校受験は理にかなっており、その点は中学受験とは比較になりません。

    高校受験は推薦だらけ・・・というのも、中学受験とは大きな違い。
    「そういえば受験生だったっけ?」と言っているうちに高校が決まる子が大勢います。
    3年間中受の勉強をして不合格だった学校に、あっけなく推薦で入れてしまうという、信じられない事実。

  2. 【1924012】 投稿者: 違うと思う  (ID:uASK40GHCI6) 投稿日時:2010年 11月 18日 02:00

    >高校受験は、「絶対評価の内申」という誠に不可思議な敵との長丁場の闘い。

    公立を受験する場合だけでは?
    国私立は内申は余程の悲惨でない限り関係ないですよ
    少なくとも国立開成渋幕早慶などトップレベルの受験者で内申が影響する事は全くといっていいほど無いです

  3. 【1926618】 投稿者: 定員から考える難易度差  (ID:QMyjR.b/m0Q) 投稿日時:2010年 11月 20日 04:35

    最難関校の学校数と定員数を比較して計算しました。

    最難関校の定義は中学の場合、日能研のR4で1日校で60以上、その他で62以上(2回受験はメインの方で選択)、高校の場合は駿台偏差値で63以上です。

    中学男子最難関進学校
    学校数=12校(筑駒/筑附/学芸世田谷/開成/麻布/武蔵/駒東/海城/栄光/聖光/浅野/渋幕)
    総定員=2340人(120/30/30/300/300/160/240/290/180/230/270/190)

    中学男子最難関付属校
    学校数=6校(普通部/湘南/中等部/学院/早実/早稲田)
    総定員=868人(170/60/140/120/78/300)

    中学女子最難関進学校
    学校数=11校(筑附/お茶/世田谷/桜蔭/女子学/雙葉/フェリス/渋幕/渋渋/豊島岡/白百合)
    総定員=1295人(30/25/30/240/240/100/180/90/60/240/60)

    中学女子最難関付属校
    学校数=5校(中等部/湘南/早実/青山/明明)
    総定員=279人(50/60/39/70/60)

    中学最難関校男子総定員=3208人
    中学最難関校女子総定員=1574人

    高校男子最難関進学校
    学校数=5校(筑駒/学芸/筑附/開成/渋幕)
    総定員=260人(40/50/40/100/30)

    高校男子最難関付属校
    学校数=5校(志木/塾高/学院/本庄/早実)
    総定員=1001人(190/330/320/80/81)

    高校女子最難関進学校
    学校数=5校(学芸/筑附/お茶/渋幕/豊島岡)
    総定員=215人(50/40/50/30/45)

    高校女子最難関付属校
    学校数=4校(慶女/早実/本庄/青山)
    総定員=241人(90/41/80/30)

    高校最難関校男子総定員=1261人
    高校最難関校女子総定員=456人


    最難関中学男子:最難関高校男子=2.5:1
    最難関中学女子:最難関高校女子=3.5:1

    最難関中学進学校男子:最難関高校進学校男子=9:1
    最難関中学進学校女子:最難関高校進学校女子=6:1
    最難関中学付属男子:最難関高校付属男子=0.9:1
    最難関中学付属女子:最難関高校付属女子=1.2:1

    以上から付属男子校に進学させる事を希望する場合を除けば高校の定員の方がかなり少ないです。また進学校付属校合わせた場合だと定員数は中学の方が2~3倍、学校数も中学受験のほうが2倍ぐらい多い事になります。

    どちらがより入りにくいかは受験層の質や本人が早熟型か大器晩成型かにもよるので一概には言えないですが、仮に小学校で優秀=中学でも優秀という前提で、優秀層が中学受験と高校受験で男女合わせて3:1の割合で分散しているとしたら、どこでも良いから最難関の学校に入れる確率、難易度は中学≒高校となります。つまり分かりやすく言えば小学校のクラスの成績上位4人に3人が中学受験に行っている状況が中高受験が互角となる分岐ラインとなります。この割合が1:1や2:1だった場合は高校受験の方が難しく、4:1や5:1の場合は中学受験の方が難しい事になります。

    ただし早熟型か大器晩成型かの話があるので実際には小学校の成績だけで優秀さが測れない事に注意が必要です。

    もっとも進学校に限って言えば高校は定員があまりに少なく、選択肢も殆ど無いので受験層がいかなる場合であれ中学で入る方が楽だと思います。これが恐らく最難関高校に限ると高校受験層の方が大学進学実績が良い理由でしょう。

  4. 【1964114】 投稿者: 納得  (ID:CAoi72.KeQQ) 投稿日時:2010年 12月 27日 16:31

    >進学校に限って言えば高校は定員があまりに少なく、選択肢も殆ど無いので受験層がいかなる場合であれ中学で入る方が楽だと思います。これが恐らく最難関高校に限ると高校受験層の方が大学進学実績が良い理由でしょう。

    進学校志望です。
    大変参考になりました。
    中受の方が楽とはいえ、あとは中受特有のものをどれ程大変と感じるかの個人差ですね。

  5. 【1967356】 投稿者: 附属校へGOAWAY  (ID:B0OVYqGx5bg) 投稿日時:2011年 01月 01日 00:04

     知り合いに灘高校に合格後、辞退して、地元の公立高校に来たひとがいました。同級生でした。曰く、「灘高校に受かったということは、高校一年生の時点で、将来、東大合格が有望である」という以上の思い入れはなかったそうです。その同級生は、3年後、軽々と東大文一に現役合格しました。
     要するに、高校受験で成功したということは、自主学習が出来るという証明で、そこそこの公立高校に行っていれば、大学受験でも成功すると思います。公立中と違って、授業妨害するような生徒はいませんので、淡々と授業に参加していれば、あとは自主的な努力だけです。所属する高校が自分に何をしてくれるか期待するようでは大学受験で成功できません。
     そこが中学受験と高校受験の違いです。

  6. 【2000304】 投稿者: 本日受験日  (ID:ZmyBZZp/Wpw) 投稿日時:2011年 02月 01日 13:07

    >中受特有のものをどれ程大変と感じるか

    中学受験の山である2月1日は、親子、塾で賑わい、独特の雰囲気がありますね。
    普通に本人だけで個人で受験に行く高校受験とは当日の雰囲気も背負っているものも違うのでは?

  7. 【2000346】 投稿者: スレ主さまのおっしゃる学校  (ID:jAGWjzKlhLs) 投稿日時:2011年 02月 01日 13:41

    のひとつに高校受験から入学したものです。

    高校受験は、中学受験と違うと思います。

    大きな違いは、当日の点数だけで進学先が決定するのではないということです。

    はっきりいいますと、内申点の関与があります。

    内申は、他のスレをみていただければわかるように、取れる方はとれるけれど、そうでない方は大変苦労するものです。


    受験自体についてですが、倍率はその年度によって変わるようですが、受験する方の層は、それなりの方が受けてきますので、厳しい戦いであることは、かわりません。

    高校受験では、英数国理社の五教科となりますので、負担も大きくなります。


    結果的にわたしが申し上げたいのは、中学受験も高校受験もたいして変わりなく、きびしいものであるとお伝えしたいのです。

  8. 【2000354】 投稿者: スレ主さまのおっしゃる学校  (ID:jAGWjzKlhLs) 投稿日時:2011年 02月 01日 13:53

    連投お許しください。

    ちなみに開成、早慶は、受験時に内申点があまり影響しないようです。

    しかし、高校受験では、不合格の場合の併願高選びの際に、内申点がおおきく影響するということがございます。

    内申がよければ、抑えの学校から入学の確定がいただけるということて゛す。

    必ず合格いただける学校があることは、心理的にも有利に受験をすすめることができます。

    また私立不合格でも、都立のトップ高を受験することができます。


    高校受験では、内申をとることは、有利に受験を勧めていくには不可欠です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す