最終更新:

907
Comment

【650990】公文国際について

投稿者: 美奈子   (ID:p.rI8bOp0bU) 投稿日時:2007年 06月 05日 00:13

小6女子の母です。
志望校をはっきり決められないまま、この時期になってしまいました。
何校か見学には行っているのですが。

その中で、公文国際は娘が寮体験が楽しそうだと気に入っています。
見学には行ったのですが、近所に通っている方もいらっしゃらず、学校別掲示板にもないので、口コミ情報を教えていただけるとうれしいです。

通われている方、情報を知っている方、長所短所を教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 41 / 114

  1. 【1102426】 投稿者: こぶた  (ID:BfBxfQMc1RQ) 投稿日時:2008年 11月 26日 08:18

     偏差値55以下ならおっとりした学校は山ほどあると思います。偏差値が低ければ低いほどおっとりとした雰囲気では?


     偏差値60超えのお嬢さん=勝ち気できつい子・・やはりそんな図式はどうしてもありますよね。だから、高偏差値の学校で、おっとりと・・というと、小学校からいる子のいる学校になるのでは?

  2. 【1102589】 投稿者: おおふな  (ID:FlBIQW3Uhp6) 投稿日時:2008年 11月 26日 10:24

    やはり。。
    息子も、最初は、「結構のんびりした女子もいるかも」といっていたのですが、学年が上がるにつれ、妹の状況をみるにつけ、「無理なんじゃね。」でした。
    お勧めの学校を受験することにします。ありがとうございました。
    やっぱり、公文の保護者の方は適切なアドバイスでうれしいです。

  3. 【1102591】 投稿者: 小学校つきは・・・  (ID:WiYQyOkbOcU) 投稿日時:2008年 11月 26日 10:25

    小学校があっても、いえ、あるから「おっとりではない」かもしれません。
    小学校受験板を見れば分かりますが、今はとても熱心に準備して小学校受験を突破する子どもばかりです。親も超超・熱心。その子供たちが集まって6年間過ごした後に、中学に入ってくるのですから、「おっとり」の子が多いとは言えないのではないでしょうか。
    おっとりした学校を探すより、いろいろな子どもが過ごせる場所のある懐の広い学校を探したほうが現実的な気がします。

  4. 【1102634】 投稿者: おおふな  (ID:FlBIQW3Uhp6) 投稿日時:2008年 11月 26日 10:57

    同じ時間に書き込みでしたね。ありがとうございました。近所の学校なので、口コミの情報もあり、小学校から上がられるのも大変な学校もあるように聞いております。懐が深いのも、公文だと思うのですが、うちの娘は、他を受けることにいたします。万が一にも入学できてもついていくだけで精一杯では、くたびれるだけになりますものね。もったいないです。(苦笑)

  5. 【1102731】 投稿者: いち保護者  (ID:uS8Ihiegud6) 投稿日時:2008年 11月 26日 12:33

    公文は本当にいいところがたくさんある学校で、私も保護者として大変ありがたく思っていますが、合う合わないがはっきりしがちな学校でもあると思っています。
    うちでは姉妹が、比較的気が強い子が集まるといわれている女子校に通っていますが、それでも公文よりはおっとりとしていられるようです。

    「むりじゃね」といわれたお子様と同じような会話が我が家でもありました。

  6. 【1103268】 投稿者: 公文の親  (ID:bfSJRsIM1g6) 投稿日時:2008年 11月 26日 21:22

    公文国際の女の子は、生徒会長や体育祭実行委員長をやったり活発で明るい女の子が多いですよね。確かにうちの娘もはたから見れば”元気な明るい女の子”に見られますが、いつも活発であるわけではなく落ち込んだり悩んだりしていますし、末っ子の甘えん坊のところもあって、のんびりし過ぎているところも多々ありますよ。
    いろいろな個性の子をあるがまま受け入れてくれて、その良さを伸ばしてくれるのが公文国際ですので、おっとりしている子には向かないという事はないのでは?と思います。
    むしろ海外の模擬国連にチャレンジするような積極的な女の子を見たりして良い刺激を受けるのではないでしょうか?

  7. 【1103531】 投稿者: いち保護者  (ID:uS8Ihiegud6) 投稿日時:2008年 11月 27日 07:54

    公文は学校の選抜方法にも現れているように多様な生徒を求めていますよね。
    そしてさらに、それをわざとぶつけ合うような行事やカリキュラムがあり、その中で刺激しあって育っていく。それは他校にはあまり見られないすばらしいことだと思いますし、在校している方の子どもはそれをエンジョイして成長していると思っています。

    でも、うちの他校に行っている方の子どものようにエネルギーが少ないタイプには、そういう生活は刺激が強すぎて負担が大きいと感じるようです。

    本人はおとなしくても、お友達からの刺激を楽しめるお嬢さんもいらっしゃるでしょうが、お母様が「この子には向いてない」と感じられるのでしたら、おそらくそれはきっと正解なのではないかと、私は思います。

  8. 【1103618】 投稿者: おおふな  (ID:FlBIQW3Uhp6) 投稿日時:2008年 11月 27日 09:30

    いち保護者さま
    公文の親さま

    いつも的確なアドバイスをくださり、本当にありがとうございます。我が家では公文のカリキュラムを年々、本当にすばらしいと思っており、兄の成長は、学校のおかげだと感じています。ですから親の本心は妹も是非通わせたいです。きっとあの子にもあの子なりの公文の楽しみがあると淡い期待があります。
    でもやはりエネルギーが足りない娘には、楽しむ余裕が生まれてくる前にせっかくのカリキュラムが頭上を通過するだけになりそうです。他校のゆるりとした環境も妹の性質には向いているのかも知れないと思いました。


    でも、過去問を解くと、一番公文が面白いそうです。(未練がましいです)他校の結果次第でチャレンジさせちゃうかもしれないです(苦笑)
    率直なアドバイスをいただきましてありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す