最終更新:

729
Comment

【5738741】千葉中堅校の合否報告 お願いします

投稿者: 来年受験生   (ID:J7tDfyYMYQY) 投稿日時:2020年 02月 07日 22:10

本年受験の皆様 お疲れ様です。
外スレッドを拝見してると難関中学校の話題ばかり。(渋幕、市川、東邦、秀英)
残念ながら我が子は偏差値50~50後半を行ったり来たり。
来年中学受験の為、参考にどの様な合否状況か良かったら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 92

  1. 【5792688】 投稿者: ウチの1番目のケース  (ID:1TyfI/XRpys) 投稿日時:2020年 03月 13日 19:51

    >①芝浦柏や専修松戸を第1志望の場合の併願校
    >はどこを選択されました?
    麗澤と千葉日でした
    >②結果はどうでしたか?
    専松X 芝柏X 麗澤○ 千葉日○
    >③稲毛附属や成田附属は如何
    公立は選択肢にはなく、成田はアクセス悪しと時間
    と金かけてのリターンが無いと判断。

  2. 【5792693】 投稿者: 元専松生  (ID:HIPb.A676Ss) 投稿日時:2020年 03月 13日 19:55

    ①秀光(前受)、日出、千葉日、千葉大附属、+状況次第で日大一と自宅から通学しやすい都内別学校色々
    ②秀光○、専松○、千葉大附属×、日出・千葉日は未出願(1/20専松合格の為)
    ③居住地から、稲毛は規定外、成田は通学時間がかかる為、検討できなかった

    本人も家庭も共学希望だったので、成田が通学圏内であれば、そちらが第1志望になったかもしれません。
    芝柏と麗澤は、偏差値的に厳しめな上、過去問との相性が悪かったので、早々に受験を断念し、対策は専松に絞って勉強を進めました。
    模試の成績から考えると、千葉日ぐらいが適正校かな?というレベルでした。
    本人が専松をとても気に入っていたのと、親から見ても本人に合っていそうに思えたこと、過去問の相性が良かったこと、併願するであろう千葉日と日出はほぼ80%判定だったことから、ダメ元で小6夏以降は専松対策に特化しました。

    千葉大附属は、当時専松とほぼ同じ偏差値だったことや、受験日が空いていたことなどから、「全く傾向の違う初見の問題」の受験も良い経験になるかな、と考えて出願してあった為、専松合格後でしたがそのまま受験しました。
    ただし、千葉大附属やその他公立一貫校のような複合問題は、明らかに苦手なタイプでしたし、過去問が公表されておらず対策もできないので、完全に記念受験です。
    実際、全く歯が立たなかったようです(笑)
    ウチの場合は、もし稲毛の受験が可能な地域だったとしても、同じ理由で本命の第1志望にはできなかったと思います。

    他に検討して受験するか迷ったのは、青稜です。
    学校自体は親子とも気に入っていたのですが、ラッシュの区間が長く、断念。
    かえつ、順天も見学しましたが、この2校より日出や千葉日の方が近い&気に入っていた為、候補から外しました。

  3. 【5792805】 投稿者: 我が家の場合  (ID:HW3R2D4IsKo) 投稿日時:2020年 03月 13日 21:14

    ・目標を難関大学合格にしていない。
    ・がむしゃらな中学受験を望んでいない。
    ・学ぶことが当たり前、ルールを守ることが当たり前、という「ごく普通な中学生活」を送ることが地元公立では無理と判断。
    というのが我が家の志望理由です。

    我が家のもともと真面目だけどおっとりタイプの女子の場合、家庭科が好きだったこともあり、和洋国府台の家庭科の作品の丁寧な取り組みを気に入っていました。公立だったら、すでに裁ち切り線や縫い線がプリントされたキットを使って、ちゃちゃっと作って終わり、でしたから。書道も小学校の授業以外未経験でしたが、一年間しっかりと指導いただいたことで、小学校の時とは全く見違えるほどの字が書けるようになりました。作文などで意見をまとめることや人に伝えることが苦手でしたが、意見文の指導で、しっかりとした文を書けるようになってきました。偏差値、数値で採点できないものに興味がある子には向いている学校だと思いました。
    もちろん、しっかりと学習面で結果を出すお子さんもいますから、色々変化してきていると思います。

  4. 【5794564】 投稿者: ちくわ  (ID:V05cqN1Rs36) 投稿日時:2020年 03月 14日 21:45

    うちの場合、新6年の子どもは通塾中ではあるものの、塾イヤ、勉強したくない、公立中でいい、なんなら高校も別に行きたくないとまで言っています。何かスポーツに打ち込んでいる、勉強以外にやりたいことがある、のであれば、私も公立中に進ませますが、それがない!!ジャニーズ、ゲームが大好きな子どもを見ていると、私立中に進ませた方がいいと思わざるを得ません。
    6年かけて成長してもらい、その間にコレが好き、やりたいというものを見つけてくれればと思っています。
    優秀なお子さんの保護者さんからすると、なぜにあえてこの偏差値の学校へ?と思われるのかもしれませんが、とにかく私立中へ入れておいた方がいい子どもというのも世の中にはいますよ。

  5. 【5795173】 投稿者: たろしげ  (ID:Hejj34o0E9M) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:42

    千葉日志望です。
    こちらのスレ、なんだかんだと色々な意見が聞けてありがたいですね。
    中学受験は上位校行かないと意味がないという意見もわかりますが、6年間中断せず好きな部活に励める環境に惹かれて分相応なレベルの学校を目指して3年生から通塾してきました。
    今年度の難化に正直閉口しています。
    あとは本人の頑張り次第ですが、上位校には無縁だけど、あえて中高一貫を志望する…そういう受験生もいるんですよー。

  6. 【5795687】 投稿者: 質問  (ID:xL3rLT4cufs) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:57

    価値観の違いなどと耳障りのよい声もありましたが、もっと現実的な理由からなんですね。公立中のあんな環境は嫌、高校受験のない中高一貫で伸び伸び好きなことに打ち込ませたい、そもそも現実的に上位など狙えない、そういうことか。リアルは迫力あるなあ。

  7. 【5795725】 投稿者: 千葉県人  (ID:FaoRrlUJlaI) 投稿日時:2020年 03月 15日 16:19

    早慶附属などと高望みしません。
    せめてGMarchの附属中学校が幾つか千葉にあれば、何も悩まず、エスカレーター式で大学入学まで進級出来るから、中学受験で目指して頑張るんだけど。
    専修、芝浦工、日大、東海の附属校だと結局 大学受験で更に上を目指さないといけなくなりそう。
    何の為に大学附属に行かせるのか?

  8. 【5796458】 投稿者: 元専松生  (ID:d21.lGv.zjc) 投稿日時:2020年 03月 16日 01:44

    友人の子は、早慶やMARCH附属(大半が内部推薦で進学する係属校等も含む)に通っている(いた)子が結構いるのですが、学校や本人の成績によっては、内部推薦も中々悩ましい事が多いようですね。
    明大明治は成績に関係なく自由に学部学科を選択できる様ですが、やはり成績順で選択となる学校も多く、また内部進学が7〜8割の学校だと、内部進学できなかった場合は、かなり大学受験が大変だと聞きました。
    その為、場合によっては校内の雰囲気にも影響することがあるとのこと。
    附属も学校によって、内部進学の内情はそれぞれなので、一概にMARCH附属が近くにあれば、とも言えない気がします。

    専松は係属校、芝柏は併設校なので、厳密には附属ではないですが、よく半付属進学校と言われる、この2校の様なシステムの方が、多くの附属や大半(7〜8割以上)内部推薦の係属・併設校より、自由度が高くて、個人的にはむしろ使い勝手が良いと感じました。
    基本的には進学校で自由に大学や学部を受験するけれど、もし成績が奮わなくて大学受験が厳しそうだと思ったら、(赤点や出欠や素行に問題さえなければ)希望すれば専修大や芝浦工大に進学できる、というのは、安心感があります。
    逆パターンの附属(係属)校だと、内部進学以上を狙っての外部受験にはかなりの気力が必要でしょうし、希望しない専攻になるのもキツイですし、万が一にも内進に漏れた時は、その後の大学受験を含めて心身共に更にキツイでしょうから。

    あと、千葉県人様は文系の方ですか?
    ウチの子は理系なので、千葉の附属校の大学を、少し違う目線で見ていました。

    芝浦工大は、MARCH理系とレベル差はあまり無いと思います。
    もちろん各々の学部学科によって違いはありますが、少なくとも、MARCHのどこかとダブル合格した場合、無条件にMARCHを選択できる程の違いは感じません。

    日大はかなり幅広い理系学部があり、その点は魅力的でした。
    希望する学部学科は確実にありそうですし、もし第1希望の学部学科がダメでも、他に専攻してみたいと思える学部学科を見つけられそうです。
    全国の附属高の一斉テストで学部を決める方式だと、学部選択が各学校内での雰囲気にあまり影響しないのも良いと思いました。

    東海大学は、意外と理系学部の評価は高いと思います。
    海洋学部やパイロット養成コース等、東海大学ならではの特徴のある学部学科もありますし、家計さえ許せば、医学部やパイロット養成コース専攻で、本人次第で憧れの職業を手にできる可能性もあります。

    理系は文系と違い、「○○大学に行きたい」ではなく、「○○学部に行きたい、○○について学びたい→だから○○大学に行きたい」と志望校を決めるケースが多いので、文系の人が思う以上に、希望学部を選べない・希望学部が無い、ということは、大きなリスクだと思います。
    ちなみにMARCH以上の附属に進学した友人の子は、みんな文系。
    進学校や半付属進学校に進学した子は、ウチも含めてほぼ全員理系。
    MARCH早慶は理系学部の種類が少ないですし、定員が文系>>>理系なので、中学や高校を受験する際、理系選択しそうな子はあまり選択しないのかもしれません。
    理系は国公立思考が強いですしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す