最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 43 / 67

  1. 【1161285】 投稿者: 進学します!  (ID:VDOWkiBdI9Q) 投稿日時:2009年 01月 28日 00:07

    県内四天王(?)のうち3つからも合格をいただきました。(SMは受験せず)
    県千葉、私立、子供と今日までずっと悩みましたが、最終的に県千葉に進学させていただくことにしました。 明日の午前中、確約書を提出します。同級生になられる方、どうぞ宜しくお願い致します!

    ところで、謎に包まれていた?県千葉高中のレイアウト、たまたま見た「県千葉高校同窓会」のホームページに新しく建設される中学校校舎、中学体育館のことがでていました。ビオトープ、トレーニング施設、美術館!!、トイレ改修(笑)等々、母校写真集で良く判りました。 同窓会の皆様ありがとうございました。http://printpia.xsrv.jp/chibako/
    「可愛い後輩のために、テニスコートをつぶしても我慢しよう。」というくだりに感謝の気持ちでいっぱいです。ホームページの内容も含め、130年の歴史と伝統、そして懐の深さを感じました。県千葉の名前を汚さぬように、子供にはしっかりと自覚を持って学生生活をおくるように言っております。

  2. 【1161323】 投稿者: 専願のみにすればよいのに  (ID:PBjFD1NHNcM) 投稿日時:2009年 01月 28日 00:49

    「私学に決めたので辞退する」とか「私学とどちらに進むか悩んでいる」とか
    書き込む方がいらっしゃいますが、??? ですね。


    そもそも、千葉中側としては、千葉中の理念に共感して、千葉中に入りたいと
    強く考えている者だけに受検して欲しいと考えているようです。すなわち、
    私立の滑り止めや力試しとしての受検は基本的にお断り(したい)というスタ
    ンスであり、そのことは県下の小学校の校長先生に直接伝えてあるとのことです。
    つまり、私立と併願するような生徒は特に欲しがっていないということになります。


    よって、そのことを受検生やその保護者が知らないとすれば、義務はないにしろ、
    在籍する小学校側が伝達を怠っていたということになるようですね。
    そうではなく、第一志望での受検を要求されていることを知りながら、それを
    無視する方々は、いったい何なのかよくわかりません。


    なお、併願については、どうやら外部からの要請(圧力?)により容認することにし、
    千葉県下の私立中学とは入試の日程を合わさないように配慮したそうです。
    ただし、県外のこと(例えば東京都)までは配慮しなかったようですね。


    ちなみに、昨年度の辞退者について、このスレッドでは19名となっていましたが、
    実際には17名とのことです。うち2名は保護者の海外赴任によるもので、残り
    15名が私学へ流れたとみているようです。


    千葉中側も実態をあまり明らかにしたくないのか、辞退者の追跡調査は行って
    おらず、入学者のうちどのくらいの割合で私学併願者がいたかなどもきちんと
    把握していないようです。


    塾などで特別な受検勉強をしなくても入学できるチャンスはあるとしながら、
    また、あくまでも適性検査といいながら実際には非常にレベルの高い学力試験を
    してしまっていること、第一志望者が欲しいといいながら私学併願者を数多く
    合格させていることなどに、千葉中側もきっと自己矛盾を感じているのだろうなと
    憶測しています。


    千葉中が理念や建前をきちんと貫くのであれば、来年以降の入試は専願のみにし、
    そういう問題の作成が非常に困難であるのはわかるのですが、受験塾に通っている
    ことが絶対的なアドバンデージにならないような問題にして欲しいものです。


    現状のままでは、経済的格差による高度教育を受ける機会の差が縮まるどころか、
    さらに広がってしまうことになりかねません。私学なら気にする必要などないと
    思いますが、公立なのでなんとかして欲しいものです。


    上記の情報源は、「内閣府 規制改革会議 第17回教育・研究タスクフォース
    の議事概要」です。議論の中心人物2名の力量が不足しているため、残念なが
    らあまり有意義な会議にはならなかったようですが、少しは千葉中に関わる
    実情を垣間見ることはできると思われます。

  3. 【1161761】 投稿者: 穿った見方をすると  (ID:qPt4.Z5in4k) 投稿日時:2009年 01月 28日 11:33

    上記投稿者名で一度レス付けさせて頂いたものです。 
    奇跡的に娘に内定通知をいただき、先日手続きをすませてきました。 


    「進学します!」さんの同窓会情報大変参考になりました。来年以降、新しい校舎、体育館が造られるのですね。県千葉の施設は私立に比べると、少し見劣りするのかなと感じていたので嬉しい情報でした。ありがとうございました。テニスコートは広いグランドのどこかに造るんでしょうねぇ。(4月からよろしくお願いします。)


    「専願のみにすればよいのに」さん
    かなり詳しい情報をお持ちですね。関係者の方でしょうか。。しかしどのような意図と情報でこのような書き込みをされたのか良く理解できません。


    >そもそも、千葉中側としては、千葉中の理念に共感して、千葉中に入りたい と強く考えている者だけに受検して欲しいと考えているようです。すなわち、私立の滑り止めや力試しとしての受検は基本的にお断り(したい)というスタンスであり、そのことは県下の小学校の校長先生に直接伝えてあるとのことです。つまり、私立と併願するような生徒は特に欲しがっていないということになります。>


    ↑ この情報は公的な文書や案内等で確認とれるものなのでしょうか?? ホームページのQ&Aや、8月の説明会でもそのような発言・発信は無かったと記憶しています。子供の小学校の先生方からもそのような話は一切いただいていません。「専願のみにすればよいのに」さんのお話だと、各小学校長には県教育委員会から、県千葉を受検する児童は専願に限るといったようなご指導があったということになりますが。。。


    >よって、そのことを受検生やその保護者が知らないとすれば、義務はないにしろ、在籍する小学校側が伝達を怠っていたということになるようですね。>


    ↑このEDUにアクセスされているかたで、小学校の先生から、専願でなければ学校印は押さないとか、私立の併願は避けて欲しい、といったようなことを言われたかたはいらっしゃいますか??
    小学校の怠慢とまで言い切られるのであれば、やはり正式な教育委員会通達等がでているということになりますね。


    >第一志望での受検を要求されていることを知りながら、それを無視する方々は、いったい何なのかよくわかりません。 >


    ↑ 第一志望でないことが判ったら、内定通知を取り消すとかあるのでしょうか? (笑) うちは第一志望群のひとつでしたが、私立との選択の悩みはありました。


    >併願については、どうやら外部からの要請(圧力?)により容認することにし、千葉県下の私立中学とは入試の日程を合わさないように配慮した。>


    ↑  これは上記のご発言(校長への指導、小学校の怠慢)と矛盾しませんか??



    >塾などで特別な受検勉強をしなくても入学できるチャンスはあるとしながら、また、あくまでも適性検査といいながら実際には非常にレベルの高い学力試験をしてしまっていること、第一志望者が欲しいといいながら私学併願者を数多く合格させていることなどに、千葉中側もきっと自己矛盾を感じているのだろうなと憶測しています。 >


    ↑ この部分は一部同意します。 はっきり言って、今年の適正検査(去年も?)を学校の勉強を普通にやっているだけでこなせる子供は、本当の意味で天才だと思います。その天才君たちを80名集めるのが県千葉の目標・価値なのであれば、我が子は激しく対象外です。大手塾で3年間私立用に勉強して身についた基礎学力・知識・テクニックを総動員してやっと対応できた問題でした。


    >千葉中が理念や建前をきちんと貫くのであれば、来年以降の入試は専願のみにし、そういう問題の作成が非常に困難であるのはわかるのですが、受験塾に通っていることが絶対的なアドバンデージにならないような問題にして欲しいものです。 >


    ↑ 上記が県教育委員会、県千葉中の考え方なのであれば、事前にきちんとした形で色々な場で情報発信してくださるよう、「専願のみにすればよいのに」さんから(身内の?)関係者の方に働きかけたらいかがでしょうか? 


    長くなって申し訳ありませんでした。

  4. 【1161876】 投稿者: ちょっと知ってる程度ですが  (ID:27ca71b9hn.) 投稿日時:2009年 01月 28日 12:53


    上記のことは、今発売中のAERAのP.30に、ほぼ同様の内容が出ていますよね。


    千葉中自体に、本音と建前、教育委員会と現場教師の間に、いくつかの矛盾があるようですから、しかたがないでしょう。


    単純には、千葉県教育委員会の本音である、県下一の受験成績を回復したい、渋幕を抜きたい、が根底にあります。
    これが、もともとの千葉中設立の始まりですから。
    しかし、大人の事情でこのようには明言できないので、次世代のリーダー云々というパンフレットに書いてある内容になるわけです。
    千葉中設立に関して、当初は、一部の現場教師の中に、歓迎しない雰囲気もあったように聞いております。
    受験成績に関してのこだわりは、おそらくですが、教育委員会>>現場教師、だと思います。
    現場教師は受験以外のことを色々考えているでしょうし、教育委員会の方針に完全には、賛同していない先生もいることと思います。
    でも、こんなことって、何も特殊なことではないですよね。


    このような本音と建前の存在、教育委員会と現場が必ずしも一枚岩ではないという事情を知っていれば、
    ①千葉県が、初の公立中高一貫校を、千葉高というトップ高のみから始めたこと
    ②建前は色々あっても、結局、塾で鍛えた受験エリートをとる結果になっていること
    ③確約書などの煩雑な手続き
    ④校長先生の、私立とは競合しない、受験に特化しない、などの発言
    など、大体のことは理解できると思いますし、この現状に様々な方が不満を持っていたり、苦言を呈しているというのが、今現在の実情というところだと思います。


    個人的には、皆、与えられた条件の中では、よくやっているな、という印象を持っていますが。

  5. 【1162758】 投稿者: 専願のみにすればよいのに  (ID:PBjFD1NHNcM) 投稿日時:2009年 01月 29日 00:00

    ※長文になってしまいましたので、ご興味のない方は読み飛ばしてください。


    「穿った見方をすると」さん


    > 奇跡的に娘に内定通知をいただき、先日手続きをすませてきました。


    おめでとうございます。


    謙遜していらっしゃるのだとは思いますが、高いとはいえ20倍程度の倍率で "奇跡的" と
    いうのはどうかと思いますし、努力した結果の合格であれば、言われたお子様もかわいそ
    うな気がします。


    > 「専願のみにすればよいのに」さん
    > かなり詳しい情報をお持ちですね。関係者の方でしょうか。。


    いいえ、子持ちの一般県民です。


    > しかしどのような意図と情報でこのような書き込みをされたのか良く理解できません。


    投稿者名に表現したつもりなのですが....。


    『千葉中側は専願しか受け付けないと明言し、実際にそうしてくれればよいのに』
    『私学のことなど眼中にない志願者のみが受検すればよいのに』


    という想いによるものです。もちろん、異論・反論はあると思います。


    > ↑ この情報は公的な文書や案内等で確認とれるものなのでしょうか??


    先の投稿に、私が引用した公的文書を載せておきましたが...。


    ”規制改革会議 教育・研究TF 議事次第”で検索すれば見つかると思います。こちらを
    ご参照になれば、いくつかの疑問点については答えが見つかるのではないでしょうか。
    ただし、要約された議事録ではないので読みやすくはないです。別の意味で楽しむことは
    できますが。(ちなみに、ファイル名は summary0916[削除しました] です。)


    お上から、
    『私学と競合することにはなっていないだろうな?』、
    『お前のところの千葉中とやらは本当に必要なのか? おい、どうなんだ!』
    と問い詰められて、
    『めっそうもない。私学とは異なる志向を持つ生徒を集めましたので...。』
    としどろもどろに対応している姿が目に浮かぶような内容です。


    上述の文書によると、千葉中は、このスレッドにくる多くの方が期待されていそうな
    「受験エリート校化」とは別の方向性を見出そうとしていることになっているようです。
    すなわち、千葉高に対して渋幕の公立版を望むことは、そもそも御門違いということに
    なるはずなんですね。


    まあ、あくまでも理想(建前?)なので、現実とは既にずれ始めているようにも思えます。
    しかし、中学側として公言したからには、教育委員会と現場の認識が多少ずれていても、
    公言したものに沿った形で進んで行くことを個人的には切望しています。


    > ↑  これは上記のご発言(校長への指導、小学校の怠慢)と矛盾しませんか??


    どこが矛盾するのかよくわかりません...。
    私学からの意見を尊重し制度的には併願を認めることにしたけれども、第一志望者だけに
    受検して欲しいという想いは各校長へ伝えたということですよ。


    また、「指導」とか「怠慢」ということばを私は使っていませんよ。
    かってにニュアンスを変えられるのはあまり嬉しいことではありません。


    >> 塾などで特別な受検勉強をしなくても入学できるチャンスはあるとしながら、また、あくまでも適性
    >> 検査といいながら実際には非常にレベルの高い学力試験をしてしまっていること、第一志望者が欲しい
    >> といいながら私学併願者を数多く合格させていることなどに、千葉中側もきっと自己矛盾を感じている
    >> のだろうなと憶測しています。


    > ↑ この部分は一部同意します。 はっきり言って、今年の適正検査(去年も?)を学校の勉強を普通
    > にやっているだけでこなせる子供は、本当の意味で天才だと思います。その天才君たちを80名集める
    > のが県千葉の目標・価値なのであれば、我が子は激しく対象外です。大手塾で3年間私立用に勉強して
    > 身についた基礎学力・知識・テクニックを総動員してやっと対応できた問題でした。


    私の知る限りにおいては、千葉中が天才を集めたいなどとは一度も公言していないですね。
    「受験エリート」ではなく「社会に貢献できるリーダー」を育てたいとは明言しています。


    結果として難関大学に入る生徒を輩出するのと、最初から難関大学合格を目標に生徒を鍛
    えるのとは違います。少なくとも千葉中は前者を志向して(いることになって)おり、
    私自身はそこに惹かれています。なお、千葉中関係者の本音については、残念ながら知り
    得るすべを持ちあわせておりません。(知りたい!)


    適性検査の内容についてですが、学校の授業以外に特別な勉強をせず制限時間内に全問正
    解できれば、確かに天才の類でしょうね。時間制約を取っ払えば、対応できる子はそこそ
    こいるような気がしますけど。(そういう検査の方がまだいいな!)


    適性検査、報告書、面接などを合わせた、総合的な採点基準が公開されていないので何と
    も言えないのですが、「将来、社会に貢献するリーダーになりうる資質」ではなく、
    結果的には、「検査時点での学力」によって合否が決まったのだろうなと個人的には考え
    ています。まあ、適性を数値化するのが困難であるというのはわからないでもないですが、
    現行の適性検査について私はかなり懐疑的です。


    あくまでもたとえであり、実際どうなのかは知る由もないのですが、
    『現時点の学力は特別高いわけではないが、とてつもない伸びしろを持った子供』よりも、
    『既に伸びしろがなくなっているかもしれないが、現時点の学力が非常に高い子供』が勝
    ち残る仕組みになっているのでしょうね。個人的には非常に残念なことだと考えています。


    >> 千葉中が理念や建前をきちんと貫くのであれば、来年以降の入試は専願のみにし、
    >> そういう問題の作成が非常に困難であるのはわかるのですが、受験塾に通っている
    >> ことが絶対的なアドバンデージにならないような問題にして欲しいものです。


    > ↑ 上記が県教育委員会、県千葉中の考え方なのであれば、事前にきちんとした形で
    > 色々な場で情報発信してくださるよう、「専願のみにすればよいのに」さんから
    > (身内の?)関係者の方に働きかけたらいかがでしょうか? 


    「上記」とは何を指しているのですか?
    千葉中側の考え方については、ご紹介した文書でご確認ください。
    私は特に見つけてはいませんが、県教育委員会のHPには千葉中関連の資料がまだ埋もれ
    ているかもしれませんね。


    最後に、


    受験塾に通わせるつもりはない、あるいは、受験塾に通わせる経済的余裕がない、その
    ような家庭の子供たちが簡単に排除されてしまうような入学者決定方式だけは、是非とも
    避けて頂きたいものです。

  6. 【1162924】 投稿者: 日経夕刊  (ID:6mz5HJ/NAkU) 投稿日時:2009年 01月 29日 08:05

    数年前に、日経夕刊に渋谷学園の田村校長の話が連載されたことがありました。
    開校当時は、千葉高校をピラミッドの頂点にしたヒエラルキーが厳格に守られており、千葉高がやっていないことは執拗にダメ出しされたそうです。
    今でも渋幕の保護者会は評議員会という変わった名称なんですが、当初は学校外の方を学校評価のために入れなければならずPTAではなかったころの名残だとか。

    以上のことは渋幕サイドから聞こえて来る話なので、千葉教委の側はそれなりに言い分もあるのでしょう。
    ですが、千葉高校に中学をつけたのはどう言い訳しても、永年千葉をして公立王国と言わしめた千葉高校の進学実績を押し上げるためというのが本音でしょう。
    進学を考えている家庭も、ほとんどがそれを期待しているのではないでしょうか。
    専願というシステムについては、やったもん勝ちの世の中ですから、どんどん踏みにじられて形骸化してしまうというのもあると思います。高校の方で特別入試みたいなものを行われてますよね?それを反古にして他校へという話もしばしば聞きます。

    もっとも県民の税金を使って運営されているのが県立高校であり、できる子にばかり注ぎ込むような教育体制はどうなのかなとも思います。
    専願のみにすればよいのにさんの御意見がきけてホッとする気がしました。
    お子さまが素晴らしい学校生活を送られますように!

  7. 【1163018】 投稿者: 日経ヨクヨム  (ID:13SyAtWevN6) 投稿日時:2009年 01月 29日 09:22

    日経夕刊さま、私も読みました。
    たしか「人間発見」とかに田村校長を一週間取り上げてましたね。


    私も千葉県教育委員会の閉鎖性には、びっくりしました。
    知人に、千葉教委の方がいますが、県千葉高出身の方が大半だそうです。


    だから、千葉高のみ学区撤廃し、中学を新設したのかと思いました。
    あと、千葉県には大学付属校が少ない。
    首都圏で、早慶おろか六大学もないのは千葉県だけなのは、この教育委員会のせいかな?と思ってしまいました。


    もうすぐ知事選、新しい知事さんには、たくさん公立中高一貫校を開校して、大学付属校を誘致してくれる人を選びたいです。
    魅力ある学校のそばにいい住宅地があります。

  8. 【1163362】 投稿者: 穿った見方をすると、  (ID:qPt4.Z5in4k) 投稿日時:2009年 01月 29日 12:29

    「専願のみにすればいいのに」さん 長文のレスありがとうございました。
    まずは謝罪しなければいけません。
    私は「専願のみにすればいいのに」さんが、県教育委員会あるいは極めて近い立場にいらっしゃる方だという思い込みで、レスを返してしまいました。
     
    教育委員会あるいはそれに近い立場として、
    「千葉中は専願しか受け付けない、私学のことなど眼中にない志願者のみが受検せよと指導したはず。」という主旨で仰っていると理解し、何を言ってるんですか?というレスでした。 誤解を生む書き込み、大変失礼しました。


    一般には判らない「教育・研究タスクフォース」の議事に直接参加されていた立場という印象を持っていたもので。。
    何事も思い込みは良くないですね。



    「規制改革会議 教育・研究TF 議事次第」は配布資料だけ見ていたようで、肝心の議事録を見過ごしていました。。。
    (判りにくい資料配置でした) さきほど19ページ読み終えました。


    今は、こういう生々しい議事録も一般開示されているんですねぇ。。
    本音と建前、中央省庁と地方自治体の力関係、欺瞞・詭弁を弄して自分の立場を守ろうとする地方公務員の苦しい立場。。公務員の仕事はこのパターンでいつも縛られているのでしょう。(これも思い込み?)

    この議事を読むと「ちょっと知ってる程度ですが」さんのご説明も大変良く理解できました。 ありがとうございました。



    県千葉中に進学を決めたご家庭は、県千葉中設立の主旨・建前はもちろん理解し大いに賛同しているものの、本音に期待して大事なわが子を入学させたご家庭がほとんどだと思います。


    今後の県千葉中は、私学/公立受験塾組だけではない、本当に地頭の良いお子さんも混じった多様性の中で、個の力を伸ばす独自の教育を進め、私立との違いをさらに明確に打ち出していって欲しいと思います。
    あの受検を突破した80名であればそれが可能だと思います。(大いなる期待も込めて)


    長文失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す