最終更新:

105
Comment

【840582】八千代松陰

投稿者: モカ   (ID:PBAXltfzZOQ) 投稿日時:2008年 02月 12日 12:06

受験を考えていますが、スレも見当たりません。
生徒さんたちを見ていると服装もきちんとしていて好感を持てるのですが、
若者向けの掲示板では「松陰=少年院」などという揶揄もあり、不安に思っています。
生徒指導や学校の雰囲気はどうなのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【935131】 投稿者: 卒業生です  (ID:7kRQnBIPONY) 投稿日時:2008年 05月 26日 13:11

    スレ主様、その後いかがですか??
    私も娘を受験させようと思っています。文化祭を見て娘が気に入ったからです。

    実は私は松陰高校の出身です。高校時代は「少年院」と呼び、生活指導の先生には事あるごとにたてつき、反抗し、卒業式の日に松陰グッズをすべて処分したほど学校が嫌いでした。
    新校舎になったとうわさで聞き、怖いもの見たさに昨年文化祭に行きましたが、「少年院」と呼んでいた頃とは大違いでした。(自動販売機に牛乳以外の飲み物があるなんて感激しましたよ。当時では考えられません)
    生徒の服装や髪型などは至って普通に見えました。昔は見渡す限り坊主&前髪パツパツだったのに・・。文化祭の出し物も、私たちの時代には許可されなかったようなものもありました。

    今の状態は「少年院」と呼ぶほどじゃないですね。伝統的にそう呼ばれているだけでしょう。
    親として見ると、不覚にも「さわやかで素敵な学校」に見えてしまいました。年をとったのですね。

    >絶対的に合わない子供さん」は、公立からの高入生の方が多いのかなと予測しますがどうでしょう?
    >中学生からだと、案外厳しい生徒指導も素直に受け入れたり、馴染んでしまえるのでは?


    私もそう思います。(実際私もそうでした)
    中学校を公立で過ごし「憧れの高校生」になったのに、やれ髪を立てるな、もみ上げ剃るな、スカート短くするな、三つ編みにしろ、電車のマナーが悪いくらいで全校集会・・・これでは誰だって嫌になりますよ。もう少し自主性を尊重してほしい!と思う年頃ですしね。

    付属中から上がってきた子は「慣れっこ」なのでなんとも思わなかったようです。当時はとてもダサく見えたのも事実です(失礼)
    娘が行きたいと言い出したのでいろいろ悩みました。あれほど自分が嫌っていた学校だったのに、と。親としてはもう少し勉強のレベルが上の学校に行ってほしいというのが本音ですが、勉強レベルや進学実績だけで中学校は選べないし・・とも思います。私が嫌いだったから、娘も嫌いになるとは限りませんし。大事なのは娘がどういう6年を過ごすのか、ということだと思いました。

    今年もう一度見学し、納得して(私が、かな)決めようと思います。

  2. 【960326】 投稿者: 春まだ遠し  (ID:oKLbiUmluAM) 投稿日時:2008年 06月 23日 20:04

    モカ様、松陰生の母様、卒業生です様 初めまして。

    21年度の入試要項が発表されてます。
    http://www.yachiyoshoin.ac.jp/jsl/007-00.html

    推薦が10名減、第三回入試10名が新設されましたね。

    20年度は約700名が受験
    18年度は約500名。毎年100名規模で増加してるようです。

    参考までに新入生のうちの子は
    19年11月の首都圏模試偏差値4科53でした。
    中間試験総合順位242名の内81位〜140位の間です。(ガクッ)
    目標のトップ80には入れませんでした。
    上位の生徒は・・・・・・・。

    以上です。

  3. 【1001853】 投稿者: 高入生の母A  (ID:NOJ6z5Q05zY) 投稿日時:2008年 08月 13日 07:12

    うちの子と、八千代松陰中にお子さんを通わせている友人や卒業生からの又聞きなんですが・・

    (1)中学受験の難易度は低いものの、3年間きっちり指導が入るので、高校に上がる頃には外部生(高校受験は単願はフリーパスに近いですが、併願だと偏差値60相当です)のお子さんと学力の違いは無いそうです。高校からは授業は成績別になりますが、内部生が下のクラスに多い訳ではないということです。ただし内部生は定期テスト対策が外部生より有利だという事情もあるようです。
    (2)高校に上がる時に成績上位のお子さんが、上位進学校を受験するために退学?する例があるらしいです。
    (3)高校に上がる時にIGSの選抜があって、10名くらいが入るのですが、高校から入った県立御三家落ちのお子さん(IGSの併願偏差値は66〜68と言われています)と学力的に違わないそうです。ただし250名のうち50名くらいがIGSを希望するので倍率は高いです。
    (4)東大と京大の合格者は、なぜかIGSではなく一般コースから出ています。希に御三家落ちでもIGSに入れなかった子がいると聞いているので、リベンジに燃えたのかも知れません。実際、一般コースでも成績上位のクラスの授業レベルはかなり高いです。

    八千代松陰中を受験するお子さんは、一般的な中学受験のような猛烈な勉強をしていない子が素のままで受験をしたり、いじめを逃れるために急に受験を決めたような子もいるので、頭の良さは玉石混合のようです。
    中学で磨かれるうちに、公立中学の上位成績者なみの伸びを見せる子が出るのでしょうね。

    ネガティブな情報としては、本当に中学の校則が厳しいらしく、うちの子は頭髪検査や膝丈スカートで半泣きなのに、内部生は楽になったと喜んでいる点です。どうしても納得出来ずに中学時代から半泣きのまま6年間過ごした子や、高校から半泣きで3年間過ごした子は、絶対に自分の子は入れないと言っています。

    また、勉強やスポーツなど一芸に秀でた子は大切にされますが、特徴が無いとその他大勢で終わってしまうと言われています。

    スポーツ校から進学校に変化しようという流れと、昔の松陰にこだわる先生の抵抗で、微妙な雰囲気が感じられますが、校風が合うかどうかによって楽しさが変わる学校かなと思います。また、校風は少しずつ変化していくことが予測されます。

    うちの子は県立上位校が第一希望だったので夏休みまでは不満ばかりでしたが、成績上位のクラスにいるので先生の熱心な指導でさらに成績が上がり、悪いことばかりではないと感じ始めているようです。

  4. 【1007927】 投稿者: 太郎  (ID:3sSoIN.yyK2) 投稿日時:2008年 08月 23日 08:46

    スレ主様 ご無沙汰しています。説明会には参加されましたでしょうか?文化祭ももうすぐですね。是非、感想をお聞かせください。(前のレスで書きましたが)中一の娘を松陰に受験させましたが、小四の息子も受験させようと思います。息子とマリンスタジアムに松陰の応援に行ってきました。統制のとれた早稲田スタイルの応援風景は学校のカラーが出ていると思いました。毎試合、学年応援だった昔に比べると、一般生徒さんの数が少なく、少し淋しかったですが・・・。感想待ってますね。

  5. 【1008175】 投稿者: 松陰生の母  (ID:OxiKZg64lac) 投稿日時:2008年 08月 23日 16:19

    今日は、生徒会主催の説明会がありました。参加された方はどのような印象を受けたでしょうか?私も気になるところです。太郎さんのご意見の中に「早稲田スタイルの応援」とあって思わず書きたくなってしまいました。
    娘が中一の時の担任の先生は、早稲田出身の応援部の顧問でした。さわやか、かつ優しく厳しくとてもいい先生でした。その後、毎年担任は変わりましたが、どの先生も好印象です。
    吹奏楽部に入っている娘は26日の大会目前で充実した日々を送っています。来年3月には外部生とともに受験するのですから、それでいいのかしらと思いつつ、やはり中高一貫でよかったなと改めて感じる毎日です。
    高入生の母Aさんのご意見、ほぼその通りだと思います。定期テスト対策が内部生は外部生より有利というのは?ですが。
    それは、高校になって、先生が作るテストの傾向がわかるという意味の有利ということでしょうか。中学にいた先生が高校で教えることもあるそうなのでそういうことなら可能性がありますね。
    9月7日は文化祭、今年の吹奏楽部は舞台だけでなく校庭でも演奏できるそうで、娘は張り切っています。

  6. 【1010605】 投稿者: 高入生の母A  (ID:NOJ6z5Q05zY) 投稿日時:2008年 08月 27日 07:45

    >定期テスト対策が内部生は外部生より有利というのは?ですが。

    高校に入って最初の定期テストの出題範囲は、内部生が中学で習っている部分が中心だったそうです。
    4月からの授業でも「内部生は以前教えたから」と流されるのでついていくのが大変だとこぼしていました。
    2回目の定期テストは高校に入ってからの範囲なので外部生の多くが順位が上がっていましたが、出題の癖を読むのはやはり内部生の方が得意だそうです。
    ただ、予備校の模試では外部生の方が成績が良い傾向があるそうで、内部生も危機感は持っているようです。

    良い意味で切磋琢磨する場合もあれば、軋轢になる場合もありますが、これは松陰に限らず、高校から外部生を受け入れる学校で起きることですよね。
    私はIGSの枠10席を内部進学生で争った後に内部生どうしの軋轢は生じないのかな?という方が気になりますが、専大松戸などでも起きそうな話ですし・・

    ただ、校則の厳しさや文化祭での発表内容の制限は、県立高校育ちの私には驚くばかりです。正直、中高合同の入学式での生徒の発表も教師の理想の範囲に収められている感じで、北朝鮮のイベントのような雰囲気でした。
    これを「さわやか」と感じられる人は校風に合うのだと思います。

    校則は江戸川取手の方が10倍くらい厳しいので私立では良くあることかも知れませんが、この制限に耐え続けることが大人になった時の忍耐力になるのか指示待ち体質になるのかは卒業生の方のご意見を伺いたいところです。

  7. 【1012173】 投稿者: 松蔭生です  (ID:xGB1qAfXsfM) 投稿日時:2008年 08月 28日 21:34

    現在中学2年の松蔭生です。
    ここの文章を読んでいると八千代少年院さんはすごく酷い事を書かれていてショックでした。
    確かに松蔭は校則は厳しいけどとてもいい学校です!
    なにか友人関係で悩んでいるとすぐに先生の方から声をかけてきてくれるし何事も熱心です!

  8. 【1018961】 投稿者: 太郎  (ID:SdBnmAHpCNs) 投稿日時:2008年 09月 06日 08:01

    明日(7日)は、文化祭の一般公開日です。見学に行かれた方は、見学後、よろしければ感想などお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す