最終更新:

83
Comment

【2154813】私学に通っている子供がいて離婚の危機になったら。

投稿者: 不安   (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 06月 05日 12:55

私学に通う子供と幼児がいます。入学したときは、離婚なんて考えていもいませんでした。

しかし、今回の震災で状況が色々変わり、詳しくはいえませんが、収入も不安定になり、夫婦の考えも異なり、

過去の色々なことまでが討論になり、離婚をすることになりそうです。

子供は、学校をこれ以上ないくらい楽しんでいて、やめさせるとなると心が痛みます。

私が働くだけで(今現在は趣味を仕事にしていて、月5万円程度の収入しかありません。)

学費や習い事などを払えるとは思えず。

もちろん、下の子の私学はないでしょう。下の子は男の子ですし、国立だけの受験でいいと思っていますし、

公立でもいいと思っています。

ただ、上の子を親の離婚で傷つく上に学校も奪うことになってしまうことに、どうしても決心ができません。

私学でも、シングルの方は結構います。フルタイムの仕事をしていれば、可能なのでしょうか?

養育費は、月15万円くらいになりそうですが、これも主人の収入がこのまま減ればどうなるかわかりません。

ただ、学費を払うために毎日働き続け、子供を留守番させるようでは、本末転倒かとも悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2177580】 投稿者: 不安  (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 06月 23日 07:59

    親戚と書いたのは、義両親だけでなく、その他いるからです。

    主人の君の両親を大切にしてきた、というのは、経済的と取られた方もいますが、違います。

    大切にしてきた、というのは、一緒に旅行や外食にいった、とのことで、支払いは、ほとんどが私の実家で、

    何回かに一度、主人が払っていました。

    大切にしてきた、というのは、肉体労働が必要だったとき(家具の移動とか、色々)主人が文句も言わず手伝いました。

    孫と海外に行きたいといえば、留守番もしてくれました。

    そういう「大切」で、主人が私の両親に経済的に・・・ということではありません。

    どちらかといえば、事業を起こしたりした際に、必要だった資金をうちの親が払ったり、

    子供の出産、誕生日、入学祝・・・色々経済的に助けた(お祝い金という形で)は、私の実家で、

    主人の実家からは、野菜が送られてくる程度でした。

    帰省するたびに、○○(例えば、そろそろ冷蔵庫が・・・とか、車の調子が悪くて・・・とか)が必要・・・といわれ主人は、

    私に言わず私に渡す生活費以外からずいぶん田舎に送金していたと思います。

    息子が東京で事業をしている=成功し、お金をたくさん稼いでいる。という感覚だったんでしょう。

    でも、目をつむってきましたが、震災ということで、妻に隠れて助けていくわけにも行かず、私がもうこれ以上は無理・・・、

    私たちの生活も・・・となってしまいました。

    私が冷たかったのですよね。被災者を支援する方が多い中、ずっと私だけこんなにモヤモヤしています。

    つらいのは被災者の方というのは、わかります。私だって、子供の学校を通したり、色々なところで義捐金を

    寄付しています。確か、神戸の震災のときも若かったけど少しでも、と寄付しました。でも、それは、自分の家計の中で

    余裕のある範囲でだけだしていた。生活を脅かすほどの寄付なんてできませんでした。



    冷たいかもしれませんが、私の考えは、自分たちにできる手助けはしたい。でも、全て主人におんぶに抱っこ状態ではなく、

    自立に向けて頑張って欲しい。自立の目処がついていれば、(せめて自立をしようとしていれば)私も頑張れるし、サポートもしたい。

    でも、そうじゃないんですよね・・・。



    もう前を向いていくしかないと思っています。

    おっしゃる通り、田舎に引っ越すのに抵抗があるのは、私かもしれません。

    でも、娘の習い事(これは、お遊び程度ではなく、オリンピック選手もでるようなところで、自主錬も含め毎日のトレーニングです。)

    学校・・・ギリギリまで頑張りたいです。

    主人が地元に戻り、そのまま離婚ということになれば、もちろん、転校も考えます。(考えなくてはいけないでしょう。)

    でも、子供と簡単に離れられる人でないとまだ信じているところがあり、地元が落ち着いたら戻ってくるのでは?

    地元があまり好きではなく東京に飛び出し夢をかなえた主人が、地元で地元の仕事で頑張っていくのか?とか、

    精神的にもろいところがある人なので、最後は家族のもとに戻ってくるかもしれない、援助にも限界があり、

    東京と異なる賃金で働き親戚一同を援助していけばボロボロになってしまい家族のところに戻ってくるかもしれない、

    など。色々考えます。

    でも、その時に、私自身、自立した生活をしていたいと思っています。

  2. 【2177610】 投稿者: 悪いけど  (ID:1KVrnX.gyi.) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:28

    ご主人があなたを嫌いになった理由が分かる気がします。

  3. 【2177653】 投稿者: とも  (ID:pS5rUqwlU7c) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:04

    スレ主さんはご家族より何より、ご自分自身が一番大切な方なんですね。
    どんなに皆さんが親身になってレスされても、なんだかんだ言ってアドバイスを受け入れる予知を持たないほどに。
    お子様が気の毒です。
    どうかしっかりなさってください。
    恨みつらみを並べるよりも冷静にお子様にとって一番良い選択を考えてください。
    お願いします。

  4. 【2178824】 投稿者: この後に及んで  (ID:qnyEPo0K0ng) 投稿日時:2011年 06月 24日 04:16

    スレ主さまの結論は出ておいででしょうから、
    何を申し上げても今更仕方のない事でしょう。


    しかしながら苦言を申し上げます。
    貴女は根本において正しい選択をしていません。
    素行不良、不貞、虐待を働いた訳でもない父親を
    私立小学校の転校、お稽古の中断等の瑣末な理由に因って
    御子様達から遠ざけるまたは取り上げる愚を犯していらっしゃいます。
    貴女にとっては血縁関係のない「親戚」でも
    御子様達にとっては、血を分けた「親戚、祖父母、叔父、叔母」ですよ。
    その御親戚も、
    放蕩三昧で家を追われた訳でもない、戦後最大の国難に遭遇なさった方々です。

    もう少し続けようと思いましたが、
    貴女の心には何も響かないでしょう。
    御子様達の最大の不幸は、心ある父親と別れての生活を選択する
    スレ主さまに養育される事です。

    きっと、
    御子様達に「お父さんは、私達を捨てたのよ」と、言いながら御子様達を不幸に導くのでしょうね。


    御自分のなさりように今一度内省する事をお薦めします。
    御子様達の為に。

  5. 【2178835】 投稿者: 私は  (ID:FSat6SgZ8LY) 投稿日時:2011年 06月 24日 06:02

    スレ主さんのお気持ちが分かる気がします。
    皆様、同じ立場になったとしたら倫理道徳的に「正しいであろう」ことを即座に選択できるのでしょうか?
    私はできないです。

  6. 【2178854】 投稿者: こんな離婚しちゃったら  (ID:zaAlwW/moUA) 投稿日時:2011年 06月 24日 06:44

    子供たちも同じ道を歩んじゃうよ。
    いいの?それで?
    あなた母親でしょ?見栄や体裁より大事なものないの?

  7. 【2178881】 投稿者: うーん  (ID:HW96OU5EqS2) 投稿日時:2011年 06月 24日 07:32

    震災を期に、すべてを捨てて帰郷するからついてこい。
    娘なんだから大学は行かなくて良い、親プラス付き合いの薄い親戚とも同居して養う…ですか。
    それらを独断で決めて、話し合いもそこそこに飛び出し離婚と言い出す旦那様も、むちゃくちゃですねえ。
    人は助け合うべきですが、妻子は夫の所有物ではありません。
    いくら旦那様のお考えが崇高でも、家族の一生を変える選択なら存分に話し合う努力をすべき。
    これだけの大事を一方的に押し付けて数ヶ月で答えを出さない、思い通りにならないから離婚だなんて、ねえ。

    どちらが悪いとは、一概には言えない気がします。

    本題のお金の話ですが、甘いと申し上げます。
    メンタルの悩みには答えは出ませんけど、数字は計算が簡単です。
    自分で情報を集めてファイナンシャルプランを立てるくらいのことが出来ないなら大黒柱にはなれません。
    相談するにしても、どんな資格をお持ちで手取り見込みはいくらとか、情報がなければ良いアドバイスは出ないと思います。
    でも、すぐに動いて真剣に考えていらっしゃいますから、いずれ良い結論が出せるようになる気がします。
    良い方向に行くと良いですね。

  8. 【2178927】 投稿者: 不安  (ID:6slxJnytz9E) 投稿日時:2011年 06月 24日 08:31

    見栄や体裁ではないです。見栄や体裁を気にしていたら離婚なんて受け入れません。

    震災で大変な思いをした親戚たちを支えるから、家族みんなでついていく、それこそ体裁が良いと思います。

    でも、それができない。私にも大切な親がいて、今までの生活もあって・・・中々吹っ切れません。

    でも、ここで相談することで、自分が甘いこと。冷たい人間なんだ、ということが良くわかりました。

    世間一般ではそう見られてしまうということも理解できました。

    きっと周りの人に事情を話しても、面と向かってシビアなことをいう人はそんなにいないでしょうから、

    こちらで意見が聞けてよかったです。

    子供には、「お父さんは、困っているおじいちゃんおばあちゃん・・・を助けるてめに、今私達と一緒にいないの。優しい人だよね。」と

    話していますし、これからもそのつもりです。主人が嫌いになって別れるわけではないのです。

    主人の悪口を子供にいうなんて絶対しません。お父さんは、親戚の力になりたかった。お母さんは、ここでのあなたたちとの生活を守りたかった。

    だから一緒に住めなくなってしまった、とは、いずれ話すつもりです。

    そのとき、子供たちが私の選択を恨むかもしれません。でも、今は、どうしても、私と話し合いもしてくれない、意見も聞いてくれない、そんな主人に

    ついていくことはできないし、全てを我慢して主人についていって、もうこちらに戻ることができない、家族だけの気のやすまる時間も

    限られ、親子で気をつかっていかなくてはいけない生活、何もかもが便利で毎日充実していたこちらでの生活が一変してしまうと思うととても決心できません。

    期間が決まっていれば頑張ることもできるけど、そうではない。その不安はとても大きいです。理想や、こうするべきなんだろうな、ということと自分の

    感情が一致しません。

    やはり、私は自分のことばかり考えているんでしょうね・・・。

    自分でも自分が嫌になります。

    こちらでのアドバイスを受け入れていないつもりもありません。

    色々考えさせていただいています。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す