最終更新:

211
Comment

【3799596】子供の学力と両親の学力・頭脳・環境・・・

投稿者: 四色ボールペン   (ID:agGZ.fKCsco) 投稿日時:2015年 07月 20日 19:35

子供を女子大系列の私立小学校(共学)に通わせています。学力伸長と厳しい躾が特徴の学校で、7割程度の在校生が日能研の偏差値で70-75程度の外部の中学校を受験します。

5年生・6年生の算・国・英は同学年の全クラスを解体して5段階の学力別編成で授業を進めているのですが、我が子は残念ながら算数が上から2番目、国語が2番目、英語が1番目・・・と、期待を下回る成績です。塾でも同様にずば抜けた成績は上げられず、最難関中学は無理のようです。

学年トップのお子さんのご両親は、老舗の格式のある自営業をご夫婦で取り仕切られていると聞きました。上位は圧倒的に会社経営者のお子さんたちが多いのです。ご両親ともがクラシックの演奏家とか、陶芸家と書家のご夫妻といった芸術系の方もいらっしゃいます。

今ひとつ冴えない2番手集団のクラスには、国立大医学部卒の医師夫婦とか、弁護士夫婦とか、大学教授夫婦とか、公認会計士と弁理士夫婦・・・などのお子さんが多いのです(我が家もこの中のひとつの職業)。資格ありで共働きを休んで子育てに専念している方も多いので、共働きか片働きかの問題ではなさそうです。

あまりにも傾向がはっきりしているので、先頭集団と2番手集団で何が違うのかと気になりました。両親の学力的にいえば2番手集団の方が上だと思いますが、1番手集団のご両親は、資産を含めた(収入ではなく)経済力が高そう、地頭が良い?、判断力や決断力がありそうです。

皆さんの周りでもこのような傾向はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 27

  1. 【3799801】 投稿者: そうですねえ  (ID:iY.Gk1Qdqjo) 投稿日時:2015年 07月 20日 23:25

    うちの周りは さんや
    周りを見た感じです さんの

    意見が大体当たっているのではないかと思います。

    東大理Ⅲ3人兄弟のお父さんは弁護士ですね。

  2. 【3799885】 投稿者: 四色ボールペン  (ID:agGZ.fKCsco) 投稿日時:2015年 07月 21日 01:27

    すみません、不快に感じられた方もあったようで・・・。
    誤解のないように申しますと、子供の成績に悩んでいるとかではありません。親御さんの職業で分類して詮索しようという意図でもありません。また、区の私立小学校進学率が20パーセント近いので、そんなに特殊な狭い世界でもないと思います。

    私としては、両親ともが勉学に自信がある場合、勉強について過干渉になったり、厳しすぎたり、発達段階に合わない難しい学問的背景などを教えようとする傾向があるのではないか、と思っています。子供の発達段階に合わない理論を教えようとすると、少なくとも小学生の段階では効率が下がったりするんじゃないかと(うちはそういう傾向があります)。中学生ぐらいになると、親の本棚にある理論的な本を子供が勝手に読む・・・といった感じで、親の勉学好きがプラスに働いたりすることもありそうですが。

    その点、多忙な経営者家庭の場合には、素直に塾や学校の指導に従ってお任せするので、かえって効率が良いのだろう、と考えています。

  3. 【3799911】 投稿者: ゲ  (ID:7e8kcclH4EY) 投稿日時:2015年 07月 21日 05:27

    自由な発想で創造する人と資格を生かした事しか考えない人を比べたらどちらが突き抜けるかは明らかだと思いますが子供の勉強にも差が出るとは面白いですね。

  4. 【3799935】 投稿者: 興味と妄想  (ID:JZTVpLQAQus) 投稿日時:2015年 07月 21日 06:54

    大学入学後の同窓会の様子が、興味あるかも。

    『受験する』とは書いてあるけど、『進学』とは書いてないし、何年生かもわからない。

    裕福な家庭の子は、学校の指導に合った家庭教師でも付けているのでは?それは、新参者(?)には情報として回ってこないだけで。そして、その家庭教師を付ける事が受験対策に直結してるのかも。

    スレ主さん、面白い仮説だけど、東大生の親の職業とかの方が、やっぱり説得力ある様な気がする。ごめんね。

  5. 【3800069】 投稿者: 「井の中の蛙?」さんにも一理あり  (ID:BmXyFRbnDrw) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:15

    まぁ、たかが小学校時代の成績ですし、それを職業分けするのもあれですけどね・・・。

    ただね、スレ主さんは「現時点」を書いているのであって、「将来頭角を現す」かどうかなんて話は関係ないですよ。

    私は自分の子供の通っている学校という極めて狭い世界のことしか知りませんが、外界がどうなっているかなんて知ったところで何の役にも立たないし、興味もありません。

    しかし、同級生の親を捕えて「底辺私立医大卒」、「奥様の学歴に自信のない」という配慮のない書き方が平気で出来る人間の品性は疑いますけどね・・・。(こういう性根を正に「下衆の極み」というのです)

    学力も大切ですけど品格と人格も大切です。
    日本の学校で一番欠けているのは「格」の教育です。

  6. 【3800075】 投稿者: 実際  (ID:rZCM1oaYCf2) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:22

    小学校の時の成績や家庭の水準で大体のことは決まっています。夢がありませんけどね。

    私立小なら例え一番下のクラスであってもそれなりの将来が待っているはず。熱心な中での一番下ですからね。
    公立はどうでしょうか?その時の様子そのままです。親と同じような将来を歩むもの…

    なかなか逆転勝ちも転落もないのですよ。とても裕福な区にお住いのようですので一般論が通じるか疑問はありますが…

  7. 【3800082】 投稿者: そうでもないですよ  (ID:rPrYEc6JzbQ) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:36

    小学校時代、成績はクラスツートップでピアノも上手、お母様は大変教育熱心な方でしたが、中学入学後はズルズルと成績が落ちて、高校偏差値50後半~60の公立進学。
    両親の学歴は不明。

    因みに、ツートップだった別のお子さんはトップ公立へ進まれました(大学は存じません)
    両親は旧帝卒。

    公立優位の地方です。

  8. 【3800083】 投稿者: どちらかと言うと  (ID:HjM1LlnY2Xs) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:38

    小学校受験経験組ですが、親の属性による偏りは同じ学校でも学年によって違います。
    スレ主さんも、他の学年の親に目を向けてみれば、傾向が違うかもしれません。
    そして、結局均してみると(単純に平均は取れませんけど)、「親もいろいろ、子もいろいろ」となるような気がします。

    なお、うちも大したことはありませんが経営者家庭(起業組)。
    しかし、子供の学力がメキメキと目だってきたのは中高生になってからでした。小学校の頃はそんなに出来る方ではなかったので(目のつけどころはユニークとは言われていたものの)、中受は回避して内部進学し、高校受験を経て東大に行きました。
    その間、親のかかわりはほとんどありませんし、塾も自分で必要と思ったところに少し通っただけなので、かなりライトな受験だと考えていただいていいかもしれません。

    そして、同じ小学校で、中受を経て6年後に東大で一緒になった方は数人いますが、親の属性は様々です。
    親の属性が華々しかった方は、東大国医などには届かなかったようです。
    でも、学歴を気にしなければいけないような状況ではないので、届かなかったというよりも、別の考え方があるのかもしれません。
    実際、小学校でかなり出来ていて、大学は早慶に進んだ方は、進学後休学して海外の大学に留学しています。

    高学歴or高収入家庭は、考えることも実際の行動も違うというのが、そうした方たちとの交流で気付いたことでした。
    とにかく、いろいろですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す