最終更新:

211
Comment

【3799596】子供の学力と両親の学力・頭脳・環境・・・

投稿者: 四色ボールペン   (ID:agGZ.fKCsco) 投稿日時:2015年 07月 20日 19:35

子供を女子大系列の私立小学校(共学)に通わせています。学力伸長と厳しい躾が特徴の学校で、7割程度の在校生が日能研の偏差値で70-75程度の外部の中学校を受験します。

5年生・6年生の算・国・英は同学年の全クラスを解体して5段階の学力別編成で授業を進めているのですが、我が子は残念ながら算数が上から2番目、国語が2番目、英語が1番目・・・と、期待を下回る成績です。塾でも同様にずば抜けた成績は上げられず、最難関中学は無理のようです。

学年トップのお子さんのご両親は、老舗の格式のある自営業をご夫婦で取り仕切られていると聞きました。上位は圧倒的に会社経営者のお子さんたちが多いのです。ご両親ともがクラシックの演奏家とか、陶芸家と書家のご夫妻といった芸術系の方もいらっしゃいます。

今ひとつ冴えない2番手集団のクラスには、国立大医学部卒の医師夫婦とか、弁護士夫婦とか、大学教授夫婦とか、公認会計士と弁理士夫婦・・・などのお子さんが多いのです(我が家もこの中のひとつの職業)。資格ありで共働きを休んで子育てに専念している方も多いので、共働きか片働きかの問題ではなさそうです。

あまりにも傾向がはっきりしているので、先頭集団と2番手集団で何が違うのかと気になりました。両親の学力的にいえば2番手集団の方が上だと思いますが、1番手集団のご両親は、資産を含めた(収入ではなく)経済力が高そう、地頭が良い?、判断力や決断力がありそうです。

皆さんの周りでもこのような傾向はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【3800091】 投稿者: 実際  (ID:biCpxOfn3fA) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:52

    そもそも熱心な受験小だから起きる現象ですよね?私の知る有名受験小でも医師や大学教授は珍しくもなく皆さん熱心で難関中に行かれていました。
    意外なのは経営者もそうですがクラシックの演奏家とか、陶芸家と書家って伝統エスカレータ系の学校に多い印象でした。あとはお金持ち自由系の中堅大付属です。

    一定の年収を超えたり特殊な世界の人は「大学受験の勉強」に重きを置かない傾向が強いそうですから。学歴では越えられない壁を越えたというかそういう人。
    まぁ歌舞伎と違って世襲ってこともないからいろいろ違うのかもしれませんね。

  2. 【3800102】 投稿者: 価値観  (ID:rlAjN42QPE2) 投稿日時:2015年 07月 21日 11:26

    例えば、高級官僚や、大学教授(特に国立)、金融機関や商社、元国営企業など、学歴重視の職業の家庭は、子供に学歴をつけさせようと勉強に重きを置きます。
    東大は滑り止め、できれば海外のそれ以上の学校へと考えている、親が超高学歴家庭などは、別に日本でガリガリ勉強しなくてもよいという価値観です。(今や東大は、そこまで必死にやらなくても入れる感覚)
    開業医も、私立でいいという余裕からか、そこまで必死でなくても、という感じです。
    むしろサラリーマン家庭の方が、何が何でも国立医学部へ、と勉強に必死です。

  3. 【3800116】 投稿者: 枠  (ID:ktXy1EKRNlo) 投稿日時:2015年 07月 21日 11:45

    東大に入れる枠は決まってますからね
    ガリガリやらなくてもすんなり東大へ、なんて子は珍しくもないですし、大半は届かなかったからでしょう
    政治家だって、頭があれば東大に行ってますしね・・・
    どんな条件であっても、ないよりはあったほうがいいですよ。偏差値の低い医学部よりは名の通った医学部出身のほうが一目置きます
    腕は別としても

  4. 【3800120】 投稿者: そもそもどちら?  (ID:8B7BKV22T.I) 投稿日時:2015年 07月 21日 11:59

    在校生の7割が、日能研偏差値70~75程度の中学を受験する…
    いったいどちらの小学校?
    前の方でおっしゃってましたが、受験するだけで進学はまた別ということでしょうか?

    日能研偏差値で70超えの中学となると、灘・開成・筑駒・桜蔭くらいしかありません。
    それらに在校生の7割が大挙して受験するって、もうそれだけで有名になりそうなのに
    、なぜかさっぱり思いつかないんですが…

    それから、

    実際さまの
    >小学校の時の成績や家庭の水準で大体のことは決まっています。夢がありませんけどね。

    私立小なら例え一番下のクラスであってもそれなりの将来が待っているはず。熱心な中での一番下ですからね。
    公立はどうでしょうか?その時の様子そのままです。親と同じような将来を歩むもの…

    なかなか逆転勝ちも転落もないのですよ。とても裕福な区にお住いのようですので一般論が通じるか疑問はありますが…

    これは全く一般論ではないと思いました。
    教育熱心な親かそうでないかについて、公立小か私立小かで考えるのは適切でないと思います。
    これもどなたかおっしゃっていましたが、自分の子供の潜在能力や学力に絶対的自信を持っている親は、たまたま学校が近いとか校風に魅かれてなどの理由がなければ、わざわざ私立小受験をさせませんから。

  5. 【3800122】 投稿者: そうねー  (ID:37IUXi8xP9U) 投稿日時:2015年 07月 21日 12:02

    安部首相
    一目おけません。将来政治家になりたいなら成蹊に進学させるような教育をしてそれで満足したら終わりかな。
    もしも安部さんにお子さんがいたらどこに進ませたかしらね。裏を使われたとは思いますが。
    こちらとしては防衛大学に進学して欲しかったですが。

  6. 【3800136】 投稿者: そもそもどちら?  (ID:8B7BKV22T.I) 投稿日時:2015年 07月 21日 12:24

    ちなみにですが、うちの子の一人は中学受験組で塾は日能研でした。
    公立小は勿論のこと、私立小や国立小のお子さん、学区外から番町小に通っているお子さんなど
    いろいろでした。
    ダントツの一位は、公立小の子(最終的に東大医学部に進学)。
    一番上のクラスのほとんどは公立小のお子さんでしたね。うちの子もそうです。

    これには地域性もあるでしょうし、たまたまそうだったのだと思いますが…

    うちのもう一人の子は上の子よりさらに地頭が良いと判断したので、ハードなスポーツを続ける
    ために中学受験はせず、高校受験にしました。

  7. 【3800209】 投稿者: 実際  (ID:Mx0y/bfH2sA) 投稿日時:2015年 07月 21日 15:05

    公立の子が一番優秀で開成が〜とかそういう限られた話ではないですよ。

    一般論と申しましたのは言葉通り一般論のことでして。私立小なら学校内の最低クラスでも親のレベルも標準より高いですから地に落ちることはない。みんな資産があったりそれなりの将来ですよということ。

    公立は受験する人も普通は少数派。中学受験する医者の子供は大抵医者になるし生活保護の家庭は大抵生活保護の子沢山に将来なってしまうっていう話。小学校の時からそういう運命は親や子供の成績や生活態度からも見えているものなんす。実際、成人式に行ってもあーやっぱりってことになるんですよ。親って本当に大事なんだと思いますよ。

    一般人が住めない高級な区の公立には当てはまらないかもしれませんけれどね。

  8. 【3800301】 投稿者: 井の中の蛙?  (ID:mKAGCDhiYew) 投稿日時:2015年 07月 21日 18:15

    「よそのお子様の出来不出来をじっと見つめて 親の学歴や職業で色分けして
    しかもこんな掲示板に書き込む親御さんがいらっしゃることに驚きです」
    という意見のどこが間違った意見なのかが、私には分かりません。

    スレ主様を擁護されている方は、
    「あのお宅は芸術家だからトップ層なのね」「あの子のお宅も自営業ね。ナットク」
    「あのお宅は、医師夫婦や弁護士夫婦だから2番手なのね。それもナットク」
    と、親の職業で我が子が色分けされていても「それは当然のこと」と思うんですか?

    「まさかそんな目で観察されているとは思いもよらずにお過ごしなのでしょうね。
    それが分かったら、皆さんからドン引きされること間違いないですね」
    と書きましたが、
    ドン引きどころか、皆さんで「ナットク」されている訳ですか?

    親の職業でトップ層と2番手がハッキリわかれているなんて、いったいどちらの学校でしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す