最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2167861】 投稿者: うう~ん  (ID:W.CmWMz4q..) 投稿日時:2011年 06月 15日 18:10

    >「悪気はない」と言うドラマ上の設定なんだろうとは思いますが、
    >願書郵送を一緒に受験するママに依頼するってやっぱり変ですし
    >現実的に失礼ですよね?

    自分が出そうとしていた矢先に実家の父が倒れたとのTEL。
    リカコから「自分も出すから、一緒に出してあげる」との申し出。
    一応アルバイト先の経営者でもあるし、
    ここまで一緒に幼稚園、塾と信頼関係は築いていたので
    むしろ断るほうが失礼に値するかもしれませんね。

    とは書きましたけど、私ならやっぱり自分で出しますけどね。
    (他人はやっぱり信用できない。
    「ありがとう、でもコレだけは自分で出したいから!」とか何とか言って断る)

    でも今回はドラマ的に見事、未提出は回避できましたけど
    もし本当にこのまま受験できなかったら
    塾の代金と慰謝料ぐらいは損害賠償になるでしょうね。
    リカコは金持ちだからそんなぐらいの損害賠償は予想しており
    お金は払う腹積もりだったのでしょうね。

  2. 【2167876】 投稿者: うず潮  (ID:iiRJ8tQe07.) 投稿日時:2011年 06月 15日 18:25

    本宮夫妻の話ですけど、
    あやかパパの方も
    あの幼なじみが「こうちゃんと私は・・・」「こうちゃんとは・・・」って
    話したくらいで
    直接レイナさんに
    幼なじみとの関係や内家に行っていたことは
    説明していない気がするんですけど。


    いくら幼なじみの子どもで懐いているといっても
    目の前で「パパ~」って呼ばれてた時は
    レイナさん、全く知らなかった状況にショックを受けてましたよね。


    細かい話ですけど、
    お姑さんが幼なじみに
    「こうじからお米を渡すように送ったんだけど届いた?」みたいなことを
    言っていた時もレイナさんお気の毒でした。


    恋愛的感情があるかないかという微妙な違いはあるかもしれませんが
    そこはもうお互い触れずにリセットということではないでしょうか。

  3. 【2167889】 投稿者: ところで  (ID:MnkaBySyvCQ) 投稿日時:2011年 06月 15日 18:40

    そうクンパパの銀行の部下役の男性って、見たことあるなぁ~って思っていたら、
    子役だったのですね。
    たしか、「金八先生」の学級委員だったかな。


    杏ママが願書を友達に頼んだのは、常識的に考えられないけど、
    父親が倒れて危篤かもと思って動転したら、冷静に対処できなかったのかなと思いました。
    どの受験でもアクシデントって、ままありますからね。

  4. 【2167907】 投稿者: びっくり  (ID:2neQlRwuFM2) 投稿日時:2011年 06月 15日 19:00

    侑子を信用できないって人もいるんだ。
    理解に苦しむわ~。
    あんなに友達思いで、口も固い人なのに。

    「私、何かした?」って聞く方が悪いの?
    知らない間に傷つけたのに、言わなくても わかれよっていうこと?
    たいした酷いことは言っていないと思うけど。
    被害妄想では?
    りかこが なんでも他人を思いとおりに支配したい嫉妬深い人に思える
    けど。
    傷つけられたら何をしてもいいの?
    酷いことをしても、私を傷つけた あなたが悪いって発想なんだ。
    こわい。
    たとえ何かされて腹がたっても、普通の人は他人の願書は捨てないでしょ。
    私は 他人に仕返しなんて したことないですよ。
    意地悪もしたことないし。

    どれだけ屈折しているの?

  5. 【2167919】 投稿者: う~ん  (ID:ykwN.rZe7vA) 投稿日時:2011年 06月 15日 19:15

    精神状態が普通じゃない時に、自分より下?(年齢や何もかも全部)に見ていた
    人(特に子供絡み)が、なんだか何もかも順調に自分より優位となったら
    かいと君ママみたいになるのも分からなくはない。普通は理性で抑えるけど
    ちょっと意地悪したくなるのも分からないではない。

    良い人なんだけど、なんか憎らしい。
    額面通りで鼻につくってのが侑子さんみたいな人。
    本当に何も悪いことをしていないのに、ムカつかれるタイプ。
    こういう人ってある意味損よね。
    大人しく陰をひそめていればいいのに。

  6. 【2167937】 投稿者: びっくり  (ID:2neQlRwuFM2) 投稿日時:2011年 06月 15日 19:29

    大人しく陰をひそめるといってもねえ。
    夫婦仲がよくて、子供の出来はいいけれど。

    特別に お金持ちでも、高学歴でも、旦那様も エリ-トってわけでも
    ないよね。
    リストラだし。
    そんなに 陰をひそめるほどじゃあないと思うけど。
    目立つタイプの母でも ないし。


    ていうか、他人を自分より下だと思っていたり、自分が優位とか優越感を
    持って友達しているほうが 驚き。
    友達って 表面だけのママ友ならともかく、仲のいい友達は対等じゃないの?

    「あの人は 私よりも下ね」とか思って付き合ったことがないので、逆に
    びっくり。
    いつも仲良しなのに、そんなふうに思っていたのね。りかこさん。

    そんなだから、友達とも 夫とも うまくいかないのにね。
    そういうことにこだわらなければ、揉めないのよ。
    原因は相手じゃなくて、自分の心の中にあるって気がつかないと成長しないし、
    同じ失敗を何度も繰り返すのでは?

    みなさん、よっぽど コンプレックスの塊?
    器が小さくないですか?
    リアルでも 友達に嫉妬して意地悪したりしているの?
    考えられないわ。

    私は 特別 セレブでもないけど、別に他人と自分を比較したりしないし、
    そんなに嫉妬も しませんよ。
    人のことを気にしても仕方ないから。

    友達は 選ばなくちゃね。

  7. 【2167963】 投稿者: ケイ  もし、現実に私の周りに彼女たちがいたら・・・  (ID:dWOPCZAJKRI) 投稿日時:2011年 06月 15日 19:57

    ドラマの中では
    一生懸命誠実に生きようとしているのに、
    何かと嫉妬されたり目の敵にされたりと 非常に損な役回りを引き受けさせられているユウコさん。
    ハッキリ言い返したり感情を露わにしない彼女に対して
    「何で言い返さないの~~~!?」と、心配し過ぎてイライラしちゃうのよね。

    私も、友達になるならユウコさんだけど、
    優し過ぎる彼女にはハラハラ・イライラしちゃう。


    反対に絶対友達にはなれないのはララちゃんママです。
    陰でコソコソ動き回っているみたいだけど、
    きっとみんなにバレてますよ。
    挨拶ぐらいはするだろうけど、
    「あの人と関わるのは無理~~~!」って、反対に陰で言っちゃうかも。


    レイナさんは、お金持ちで上品で雑誌モデルもしている人だから、
    「この人とは世界が違う」と思って 初めから近づかないかな。
    せいぜい、「やっぱり素敵よね~~~」と遠くから憧れて見ているぐらいで終わりそう。


    ちひろさんはどうだろう。
    ランチぐらいは行って、ママ友になるかも。
    だけど、我が子を誘拐されそうになった時点でアウトですね。
    それ以降は、付き合うのは絶対無理です。


    ラスボスには、だまされちゃうだろうなぁ。
    だって、パッと見大人で冷静で仕事も一流だから、憧れられる存在だと思うから・・・。

    だから現実にいたら一番怖いのは、やっぱりリカコさんです~~。

  8. 【2168050】 投稿者: だから  (ID:ykwN.rZe7vA) 投稿日時:2011年 06月 15日 21:15

    ママ友は友達じゃない、ただの知り合い。
    結局かいと君ママも、口では言ってたけどそうだったんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す